火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中1100件該当しました。 281件~300件の表示 > 再検索
<-BACK 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
あしかがはるうじ 33293065 38 3652 高家仏教 古河公方。高基の子。足利家の一門として関東武士の間に根強い支持があり、北条家も懐柔に注意を払った。のち北条家に反抗したため、小田原に幽閉された。
足利 晴氏 DDC DDD DDD
1508年1560年 0 0 0 0 0 - 1523年通常
まさきよりただ 47555458 38 2871 武士仏教 里見家臣。時忠の子。父が北条家に属した際、人質となる。兄・時通の死後、居城・勝浦城に戻った。主家改易後は、紀伊徳川家に仕える子・為春を頼った。
正木 頼忠 DDD DDD CCD
1551年1622年 0 0 0 0 0 - 1566年通常
だいどうじまさしげ 53516786 38 9057 武士仏教 北条家臣。盛昌の子。行政に手腕を発揮し、河越城下の繁栄に貢献した。豊臣秀吉の小田原征伐軍に降伏し、道案内を務めたが、秀吉によって自害させられた。
大道寺 政繁 DDD DDD CAA
1533年1590年 0 0 0 0 0 - 1548年通常
いしかわかずまさ 72518085 38 9659 武士仏教 徳川家臣。家老を務め、西三河衆を率いて活躍した。小牧長久手合戦の後、豊臣家へ出奔。そのため、徳川家は三河以来の軍制を武田流に改めることになった。
石川 数正 CDA DAA DCB
1533年1592年 0 0 100 0 200 - 1548年通常
いなばさだみち 54614156 38 9557 武士仏教 織田家臣。一鉄の長男。本能寺の変後は豊臣秀吉に仕えた。関ヶ原合戦では織田秀信に従い西軍に属すが、のち東軍に降伏。戦後、豊後臼杵5万石を領した。
稲葉 貞通 DDD DCD DDD
1546年1603年 0 0 0 0 0 - 1561年通常
しばたつなさだ 42397572 38 8949 武士仏教 上杉家臣。新発田・五十公野城主。伯耆守と称した。上条定憲が長尾為景と戦った乱の際は、はじめ長尾方に属したが、のちに上条方に転じて長尾軍と戦った。
新発田 綱貞 DDC DBD DDB
1512年1561年 0 0 0 0 300 - 1527年通常
たいのしょうこれよし 43466440 38 8957 武士仏教 山名家臣。鶴城主。田結庄家は山名四天王の一。織田家への従属を唱え、毛利家への接近をはかる垣屋続成と対立。続成を討つが、続成の子・光成に討たれた。
田結庄 是義 DDD DCD DDD
1518年1575年 0 0 0 0 200 - 1533年通常
さはたかひで 45435848 38 4774 武士仏教 石見の豪族。はじめ大内家に属す。主家滅亡後は毛利家に仕え、石見平定戦で活躍した。主君・輝元の朝鮮出陣の際は、輝元の居城・広島城の留守居を務めた。
佐波 隆秀 DDC DDD DDD
1522年1596年 0 0 0 0 0 - 1537年通常
といだたかもり 31305362 38 6542 武士仏教 大内家臣。石見守護代を務めた。陶晴賢の謀叛では晴賢に同調し、主家を継いだ義長に仕えた。晴賢の居城・若山城に滞在中に杉重輔の襲撃を受け、戦死した。
問田 隆盛 DDD DDD DDC
1513年1555年 0 0 0 0 0 - 1528年通常
くぼかわとしみつ 51432732 38 9049 武士仏教 土佐一条家臣。串山城主。高岡郡窪川郷を本拠とし、山内から窪川に改姓した。のちに長宗我部元親に属す。久武親直に従って南伊予地方を攻略中に戦死した。
窪川 俊光 DDC DDD DCD
1530年1579年 0 0 0 0 0 - 1545年通常
さいきこれのり 60565336 38 9054 武士仏教 大友家臣。二階崩れの変の際は、主君・宗麟を奉じて変を鎮圧した。一時西園寺家に仕えるが、のち帰参。宗麟の命で日向に進出するが、耳川合戦で戦死した。
佐伯 惟教 CDD CDD BDC
1524年1578年 100 0 0 0 0 - 1539年通常
まつらたかのぶ 58526182 38 2270 海賊仏教 肥前の豪族。平戸城主。興信の子。平戸港を拠点として南蛮貿易を行う。豊富な資金力を背景に勢力を拡大するが、のちに龍造寺隆信に敗れ、隆信に従属した。
松浦 隆信 CDD BDC SDB
1529年1599年 0 0 0 100 0 - 1544年通常
ありまはるのぶ 54603266 38 2145 武士基督教 肥前の豪族。日野江城主。義貞の次男。兄・義純の死後、家督相続。島津家と結び勢力の回復をはかる。のち岡本大八事件を起こし、甲斐で斬罪に処せられた。
有馬 晴信 CDD BDA ADC
1567年1612年 0 0 0 100 0 - 1576年通常
じょうちかかた 55475047 38 7240 武士仏教 大友家臣。肥後隈本城主。親冬の嫡男。主家没落後は島津家に属し、島津勢を城外に招いて国内経営に協力した。龍造寺勢力の南下に伴い、龍造寺家に従った。
親賢 CDD DDD DDC
1541年1581年 0 0 0 0 0 - 1556年通常
さがらはるひろ 60546274 38 4942 武士仏教 肥後の戦国大名。古麓城主。上村頼興の子。相良義滋の養子となり家督を継ぐ。対明貿易を行う。また分国法「相良氏法度」を制定し、支配力の強化に努めた。
相良 晴広 CDD DCD DCA
1513年1555年 100 0 0 0 100 - 1528年通常
いとうよしすけ 70653144 38 7773 武士仏教 日向の戦国大名。伊東家最大の版図を築くが、木崎原合戦で島津軍に敗れ衰退。豊後の大友宗麟を頼るが、大友軍が耳川合戦で大敗したあとは各地を流浪した。
伊東 義祐 BBD CDD CCD
1512年1585年 100 100 0 0 0 - 1527年通常
いじちしげおき 60546836 38 1752 武士仏教 大隅の豪族。小浜城主。肝付家と結んで島津家に対抗するが、島津軍に居城を落とされたため、降伏した。その後は島津家に属し、大友家攻めなどに従軍した。
伊地知 重興 CDC DCD DDC
1528年1580年 100 0 0 0 200 - 1543年通常
ちむらよししげ 61365524 38 8564 武士仏教 木曾家臣。主家改易後、関ヶ原合戦の際に徳川家康に招かれ、家臣となる。徳川秀忠軍の先導役を務め、また木曾を守る西軍の石川貞清を討つなど活躍した。
千村 良重 DBC BDB DCD
1566年1630年 0 0 0 0 0 - 1581年PK
わだあきため 60286881 39 2274 武士仏教 佐竹家臣。一時白河結城家に属すが、義昭・義重・義宣の3代に仕え、内政や外交など各方面で活躍。豊臣秀吉の朝鮮出兵の際は国元に残り、国政を代行した。
和田 昭為 DDC DBB DDB
1534年1608年 0 0 100 0 200 - 1549年通常
ちばくにたね 53413632 39 6328 武士仏教 千葉家29代当主。胤富の三男。反北条であった兄・良胤が廃嫡されたため、家督を継ぐ。北条氏政の娘を娶った。のちに叱責を逆恨みした近臣に暗殺された。
千葉 邦胤 DDD DDC DDC
1557年1585年 0 0 0 0 0 - 1572年通常
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |