『信長の野望 革新』武将総覧
1493件中13件該当しました。
1件~13件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
るす | まさかげ |
69 | 65 | 55 | 60 |
57 |
68 | 58 |
武士 | 仏教 |
留守家18代当主。伊達晴宗の三男。留守顕宗の娘を娶り家督を継ぐ。兄・輝宗や甥・政宗に従い、相馬家や最上家などと戦った。のちに伊達姓に復した。
|
留守 |
政景 |
D | C | C |
D | D | D |
D | D | C |
1549年 | 1607年 |
0 |
100 |
100 |
0 |
0 |
- |
1564年 | 通常 |
こくぶん | もりしげ |
19 | 21 | 14 | 32 |
14 |
68 | 62 |
武士 | 仏教 |
伊達家臣。伊達晴宗の十男。国分家を継ぐ。1599年、病と称して岩出山城に出仕せず、叛意を疑われたため出奔。姉の嫁ぎ先である佐竹家に身を寄せた。
|
国分 |
盛重 |
D | C | D |
D | D | D |
D | D | D |
1553年 | 1615年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1568年 | 通常 |
かわむら | しげよし |
2 | 6 | 17 | 90 |
57 |
68 | 73 |
武士 | 仏教 |
伊達家臣。算術、水利に精通し、北上川の改修工事をはじめとして数々の土木事業を担当する。実質200万石といわれた仙台藩の経済基盤の礎を作り上げた。
|
川村 |
重吉 |
D | D | D |
D | D | D |
D | A | S |
1575年 | 1648年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1590年 | 通常 |
はら | たねひで |
60 | 48 | 53 | 57 |
36 |
68 | 53 |
武士 | 仏教 |
千葉家臣。胤貞の子。利胤・親胤2代に執権として仕えた。主家と同等の勢力を有していたという。のちに主家とともに北条家に従属、臼井衆の筆頭となった。
|
原 |
胤栄 |
D | D | B |
D | D | D |
D | D | D |
1537年 | 1590年 |
0 |
0 |
100 |
0 |
0 |
- |
1552年 | 通常 |
おくだいら | さだよし |
48 | 42 | 49 | 48 |
40 |
68 | 61 |
武士 | 仏教 |
今川家臣。桶狭間合戦後、徳川家に仕える。掛川城攻めや姉川合戦に従軍した。一時武田信玄に属すが、信玄の死後は徳川家に帰参し、長篠合戦で活躍した。
|
奥平 |
貞能 |
C | D | C |
D | D | D |
D | D | D |
1537年 | 1598年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1552年 | 通常 |
おくだいら | のぶまさ |
67 | 77 | 75 | 22 |
52 |
68 | 60 |
武士 | 仏教 |
徳川家臣。貞能の子。一時武田信玄に属すが、信玄の死後、帰参。長篠合戦では長篠城を死守し勝利に大きく貢献した。その功により、家康の娘・亀を娶った。
|
奥平 |
信昌 |
B | D | B |
C | C | D |
D | C | D |
1555年 | 1615年 |
100 |
0 |
0 |
100 |
200 |
- |
1570年 | 通常 |
みよし | かずもり |
55 | 48 | 43 | 33 |
32 |
68 | 68 |
武士 | 仏教 |
畠山家臣。池田城主。上杉謙信の能登侵攻軍に降る。謙信の死後は佐々成政に属し、成政の肥後移封にも従った。成政の死後は能登羽咋郡に移住し、隠棲した。
|
三善 |
一守 |
D | D | D |
D | D | D |
D | C | D |
1547年 | 1615年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1562年 | 通常 |
いっしき | よしゆき |
51 | 50 | 37 | 47 |
47 |
68 | 65 |
武士 | 仏教 |
丹後の戦国大名。隣国の若狭武田家としばしば戦った。一色家は清和源氏足利家一門で、山名・赤松・京極家とともに四職の家格となり、幕府で重きをなした。
|
一色 |
義幸 |
D | D | C |
D | D | D |
D | D | C |
1498年 | 1563年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1513年 | 通常 |
きい | まさふさ |
43 | 40 | 59 | 69 |
46 |
68 | 83 |
武士 | 仏教 |
城井宇都宮家14代当主。大内家に仕える。少弐・大友家と結んで主家に対抗するが、一族の佐田俊景の攻撃を受けて敗北し降伏、以後は再び大内家に従った。
|
城井 |
正房 |
D | D | C |
D | C | D |
D | D | B |
1478年 | 1561年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
100 |
- |
1493年 | 通常 |
かまち | あきもり |
69 | 66 | 70 | 71 |
97 |
68 | 58 |
武士 | 仏教 |
筑後の豪族。柳河城主。鑑久の嫡男。大友家に属した。滅亡の危機に瀕した龍造寺家を2度に渡って保護した。耳川合戦に参陣し、一族郎党とともに戦死した。
|
蒲池 |
鑑盛 |
C | C | D |
D | C | C |
D | B | B |
1520年 | 1578年 |
100 |
100 |
0 |
0 |
100 |
- |
1535年 | 通常 |
かまち | しげなみ |
67 | 68 | 48 | 62 |
82 |
68 | 34 |
武士 | 仏教 |
筑後の豪族。柳河城主。鑑盛の嫡男。父の死後家督を継ぐ。龍造寺隆信の筑後経略に協力するが、のちに対立。隆信の居城・肥前佐賀城に呼び出され殺された。
|
蒲池 |
鎮漣 |
C | D | D |
D | D | D |
D | D | C |
1547年 | 1581年 |
100 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1562年 | 通常 |
いしの | うじみつ |
57 | 76 | 56 | 32 |
44 |
68 | 53 |
武士 | 仏教 |
別所家臣。主君・長治とともに三木城に籠城して羽柴秀吉と戦い、羽柴家臣・古田重則を討つなど活躍した。長治の死後は秀吉に属す。のち前田利家に仕えた。
|
石野 |
氏満 |
D | D | C |
A | C | D |
D | C | D |
1553年 | 1606年 |
0 |
0 |
0 |
400 |
0 |
- |
1568年 | PK |
ほうじょう | つる |
65 | 53 | 44 | 61 |
50 |
68 | 20 |
武士 | 仏教 |
-
|
北条 |
鶴 |
D | D | D |
D | D | D |
D | C | D |
1559年 | 1579年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1570年 | 姫 |
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|