1750件中4件
該当しました。
1件〜4件の表示
>
再検索
武将姓 | | 武将名 |
出身・出自 | 登場年 |
(誕生年-死亡年) |
特技 | 政治 | 采配 | 智謀 |
野望 | 義理 | 相性 |
列伝 |
くろだ | | しげたか |
通常版 |
播磨 |
1523 |
(1508-1564)播磨の豪族。備前福岡から播磨姫路に移り住む。「玲珠膏」と名付けた目薬を売って財力を蓄え、子・職隆を小寺家に出仕させるなど、黒田家の土台を作った。 |
黒田 | | 重隆 |
武将 | 弓 |
[商業] |
54 | 50 | 68 |
67 | 55 |
6 |
くろだ | | もとたか |
通常版 |
播磨 |
1539 |
(1524-1585)小寺家臣。播磨姫路城主。播磨の豪族・香山重道を討つ功を立て、主君・政職の養女を娶り、家老に就任する。また「小寺」姓と「職」の一字を拝領した。 |
黒田 | | 職隆 |
武将 | 荷駄 |
[訓練] [槍衾] |
64 | 48 | 61 |
56 | 65 |
6 |
くろだ | | かんべえ |
通常版 |
播磨 |
1561 |
(1546-1604)豊臣家臣。主君・秀吉の参謀を務め、秀吉の天下統一に大きく貢献した。しかしその卓抜した戦略的手腕を恐れられ、禄高は豊前中津12万石に抑えられた。 |
黒田 | 孝高 | 官兵衛 |
武将 | 槍 |
[登用] [奉仕] [攻城] [混乱] |
81 | 81 | 88 |
90 | 60 |
6 |
くろだ | | ながまさ |
通常版 |
播磨 |
1583 |
(1568-1623)豊臣家臣。官兵衛孝高の嫡男。九州征伐などで活躍した。関ヶ原合戦では東軍に属し、筑前福岡52万石を領した。以後は徳川幕府への恭順の姿勢を貫いた。 |
黒田 | 吉兵衛 | 長政 |
武将 | 鉄砲 |
[商業] [外交] [三段] [説得] |
80 | 73 | 77 |
80 | 55 |
7 |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|