『信長の野望 革新』武将総覧
1493件中20件該当しました。
1件~20件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
まえの | ながやす |
63 | 71 | 61 | 25 |
65 |
4 | 67 |
武士 | 仏教 |
豊臣家臣。蜂須賀正勝とともに墨俣一夜城の築城に協力し、以後、秀吉の片腕として活躍、但馬出石5万石を領した。のちに豊臣秀次事件に連座し、自害した。
|
前野 |
長康 |
B | D | D |
C | C | D |
D | C | D |
1528年 | 1595年 |
100 |
0 |
0 |
0 |
200 |
- |
1543年 | 通常 |
せんごく | ひでひさ |
33 | 71 | 20 | 16 |
19 |
4 | 63 |
武士 | 仏教 |
豊臣家臣。淡路島平定の功により、淡路州本5万石を領す。九州征伐の先鋒を務めた際、戸次川合戦で島津軍に大敗し、領国を没収されるが、のちに帰参した。
|
仙石 |
秀久 |
B | D | D |
D | D | D |
C | D | D |
1551年 | 1614年 |
100 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1566年 | 通常 |
まつの | しげもと |
72 | 74 | 34 | 10 |
68 |
4 | 82 |
武士 | 仏教 |
小早川家臣。鉄砲頭を務め、主馬首に任官された。関ヶ原合戦では主君・秀秋の寝返りに呼応せず、戦場を離脱した。その後は田中吉政、徳川忠長に仕えた。
|
松野 |
重元 |
C | D | D |
A | D | D |
D | D | D |
1573年 | 1655年 |
100 |
0 |
0 |
100 |
0 |
- |
1588年 | 通常 |
たけなか | しげかど |
71 | 52 | 79 | 69 |
72 |
4 | 58 |
武士 | 仏教 |
豊臣家臣。半兵衛重治の嫡男。関ヶ原合戦では東軍に属し、粕子山中で小西行長を捕らえた。歌道・文筆に長じ、のちに豊臣秀吉の一代記「豊鏡」を著した。
|
竹中 |
重門 |
C | D | D |
C | B | B |
D | D | C |
1573年 | 1631年 |
0 |
0 |
0 |
100 |
200 |
- |
1588年 | 通常 |
とだ | かげまさ |
57 | 98 | 13 | 10 |
58 |
4 | 69 |
剣豪 | 仏教 |
朝倉家臣。富田流剣術の始祖。勢源と号した。主家滅亡後は前田家に仕え、数々の合戦で活躍した。隠居後は七尾城の守将となり、豊臣秀次に剣術を指南した。
|
富田 |
景政 |
B | D | D |
D | D | D |
D | D | D |
1525年 | 1594年 |
400 |
0 |
0 |
0 |
0 |
乱戦 |
1540年 | 通常 |
がもう | うじさと |
90 | 82 | 84 | 89 |
78 |
4 | 39 |
武士 | 仏教 |
織田家臣。賢秀の子。主君・信長の娘を娶る。本能寺の変後は豊臣秀吉に仕え活躍、陸奥会津92万石を領した。文武に秀でたその器量を秀吉は恐れたという。
|
蒲生 |
氏郷 |
B | A | D |
A | B | B |
C | A | S |
1556年 | 1595年 |
100 |
100 |
0 |
400 |
200 |
釣瓶撃 |
1571年 | 通常 |
がもう | ひでゆき |
46 | 42 | 28 | 49 |
43 |
4 | 29 |
武士 | 仏教 |
豊臣家臣。氏郷の嫡男。陸奥会津92万石を継ぐが、家中内紛により下野宇都宮18万石に減封された。関ヶ原合戦で東軍に属し、陸奥会津60万石に戻った。
|
蒲生 |
秀行 |
D | C | D |
D | D | C |
C | D | C |
1583年 | 1612年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1598年 | 通常 |
かめい | これのり |
44 | 40 | 66 | 83 |
27 |
4 | 55 |
武士 | 仏教 |
尼子家臣。主家滅亡後は豊臣家に仕え、鹿野城主となる。干拓や用水路の建設など、領内の産業振興に努めた。また朱印状を得て、シャムに貿易船を派遣した。
|
亀井 |
茲矩 |
C | D | D |
D | C | C |
B | D | A |
1557年 | 1612年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
100 |
- |
1572年 | 通常 |
ほんじょう | つねみつ |
76 | 82 | 41 | 10 |
30 |
4 | 49 |
武士 | 仏教 |
尼子家臣。山吹城主を務め、大森銀山を守る。毛利元就や吉川元春の攻撃を撃退し、勇名を馳せた。のち元就に降伏するが、その豪勇を恐れた元就に殺された。
|
本城 |
常光 |
A | B | D |
D | D | D |
C | C | D |
1513年 | 1562年 |
100 |
400 |
0 |
0 |
0 |
- |
1528年 | 通常 |
まえだ | としまさ |
62 | 46 | 33 | 55 |
33 |
4 | 55 |
武士 | 仏教 |
利家の次男。蒲生氏郷の娘を娶る。能登21万石を領した。関ヶ原合戦で西軍に属したため、改易される。その後は京に隠棲し、大坂の陣では中立を保った。
|
前田 |
利政 |
C | C | C |
C | B | D |
B | B | C |
1578年 | 1633年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
100 |
- |
1593年 | PK |
たまる | なおまさ |
28 | 54 | 11 | 44 |
32 |
4 | 56 |
武士 | 仏教 |
蒲生家臣。田丸城主。主君・氏郷の妹を娶った。のちに美濃岩村4万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属して改易され、越後へ追放されるが、のちに許された。
|
田丸 |
直昌 |
C | C | B |
D | D | D |
C | B | C |
1551年 | 1607年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1566年 | PK |
おくむら | ながとみ |
67 | 56 | 53 | 55 |
81 |
4 | 82 |
武士 | 仏教 |
前田家臣。能登末森城主。佐々成政率いる1万5千の大軍を、わずか3百の兵で撃退した。この際、長福の妻が城兵を叱咤激励して回ったという逸話が残る。
|
奥村 |
長福 |
B | B | B |
C | B | C |
C | B | D |
1542年 | 1624年 |
100 |
100 |
0 |
0 |
0 |
- |
1557年 | PK |
りゅうぞうじ | ちよ |
5 | 33 | 1 | 15 |
45 |
4 | 73 |
武士 | 仏教 |
-
|
龍造寺 |
千世 |
D | D | D |
D | D | C |
D | D | D |
1512年 | 1585年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1523年 | 姫 |
そごう | むらさき |
2 | 1 | 37 | 2 |
28 |
4 | 29 |
武士 | 仏教 |
-
|
十河 |
紫 |
C | D | D |
D | D | D |
D | D | D |
1532年 | 1561年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1543年 | 姫 |
よなご | しょうにんしゅう |
65 | 71 | 78 | 67 |
100 |
4 | 30 |
商人 | なし |
-
|
米子 |
商人衆 |
C | C | C |
B | B | D |
D | D | D |
1500年 | 1530年 |
400 |
0 |
100 |
400 |
0 |
- |
1515年 | 諸勢力 |
よなご | しょうにんしゅう |
64 | 79 | 74 | 61 |
100 |
4 | 30 |
商人 | 仏教 |
-
|
米子 |
商人衆 |
C | C | C |
B | B | D |
D | D | D |
1500年 | 1530年 |
400 |
0 |
100 |
400 |
0 |
- |
1515年 | 諸勢力 |
よなご | しょうにんしゅう |
63 | 79 | 73 | 60 |
100 |
4 | 30 |
商人 | 仏教 |
-
|
米子 |
商人衆 |
C | C | C |
B | B | D |
D | D | D |
1500年 | 1530年 |
400 |
0 |
100 |
400 |
0 |
- |
1515年 | 諸勢力 |
よなご | しょうにんしゅう |
62 | 77 | 73 | 63 |
100 |
4 | 30 |
商人 | 仏教 |
-
|
米子 |
商人衆 |
C | C | C |
B | B | D |
D | D | D |
1500年 | 1530年 |
400 |
0 |
100 |
400 |
0 |
- |
1515年 | 諸勢力 |
よなご | しょうにんしゅう |
64 | 78 | 72 | 64 |
100 |
4 | 30 |
商人 | 仏教 |
-
|
米子 |
商人衆 |
C | C | C |
B | B | D |
D | D | D |
1500年 | 1530年 |
700 |
0 |
100 |
400 |
0 |
- |
1515年 | 諸勢力 |
よなご | しょうにんしゅう |
62 | 77 | 70 | 63 |
100 |
4 | 30 |
商人 | 仏教 |
-
|
米子 |
商人衆 |
C | C | C |
B | B | D |
D | D | D |
1500年 | 1530年 |
700 |
0 |
100 |
400 |
0 |
- |
1515年 | 諸勢力 |
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|