『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中329件 該当しました。 61件〜80件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
しろいし むねざね 通常版 陸前 1568 (1553-1599)伊達家臣。輝宗・政宗の二代に仕え、各地の合戦で功を立てる。摺上原合戦では伊達成実とともに伊達軍の主力を形成した。豊臣秀吉の朝鮮出兵にも従軍した。
白石 宗実 武将騎馬
[捕縛] [突撃]  365444 4365 70
まきの ひさなか 通常版 羽前 1544 (1529-1570)伊達家臣。中野宗時の次男。奥州守護代を務め、父とともに伊達家中の政務を取り仕切った。輝宗の代に謀叛を起こすが敗れて逃亡、相馬領に逃れた。
牧野 久仲 武将
[外交] [逃亡]  72965 7750 74
はせくら つねなが 通常版 羽前 1586 (1571-1622)伊達家臣。慶長遣欧使節団の一員としてすぺいんとろ−まを訪問した。さしたる成果を得られぬまま帰国し、2年後、失意のうちにこの世を去った。
支倉六右衛門常長 武将鉄砲
[貿易]  581535 3150 70
おのざき つぐみち 通常版 常陸 1574 (1559-1630)常陸の土豪。額田城主。佐竹家に属したが自立性が強く何度も主家に反抗した。のちに謀叛を起こすが敗れ、松平忠輝などに仕えた。画に巧みであったという。
小野崎彦三郎従通 国人衆
[逃亡] [槍衾]  281920 6730 71
おぬき よりひさ 通常版 常陸 1559 (1544-1603)佐竹家臣。義重・義宣二代に側近として仕え、外交面で重要な役割を果たした。知行割替時には、和田昭為、人見藤通とともに義宣の三奉行として活躍した。
小貫清三郎頼久 武将
[外交] [収拾]  543549 5190 17
えど しげみち 通常版 常陸 1567 (1555-1598)常陸の豪族。水戸城主。通政の子。上杉家と結んで北条家に対抗した。小田原落城後、水戸城の明け渡しを拒否し、佐竹義宣に居城を追われ、結城領へ逃れた。
江戸彦五郎重通 武将荷駄
[逃亡]  453931 6345 17
やたべ みちなお 通常版 常陸 1566 (1551-1590)江戸家臣。北条家の滅亡後、主家が水戸城の明け渡しを拒否して佐竹義宣の攻撃を受けた際に、佐竹軍と勝倉城で戦い、敗死した。
谷田部 通直 武将鉄砲
[守戦]  372850 1890 17
おだ うじはる 通常版 常陸 1546 (1531-1601)小田家15代当主。政治の子。北条家と結んで佐竹家の南進阻止を試みるが連戦連敗、居城を奪われて降伏した。以後も失地を回復できず、結城秀康に仕えた。
小田小太郎氏治 武将騎馬
[激励]  363222 5450 70
おだ ともはる 通常版 常陸 1563 (1548-1604)氏治の庶長子。八田左近と称した。小田家と結んだ北条家に仕えた。主家滅亡後は豊臣家に仕え、朝鮮派兵の際には舟奉行を務め、伊勢で所領を与えられた。
小田小太郎友治 武将荷駄
[商業]  391636 5370 71
おだ もりはる 通常版 常陸 1572 (1557-1610)小田家16代当主。氏治の子。同盟を結んでいた北条家の滅亡後は結城秀康に仕える。妹が秀康の側室となったため、秀康の越前移封に従って越前へ移住した。
小田彦太郎守治 武将騎馬
[外交]  452424 5555 71
すげのや かつさだ 通常版 常陸 1508 (1493-1575)小田家臣。土浦城主。土浦城を築いた豪族・若泉五郎左衛門を討って土浦城を奪い、居城とした。近隣の土豪や上杉・佐竹家などと各地で戦った。
菅谷 勝貞 武将
[開墾] [訓練] [収拾] [連射]  617378 42100 70
すげのや まささだ 通常版 常陸 1533 (1518-1592)小田家臣。土浦城主。勝貞の子。佐竹家に奪われた小田城を奪還し、大掾家・宇都宮家などと戦うなど活躍したが、のちに主君・氏治に従い佐竹家に属した。
菅谷 政貞 武将
[訓練] [登用] [捕縛]  375664 2795 70
すげのや のりまさ 通常版 常陸 1573 (1558-1612)小田家臣。政頼(政貞の養子)の娘婿。主君・氏治を何度か居城・土浦城に迎えた。小田原落城後、居城を出て蟄居したが、のちに徳川家に旗本として仕えた。
菅谷 範政 武将鉄砲
[三段] [槍衾]  244657 2185 70
たがや しげつね 通常版 下総 1573 (1558-1618)結城家臣。下妻城主。政経の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。関ヶ原合戦で西軍についたため改易され、放浪の末近江彦根で死去した。
多賀谷彦太郎重経 武将騎馬
[激励]  334149 5050 37
ちば たねとみ 通常版 下総 1542 (1527-1579)千葉家27代当主。昌胤の次男。周辺の佐竹・里見家が上杉家と結ぶ中、北条家と結ぶ。のちに上杉・結城連合軍の攻撃を受けるが、撃退に成功している。
千葉 胤富 武将
[商業] [外交] [連射]  494550 7175 67
ちば しげたね 通常版 下総 1585 (1576-1633)千葉家31代当主。邦胤の嫡男。北条氏康の子・直重が千葉家30代を継いだため、人質として小田原城にあった。小田原落城後は下総国に隠棲した。
千葉 重胤 武将鉄砲
[激励]  453636 5270 71
はら たねきよ 通常版 下総 1498 (1483-1557)千葉家臣。筆頭家老を務めた。一貫して親北条家の立場にあり、第一次国府台合戦の際は北条軍に属した。反北条だった主君・親胤の暗殺に関わったという。
 胤清 武将
[回復] [奉仕] [攻城]  463465 6035 70
はら たねさだ 通常版 下総 1522 (1507-1566)千葉家臣。胤清の子。生実城主。臼井家が降伏した際には、臼井城に入って臼井家の家政を執行した。一時里見家に居城を奪われるが、のちに奪還している。
 胤貞 武将荷駄
[登用]  512635 2950 67
たかぎ たねよし 通常版 下総 1500 (1485-1567)原家臣。高城家は千葉一族で、原家の軍事部門を担った重臣。小金城を築いて居城とした。第一次国府台合戦の際は北条家に属して奮戦、父と兄の敵を討った。
高城 胤吉 国人衆
[改修] [連射]  374351 3360 67
たかぎ たねのり 通常版 下総 1582 (1571-1603)原家臣。胤辰の子。豊臣秀吉の小田原征伐では小田原城に籠城、敗戦後は信濃国に蟄居。のちに豊臣家への仕官を許されるが、秀吉の死により果たせなかった。
高城 胤則 国人衆鉄砲
[捕縛]  383938 5165 67

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |