火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中1100件該当しました。 141件~160件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
なかのむねとき 24136886 26 6672 武士仏教 伊達家臣。天文の大乱では主君・晴宗の参謀を務め、乱の終息後は家中で最大の勢力を誇った。輝宗の代に謀叛を起こすが敗れて逃亡し、流浪の末、餓死した。
中野 宗時 DDC DBD DAB
1503年1575年 0 0 0 0 300 - 1518年通常
まさきときただ 68706047 26 2858 武士仏教 里見家臣。勝浦城主。兄・時茂とともに多くの合戦で戦功を立てる。第二次国府台合戦ののち、正木家の存続を優先して北条家に寝返ったが、のちに帰参した。
正木 時忠 CCD DDD BDC
1518年1576年 100 100 0 0 0 - 1533年通常
やなだまさつな 39617260 26 1247 武士仏教 織田家臣。桶狭間合戦では斥候として奇襲成功の立役者となり、戦後尾張沓掛3千貫を与えられた。のちに大聖寺城主となるが、一揆の再起により改易された。
簗田 政綱 DDB DBD DDD
1532年1579年 0 0 100 0 400 - 1547年通常
ながおたねつね 50605646 26 3164 武士仏教 神戸家臣。山路紀伊守正幽の長男で、はじめ山路久之丞と称す。織田信雄が神戸城を接収したあとは福島正則に仕え、関ヶ原合戦では岐阜城外で西軍と戦った。
長尾 種常 DDD DDD DCD
1541年1605年 0 0 0 0 0 - 1556年通常
させもとよし 32125855 26 574 武士仏教 尼子家臣。清宗の子。父とともに毛利元就の出雲侵攻軍に降る。以後は毛利家に仕え、朝鮮派兵や関ヶ原合戦の際には主家の居城・広島城の留守居役を務めた。
佐世 元嘉 DDD DDD CDC
1546年1620年 0 0 0 0 0 - 1561年通常
えんどうもりたね 65763110 26 5550 武士仏教 二階堂家臣。但馬と称す。主家滅亡の際に捕らえられ、伊達家に属す。武勇に秀で、関ヶ原合戦では松川菱の旗を背に奮戦し、敵味方双方から賞賛を浴びた。
遠藤 盛胤 CBC CDD CCD
1555年1605年 100 0 0 0 0 - 1570年PK
さとうためのぶ 66536345 27 3848 武士仏教 相馬家臣。好信の子。小斎城主。伊達家との合戦の際、援軍に来た郡左馬助を討ち、父の敵をとる。直後に伊達家に属した。のちに佐沼の戦いで戦死した。
佐藤 為信 DCD DCD DCD
1543年1591年 0 100 0 0 100 - 1558年通常
あさりよりひら 31401654 27 3344 武士仏教 出羽の豪族。勝頼の子。父が謀殺された後、津軽に身を隠す。のちに安東家の代官として比内を治めるが、軍役金未納の問題が起き、訴訟中に大坂で急死した。
浅利 頼平 DDD DDD DCD
1554年1598年 0 0 0 0 0 - 1569年通常
やしろかげより 62698227 27 6545 武士仏教 伊達家臣。14歳で政宗に近侍。知勇の才群を抜き、政宗不在時の留守居役を任された。しかし傲慢の振る舞いが多かったため改易され、流浪の末に病死した。
屋代 景頼 BBD DAD DCD
1563年1608年 100 100 0 0 300 - 1578年通常
ひねのひろなり 49764939 27 4782 武士仏教 豊臣家臣。はじめ斎藤家に仕え、織田信長と戦う。主家滅亡後は浅井家に属し、浅井家の滅亡後、豊臣家に仕えた。合戦に実用的な兜「日根野鉢」を考案した。
日根野 弘就 BCD DDD DDD
1520年1602年 100 100 0 0 0 - 1535年通常
みよしまさやす 64685353 27 5187 武士仏教 三好家臣。三好三人衆の1人。松永久秀とともに将軍・足利義輝を殺害した。織田信長の畿内平定軍に敗れ、逃亡。のち豊臣家に仕え、大坂夏の陣で戦死した。
三好 政康 CDD CDD CDD
1528年1615年 0 0 0 100 0 - 1543年通常
かめいこれのり 44406683 27 455 武士仏教 尼子家臣。主家滅亡後は豊臣家に仕え、鹿野城主となる。干拓や用水路の建設など、領内の産業振興に努めた。また朱印状を得て、シャムに貿易船を派遣した。
亀井 茲矩 CDD DCC BDA
1557年1612年 0 0 0 0 100 - 1572年通常
うえむらよりおき 43198567 27 5567 武士仏教 相良家臣。肥後上村城主。子・晴広を継嗣とする約束で主君・義滋に協力する。義滋政権の陰の実力者として、その実現と存続のために義兄や実弟を謀殺した。
上村 頼興 DDC DSA DDB
1490年1557年 0 0 0 0 400 - 1505年通常
はやしらざん 1688685 27 9074 武士仏教 徳川家臣。林家朱子学の祖。以心崇伝とともに方広寺鐘銘事件で豊臣秀頼を誹謗し、大坂の陣のきっかけを作った。のちに幕政に参画、各種公文書を起草した。
羅山 DDD DAD DCS
1583年1657年 0 0 0 0 400 - 1598年PK
いのまたくにのり 5269683 28 7841 武士仏教 北条家臣。北条氏邦に仕え、沼田城代を務めた。真田昌幸の支城・名胡桃城を独断で奪取し、豊臣秀吉に小田原征伐の口実を与えた。戦後、磔刑に処せられた。
猪俣 邦憲 BDD DCB CDD
1549年1590年 100 0 0 0 0 - 1564年通常
かによしなが 5894204 28 7759 武士仏教 福島家臣。侍大将を務める。宝蔵院胤栄に槍術を学ぶ。関ヶ原合戦では討ち取った17の首級すべてに笹を差して目印としたため「笹の才蔵」の異名をとった。
可児 吉長 SDD DDD DDD
1554年1613年 400 0 0 0 0 - 1569年通常
やすみなおまさ 39417262 28 8437 武士仏教 畠山家臣。河内交野城主。河内守護代を務めた。主君・高政を紀伊に追放し、高政の弟・昭高を擁立する。のち織田信長の畿内平定軍に降り、本願寺と戦った。
安見 直政 DDD DCD DCD
1534年1571年 0 0 0 0 300 - 1549年通常
おがさわらなりすけ 70594622 28 6354 武士仏教 三好家臣。一宮城主。主君・長慶の妹を娶る。和泉久米田合戦で三好軍が敗北を喫した際、軍をまとめて退却させ、賞賛された。のち長宗我部元親に殺された。
小笠原 成助 BCC DDD BDD
1528年1582年 100 0 100 0 0 - 1543年通常
りゅうぞうじまさいえ 58451130 28 6251 武士仏教 龍造寺家20代当主。隆信の嫡男。豊臣秀吉の九州征伐軍の先鋒を務め、所領を安堵される。病のため、秀吉の許可を得て領国経営を家臣・鍋島直茂に委ねた。
龍造寺 政家 DDD DDD DCD
1556年1607年 0 0 0 0 0 - 1571年通常
おかもとのぶつな 22126573 28 1866 僧侶仏教 佐竹家臣。顕逸の子。はじめ父祖にならって剃髪するが、のちに主君・義宣の命により還俗した。義宣の秋田移封に従い大坂の陣にも出陣して戦功を立てた。
岡本 宣綱 CDB DBC CCB
1583年1649年 0 0 100 0 0 - 1598年PK
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->

実行時間:0.03125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |