『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中18件 該当しました。 1件〜18件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
たがや しげつね 通常版 下総 1573 (1558-1618)結城家臣。下妻城主。政経の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。関ヶ原合戦で西軍についたため改易され、放浪の末近江彦根で死去した。
多賀谷彦太郎重経 武将騎馬
[激励]  334149 5050 37
うえすぎ のりまさ 通常版 上野 1525 (1523-1579)山内上杉家20代当主。河越合戦に敗れて勢力を失い、北条軍に追われ越後に逃走。長尾景虎に上杉姓と関東管領職を譲った。御館の乱で上杉景勝に殺された。
上杉五郎憲政 武将
[逃亡]  242116 8360 37
ながの なりまさ 通常版 上野 1506 (1491-1561)山内上杉家臣。主家滅亡後も居城・箕輪城を守り、武田信玄の侵攻を6度にわたって撃退した。「業正がいる限り上州には手は出せぬ」と信玄を嘆かせた智将。
長野 業正 武将騎馬
[改修] [登用] [守戦] [突撃]  459791 50100 37
ながの なりもり 通常版 上野 1561 (1546-1563)山内上杉家臣。箕輪城主。業正の子。父の死後、家督相続。上州攻略を目指す武田軍に徹底抗戦を挑み、死者千六百余、負傷数千という損害を与え、自害した。
長野 業盛 武将騎馬
[守戦] [槍衾]  315334 34100 37
おばた のぶさだ 通常版 上野 1556 (1541-1592)武田家臣。重貞の嫡男。西上野先方衆の主力として活躍した。主家の滅亡後は北条家に仕え、北条家滅亡後は上田城主・真田昌幸のもとに赴き、庇護を受けた。
小幡 信貞 国人衆騎馬
[開墾] [収拾]  265330 3580 37
ながお のりかげ 通常版 上野 1526 (1511-1583)山内上杉家臣。惣社長尾家の出身で、白井長尾家当主・景誠が殺されたため、その遺跡を継いだ。主家滅亡後は上杉謙信に仕え、謙信の死後は北条家に属した。
長尾孫四郎憲景 武将
[改修]  583954 3265 37
おおた すけより 通常版 武蔵 1510 (1495-1541)扇谷上杉家臣。岩付城主。北条氏綱の攻撃を受けた際、家臣・渋江三郎が叛逆したため居城が落城し、石戸城に逃れる。のちに三郎を討って居城を奪還した。
太田彦六資頼 武将騎馬
[収拾]  463253 3845 37
おおた すけとき 通常版 武蔵 1535 (1520-1546)扇谷上杉家臣。岩付城主。資頼の子。父の死後、家督を継ぐ。河越合戦において主君・朝定が北条氏康の奇襲を受けて戦死し、のちは北条家に属した。
太田彦六資時 武将
[守戦]  262037 4455 37
かんべ とももり 通常版 伊勢志摩 1541 (1526-1582)伊勢の豪族。神戸城主。織田信長の三男である信孝を養子とする。のちに近江日野城に幽閉されるが、信孝が四国へ出陣する際、許されて留守居役を務めた。
神戸 具盛 国人衆
[茶湯]  281722 2150 37
ながの たねふじ 通常版 伊勢志摩 1519 (1504-1562)長野工藤家14代当主。長野工藤家は、北畠家・関家らとともに勢州四家の一つに数えられる。中伊勢をめぐって、北畠家と抗争、あるいは共闘を繰り返した。
長野 稙藤 武将
[改修] [回復] [槍衾]  604846 2850 37
ほその ふじみつ 通常版 伊勢志摩 1526 (1511-1560)長野通藤の子。伊豆守と称した。長野工藤家の庶流・細野家の養嗣子となり、安濃に屋敷を構えた。細野家は長野家5代当主・豊藤の次男・藤信を始祖とする。
細野 藤光 武将
[激励]  452338 2070 37
こづくり ともまさ 通常版 伊勢志摩 1545 (1530-1584)北畠晴具の子。木造家は伊勢国司初代・北畠顕能の子・顕俊を始祖とする、北畠家の庶流。兄・具教に背いて織田家に降り、北畠家を継いだ織田信雄に仕えた。
木造 具政 武将
[引抜] [連射]  474753 6135 37
こづくり ながまさ 通常版 伊勢志摩 1576 (1561-1610)織田家臣。具政の子。北畠家を継いだ織田信雄に仕えたが、信雄の没落後は織田秀信の家老となる。関ヶ原合戦では、秀信に東軍への加担を勧めたが失敗した。
木造 長政 武将騎馬
[守戦]  402935 4760 37
もうり もとやす PK追加 安芸備後 1571 (1560-1601)毛利元就の八男。出雲末次城を居城として末次姓を名乗る。のちに備後神辺1万5千石を領した。関ヶ原合戦では西軍に属し、近江大津城への攻撃を指揮した。
毛利少輔太郎元康 武将
[商業] [攻城]  525647 5365 37
ほうじょう ときより 諸王 武蔵 1567 (1552-1588)鎌倉幕府の第5代執権。北条時氏の子。政敵の三浦一族を滅ぼし、独裁体制を確立した。仁政で知られ、民情視察のため諸国を巡回したという伝説も残る。
北条 時頼 武将
[登用] [奉仕] [収拾] [混乱]  765476 8570 37
さんじょう さねか 諸勢力 山城 1581 (1577-1626)三条家の当主。三条家は精華の1つで太政大臣に進む家柄。実香・公頼・実綱・公盛と代を伝えた。公頼は周防山口に下向し、陶晴賢の謀叛に巻き込まれ死亡。
三条 実香 朝廷
[外交]  536145 56100 37
いわさき しょうえもん 諸勢力 武蔵 1577 (1562-1619)品川の商人。品川は品川港を擁する港町として発展した。江戸時代には東海道五十三次の一番目の宿場町となり、宿内の家々1千6百軒、人口7千人という。
岩崎 勝右衛門 都市
[商業] [茶湯]  514947 4145 37
ほりごえ うじのぶ 諸勢力 駿河遠江 1604 (1589-1663)駿河遠江の国人。氏延は実際は今川家臣で、遠江見付端城主。主君・氏輝の死後の花倉の乱で玄広恵探を支持したため、梅岳承芳軍に攻められ、没落した。
堀越 氏延 国人衆騎馬
[商業]  405248 4585 37

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |