『信長の野望 革新』武将総覧
1493件中12件該当しました。
1件~12件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
なりた | おさただ |
45 | 51 | 38 | 58 |
60 |
72 | 69 |
武士 | 仏教 |
北条家臣。忍城主。長泰の次男。主家滅亡後は蒲生氏郷に仕える。兄・氏長の死後、その遺領を継いだ。関ヶ原合戦では東軍に属した。大坂の陣にも参陣した。
|
成田 |
長忠 |
D | D | D |
D | D | D |
D | D | C |
1547年 | 1616年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1562年 | 通常 |
ふじかた | ともなり |
49 | 46 | 63 | 52 |
16 |
72 | 67 |
武士 | 仏教 |
北畠家臣。織田信長の伊勢侵攻軍に降り北畠家を継いだ織田信雄に仕える。のちに信長の命により、旧主・具教を謀殺した。本能寺の変後は豊臣秀吉に属した。
|
藤方 |
朝成 |
D | D | C |
D | C | D |
D | D | D |
1530年 | 1597年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
200 |
- |
1545年 | 通常 |
あさくら | かげたけ |
67 | 70 | 33 | 25 |
18 |
72 | 39 |
武士 | 仏教 |
朝倉家臣。景隆の子。姉川合戦では朝倉軍の総大将として奮戦。主家滅亡後は織田信長に属すが、一向一揆に降伏したため、信長の怒りを買い自害させられた。
|
朝倉 |
景健 |
C | B | D |
D | D | D |
D | C | D |
1536年 | 1575年 |
100 |
100 |
0 |
0 |
0 |
- |
1551年 | 通常 |
まえば | よしつぐ |
20 | 24 | 64 | 54 |
42 |
72 | 33 |
武士 | 仏教 |
朝倉家臣。織田信長の越前侵攻軍にいち早く降り、道案内を担当した。この功によって越前守護代となるが、これを不服とした富田長繁に攻められ、敗死した。
|
前波 |
吉継 |
D | D | D |
D | C | C |
D | D | C |
1541年 | 1574年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
300 |
- |
1556年 | 通常 |
いっしき | みつのぶ |
65 | 60 | 50 | 52 |
61 |
72 | 24 |
武士 | 仏教 |
丹後の戦国大名。義道の子。父の死後、家臣・稲富祐直を頼り、細川藤孝軍と戦う。のち明智光秀の斡旋で和睦し藤孝の娘を娶るが、再び背いたため殺された。
|
一色 |
満信 |
C | D | C |
C | D | D |
D | D | C |
1558年 | 1582年 |
0 |
0 |
100 |
100 |
0 |
- |
1573年 | 通常 |
いっしき | よしきよ |
54 | 62 | 41 | 37 |
56 |
72 | 47 |
武士 | 仏教 |
丹後の戦国大名。甥・満信が細川藤孝に謀殺されたあと、弓木城に入り一色宗家を継いだ。しかし、細川忠興に城を包囲されたため、敵陣に突入して戦死した。
|
一色 |
義清 |
D | D | D |
C | D | D |
D | C | D |
1535年 | 1582年 |
0 |
0 |
0 |
100 |
0 |
- |
1550年 | 通常 |
あかまつ | よしすけ |
34 | 31 | 47 | 57 |
42 |
72 | 39 |
高家 | 仏教 |
晴政の子。織田信長に通じたが、浦上政宗と戦って敗れ、没落した。赤松家は村上源氏の流れをくみ、建武政府樹立に貢献した赤松則村(円心)を始祖とする。
|
赤松 |
義祐 |
D | D | D |
D | D | D |
D | D | C |
1537年 | 1576年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1552年 | 通常 |
あかまつ | のりふさ |
35 | 39 | 56 | 55 |
56 |
72 | 39 |
高家 | 仏教 |
豊臣家臣。義祐の子。播磨置塩1万石を安堵される。賤ヶ岳合戦や小牧長久手合戦、四国征伐に従軍し、阿波住吉1万石を加増された。朝鮮派兵にも従軍した。
|
赤松 |
則房 |
D | D | D |
D | D | D |
D | D | C |
1559年 | 1598年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1574年 | 通常 |
じょう | ちかふゆ |
52 | 39 | 43 | 64 |
50 |
72 | 64 |
武士 | 仏教 |
菊池家臣。主君・義武の肥後隈本城回復戦の際は大友家に属し、恩賞として肥後隈本城主となり、飽田・詫摩二郡を支配する。のちに肥前に出兵するが敗れた。
|
城 |
親冬 |
D | D | C |
D | D | D |
D | C | C |
1511年 | 1575年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1526年 | 通常 |
じょう | ちかかた |
55 | 47 | 50 | 47 |
38 |
72 | 40 |
武士 | 仏教 |
大友家臣。肥後隈本城主。親冬の嫡男。主家没落後は島津家に属し、島津勢を城外に招いて国内経営に協力した。龍造寺勢力の南下に伴い、龍造寺家に従った。
|
城 |
親賢 |
C | D | D |
D | D | D |
D | D | C |
1541年 | 1581年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1556年 | 通常 |
じょう | ちかもと |
62 | 55 | 33 | 35 |
64 |
72 | 49 |
武士 | 仏教 |
島津家臣。肥後隈本城主。親冬の次男。龍造寺軍を破るなど活躍したが、豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、所領を安堵される。肥後国人一揆には関与しなかった。
|
城 |
親基 |
C | D | D |
D | D | D |
D | D | D |
1543年 | 1592年 |
100 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1558年 | 通常 |
かわさき | すけなが |
35 | 32 | 46 | 74 |
90 |
72 | 82 |
武士 | 仏教 |
伊東家臣。目井城主。駿河守と称す。主君・義祐の豊後退去に従う。貧窮を助けるために酒や織物を作り売ったという。主家が旧領に復すと酒谷城主となった。
|
川崎 |
祐長 |
D | D | D |
D | D | D |
D | C | B |
1533年 | 1615年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1548年 | 通常 |
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|