『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中329件 該当しました。 321件〜329件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
いしかわ あきみつ 諸勢力 磐城 1584 (1569-1650)磐城の国人。昭光は実際は陸奥の豪族で石川城主。伊達晴宗の子で、石川晴光の養子となる。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣しなかったため、所領を没収された。
石川 昭光 国人衆
[登用] [検地]  393537 4770 73
あわいはら としたね 諸勢力 下総 1563 (1548-1640)下総の国人。俊胤は実際は下総の豪族で小見川城主。豊臣秀吉の小田原征伐の際は北条家に属し、攻撃を受け落城した。粟飯原家は鎌倉時代以来の名族という。
粟飯原 俊胤 国人衆
[開墾] [登用]  444342 6035 78
おおいし さだひさ 諸勢力 武蔵 1566 (1551-1625)武蔵の国人。定久は実際は山内上杉家臣で、武蔵守護代を務めた。主家滅亡後は北条家に仕え、娘を北条氏康の次男・氏照に娶せて養子とし、自身は隠退した。
大石 定久 国人衆騎馬
[登用] [逃亡]  484438 4790 67
ほりごえ うじのぶ 諸勢力 駿河遠江 1604 (1589-1663)駿河遠江の国人。氏延は実際は今川家臣で、遠江見付端城主。主君・氏輝の死後の花倉の乱で玄広恵探を支持したため、梅岳承芳軍に攻められ、没落した。
堀越 氏延 国人衆騎馬
[商業]  405248 4585 37
いいお さだむね 諸勢力 尾張 1594 (1579-1660)尾張の国人。定宗は実際は織田家臣で、奥田城主。織田信秀の叔父で、飯尾家の養子となった。桶狭間合戦の際、鷲津砦を守備して今川軍と戦うが、敗死した。
飯尾 定宗 国人衆
[商業]  486155 4485 72
とがし やすとし 諸勢力 加賀能登 1601 (1586-1649)加賀能登の国人。泰俊は実際は加賀守護で、加賀野々市城主。一向一揆の攻撃を受け、越前金津城主・溝江長逸を頼るが同城も攻撃を受けて敗北、自害した。
富樫 泰俊 国人衆
[訓練]  454838 5885 87
たが さだよし 諸勢力 近江 1570 (1555-1637)近江の国人。貞能は実際は近江の豪族。高島郡を領した。山崎合戦の際に明智光秀に属して戦ったため、戦後、所領を没収された。娘婿・秀種に家督を譲った。
多賀 貞能 国人衆荷駄
[開墾] [引抜]  504441 5150 71
ぬま おきくに 諸勢力 周防長門 1543 (1528-1623)周防長門の国人。興国は実際は大内家臣で、大内義興・義隆の二代に仕えて奉行人を務めた。隼人祐・能登少丞・能登守を称した。
沼間 興国 国人衆
[商業] [茶湯]  505553 4355 72
わたなべ のりただ 諸勢力 伊予 1584 (1569-1620)伊予の国人。教忠は実際は伊予の豪族で河後森城主。土佐一条家の出身で、西園寺家臣・渡辺政忠の養子となった。のちに家臣に離反され、居城を追われた。
渡辺 教忠 国人衆
[貿易]  555141 5840 78

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |