『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中329件 該当しました。 221件〜240件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
はらだ のぶたね 通常版 筑前 1575 (1560-1598)筑前の豪族。高祖城主。草野鎮永の子。原田親種の死後、その養子となる。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、所領を安堵された。朝鮮派兵に従軍し、戦死した。
原田五郎右衛門信種 国人衆
[三段]  253229 6060 87
よこだけ すけまさ 通常版 筑後 1536 (1521-1570)少弐家臣。主君・資元の偏諱を受ける。資元の子・冬尚の娘を娶った。横岳家は少弐家の庶流で、少弐頼房が肥前三根郡西島に居城して横岳姓を称したという。
横岳彦四郎資誠 武将騎馬
[激励]  544052 4755 27
ひらい つねはる 通常版 肥前 1530 (1515-1574)有馬家臣。肥前須古高城主。主君・晴純の娘を娶る。龍造寺家と抗争を展開し、一度和睦するが、のちに再び敵対。龍造寺家の大軍に攻められ敗北、自害した。
平井小左衛門経治 国人衆荷駄
[回復]  284032 5765 27
じょう ちかふゆ 通常版 肥後 1522 (1507-1570)菊池家臣。主君・義武の肥後隈本城回復戦の際は大友家に属し、恩賞として肥後隈本城主となり、飽田・詫摩二郡を支配する。のちに肥前に出兵して敗れた。
 親冬 武将
[守戦] [連射]  634826 4555 72
じょう ちかかた 通常版 肥後 1547 (1532-1581)大友家臣。肥後隈本城主。親冬の嫡男。主家没落後は島津家に属し、島津勢を城外に招いて国内経営に協力した。龍造寺勢力の南下に伴い、龍造寺家に従った。
十郎太郎親賢 武将荷駄
[捕縛]  243741 2660 72
じょう ちかもと 通常版 肥後 1556 (1541-1592)島津家臣。肥後隈本城主。親冬の次男。龍造寺軍を破るなど活躍したが、豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、所領を安堵される。肥後国人一揆には関与しなかった。
 親基 武将騎馬
[回復]  303629 2960 72
あそ これとよ 通常版 肥後 1508 (1493-1559)肥後の豪族。岩尾城主。兄・惟長に一時居城を追われるが、家臣・甲斐親宣の助力で阿蘇大宮司職に復した。のちに禁裏修理料を献上し、勅使の下向を迎えた。
阿蘇 惟豊 旧仏教
[収拾]  495437 6965 74
あそ これまさ 通常版 肥後 1535 (1520-1583)肥後の豪族。岩尾城主。惟豊の子。阿蘇大宮司を務めた。大友家に属す。家臣・甲斐親直の助力で、龍造寺家および島津家と和平交渉を行い、領国を維持した。
阿蘇 惟将 旧仏教
[守戦] [連射]  484631 5450 76
あそ これたね 通常版 肥後 1555 (1540-1583)肥後の豪族。岩尾城主。惟豊の子。兄・惟将に男子がなかったため、家督を継いで阿蘇大宮司に就任した。しかし、家督継承のわずか1か月後に死去した。
阿蘇 惟種 旧仏教
[攻城]  493540 5170 74
あそ これみつ 通常版 肥後 1583 (1582-1593)肥後の豪族。岩尾城主。惟種の子。わずか3歳で阿蘇大宮司となる。豊臣秀吉に降り、佐々成政に仕えるが、肥後国人一揆を煽動したとの讒言により殺された。
阿蘇 惟光 旧仏教鉄砲
[逃亡]  19256 5070 76
かい ちかなお 通常版 肥後 1530 (1515-1585)阿蘇家臣。肥後御船城主。大友家と結んで龍造寺家や島津家と外交交渉を行い、主家の存続に努めた。島津家に属した相良義陽の攻撃を受けるが、撃退した。
甲斐宗運親直 武将騎馬
[開墾] [外交] [守戦] [説得]  807483 6790 74
かい ちかひで 通常版 肥後 1555 (1540-1587)阿蘇家臣。肥後御船城主。宗運の子。島津軍に敗れて和睦するが、大友家との連絡を警戒され、肥後八代に抑留された。国人一揆に加担し、敗走中に討たれた。
甲斐 親英 武将荷駄
[引抜] [混乱]  543644 5380 76
きたざと まさよし 通常版 肥後 1553 (1538-1587)阿蘇家臣。肥後石櫃城主。大友家とも親交を結び、豊前に出陣している。島津家の肥後侵攻軍に降るが、親大友家の子・重義と争った。のち加藤清正に仕えた。
北里 政義 国人衆
[連射]  321724 1345 73
たかもり これなお 通常版 肥後 1562 (1547-1586)肥後の豪族。高森城主。阿蘇家と島津家の説得を拒否し、大友家に属す。そのため島津軍が居城を攻撃、期待した大友家の援軍が無いまま戦うが、敗死した。
高森 惟直 国人衆騎馬
[捕縛]  512234 2375 73
おかもと よりうじ 通常版 肥後 1552 (1537-1606)相良家臣。初陣以来19度の合戦で功を立てる。薩摩大口合戦では島津家臣・川上久朗を討った。のちに相良家中の軍忠覚書「岡本頼氏戦場日記」を著した。
岡本源次兵衛頼氏 武将荷駄
[捕縛] [槍衾]  165320 5470 57
いとう ただすけ 通常版 日向 1483 (1468-1536)日向の戦国大名。父・祐国が日向飫肥城で島津軍と戦って戦死したため、家督を継ぐ。のちに島津忠昌が大隅三俣院を日向飫肥の替地としたため、和睦した。
伊東 尹祐 武将
[連射]  736257 5060 75
いとう よしすけ 通常版 日向 1527 (1512-1585)日向の戦国大名。伊東家最大の版図を築くが、木崎原合戦で島津軍に敗れ衰退。豊後の大友宗麟を頼るが、大友軍が耳川合戦で大敗した後は、各地を流浪した。
伊東 義祐 武将鉄砲
[改修] [激励]  486535 8665 77
いとう よします 通常版 日向 1561 (1546-1569)日向の戦国大名。義祐の子。庶子であったが、嫡子が夭逝のため家督を継ぎ、父の後見を受けて伊東家の全盛時代を築き上げた。島津家との対陣中に病死した。
伊東六郎義益 武将騎馬
[商業] [訓練] [攻城]  585567 4955 78
いとう よしかた 通常版 日向 1569 (1568-1594)伊東家臣。義益の子。祖父・義祐とともに大友宗麟を頼る。豊臣秀吉の九州平定後、叔父・祐兵が日向飫肥を回復し、祐兵に従った。朝鮮派兵の際に病死した。
伊東三左衛門義賢 武将
[雨撃]  462536 3170 78
いとう すけたか 通常版 日向 1574 (1559-1600)豊臣家臣。義祐の子。豊臣秀吉の九州征伐軍の先導役を務め、日向飫肥の旧領を回復した。朝鮮派兵にも従軍。関ヶ原合戦では東軍に属すが、戦後、病死した。
伊東六郎五郎祐兵 武将荷駄
[開墾] [訓練] [守戦] [攻城]  705455 4880 77

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |