火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中1100件該当しました。 381件~400件の表示 > 再検索
<-BACK 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
みずのやまさむら 74676022 44 3575 武士仏教 結城家臣。下館城主。結城四天王の一。おもに下野方面に出陣し、宇都宮家と抗争を繰り広げた。のちに豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。
水谷 正村 DBB DCC DDC
1521年1596年 0 100 100 0 300 - 1536年通常
ときためより 76727955 44 2289 武士仏教 里見家臣。万喜城主。家中屈指の戦上手といわれ「万喜少弼」と呼ばれて恐れられた。第二次国府台合戦後に里見家を離反、北条家に属して里見家と戦った。
土岐 為頼 BDB DBB CCD
1494年1583年 100 0 100 0 300 - 1509年通常
うつのみやくにつな 58675764 44 1739 武士仏教 宇都宮家22代当主。広綱の嫡男。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵される。しかし、のちに豊臣家内部の権力闘争に巻き込まれ改易処分となった。
宇都宮 国綱 DCD DDD DDC
1568年1607年 0 100 0 0 0 - 1580年通常
ふうまこたろう 4085905 44 8279 忍者仏教 相州乱波の頭領。情報収集や敵地撹乱に奔走し、北条家の治政を陰から支えた。身長は7尺2寸、目はさかさまに裂け、口からは牙が4本飛び出ていたという。
風魔 小太郎 CBC DSB DDD
1537年1616年 400 100 0 0 400 - 1552年通常
いまがわよしもと 85707989 44 4141 高家仏教 今川家9代当主。異母兄・玄広恵探を倒して家督を継ぐ。甲相駿三国同盟を結んで後顧の憂いを断ち、上洛の途につくが桶狭間で織田信長の奇襲を受け、絶命。
今川 義元 BDA CBD CCA
1519年1560年 100 0 400 0 200 - 1534年通常
なかがわきよひで 48721914 44 4941 武士仏教 池田家臣。茨木城主。和田惟政を討つなど活躍した。のち荒木村重に属す。村重の逃亡後は羽柴秀吉に属し、山崎合戦で戦功を立てた。賤ヶ岳合戦で戦死した。
中川 清秀 BDD CDD DCD
1542年1583年 100 0 0 100 0 - 1557年通常
ゆさのぶのり 52517643 44 8350 武士仏教 畠山家臣。長教の子。河内守護代を務めた。主君・高政を紀伊に追放し、高政の弟・昭高を擁立。その昭高をも暗殺するが、のちに織田信長によって討たれた。
遊佐 信教 DDC DBD DDD
1524年1574年 0 0 0 0 0 - 1539年通常
おがさわらながたか 57524256 44 549 武士仏教 大内家臣。温湯城主。主君・義隆の死後は尼子家に属した。大森銀山に進出し、これを領有した。のちに毛利元就軍に攻められ、抵抗するが敗北し、降伏した。
小笠原 長雄 CDD DDD DCD
1520年1569年 0 0 0 0 0 - 1535年通常
くろだながまさ 78748286 44 755 武士仏教 豊臣家臣。官兵衛孝高の嫡男。九州征伐などで活躍した。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後筑前福岡52万石を領す。以後は徳川幕府への恭順の姿勢を貫いた。
黒田 長政 BCD BBA BBB
1568年1623年 100 100 0 100 200 - 1583年通常
なべしまなおしげ 90859193 44 5880 武士仏教 龍造寺家臣。清房の子。主家の発展に貢献した知勇兼備の将。主君・政家を後見して国政を執った。関ヶ原合戦で東軍に属し、戦後、肥前の支配権を獲得した。
鍋島 直茂 BAC AAB BAA
1538年1618年 100 400 0 100 200 - 1553年通常
おだのぶひで 93955361 44 041 武士仏教 尾張の戦国大名。「尾張の虎」と呼ばれた猛将で、尾張統一を目指して近隣の今川家、斎藤家らと抗争を続けたが、志半ばにして流行病にかかり、急死した。
織田 信秀 ABC DDD DCC
1510年1551年 100 400 100 0 0 - 1525年通常
いしのうじみつ 57765632 44 6853 武士仏教 別所家臣。主君・長治とともに三木城に籠城して羽柴秀吉と戦い、羽柴家臣・古田重則を討つなど活躍した。長治の死後は秀吉に属す。のち前田利家に仕えた。
石野 氏満 DDC ACD DCD
1553年1606年 0 0 0 400 0 - 1568年PK
おおたわらはるきよ 51427065 45 6664 武士仏教 那須七党の一。綱清の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。関ヶ原合戦では東軍に属し、上杉家の様子を探るなど活躍し、戦後加増された。
大田原 晴清 DDD DCD DDC
1567年1631年 0 0 0 0 200 - 1582年通常
いなただつぐ 231393 45 8160 武士一向宗 徳川家臣。主君・家康の近習として民政に参画。関東全土で検地や治水を行い、江戸幕府の経済基盤確立に貢献した。その地方仕法は「伊奈流」と呼ばれた。
伊奈 忠次 DDD DDD DBA
1550年1610年 0 0 0 0 0 - 1565年通常
いけだてるまさ 74686373 45 9849 武士仏教 織田家臣。恒興の次男。本能寺の変後は豊臣家に属し、各地で活躍。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後、播磨姫路52万石を領して「姫路宰相」と呼ばれた。
池田 輝政 BCD BDD CBC
1564年1613年 0 100 0 100 0 - 1579年通常
はしばひでよし 876594104 45 1061 庶民仏教 戦国一の出世頭。織田信長に仕え、傑出した人望と知略を武器に活躍し、頭角を現す。本能寺の変後、明智光秀、柴田勝家らを次々と倒し、天下に覇を唱えた。
羽柴 秀吉 SDD BBA DSS
1537年1598年 400 0 0 100 300 千成衾 1552年通常
うじいえぼくぜん 70625248 45 358 武士仏教 斎藤家臣。美濃三人衆の1人。主家滅亡後、織田家に仕える。伊勢平定戦で功を立てた。長島一向一揆との戦いで織田軍が敗れた際、殿軍を務め、戦死した。
氏家 卜全 CCD DDD DDD
1513年1571年 100 0 0 0 0 - 1528年通常
たけだのぶとよ 70625143 45 6335 武士仏教 信繁の子。信濃小諸城主。川中島合戦で父が戦死したため、家督を継ぐ。父譲りの軍才をもって主君・勝頼を補佐した。織田信長の甲斐侵攻の際、謀殺された。
武田 信豊 DCD DDD DDD
1547年1582年 0 100 0 0 0 - 1562年通常
たかなしよりちか 41384842 45 2446 武士仏教 信濃の豪族。秀政の子。本能寺の変後、上杉景勝から安源寺2千貫の地を安堵され、居城・中野小館に復帰する。のちに景勝の会津移封に従い、居城を去った。
高梨 頼親 DDD CDD DDD
1557年1603年 0 0 0 0 0 - 1572年通常
かきざきかげいえ 90951264 45 1462 武士仏教 上杉家臣。主君・謙信に「越後七郡で彼にかなう者はなし」と評された家中随一の猛将。上杉軍の主力として活躍したが織田信長への内通疑惑により殺された。
柿崎 景家 BSD DDA DCD
1513年1575年 100 400 0 0 0 - 1528年通常
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |