火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中16件該当しました。 1件~16件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
なすすけたね 56454721 31 5556 高家仏教 下野の戦国大名。政資の次男。兄・高資の横死後、大関高増らの後見で家督を継ぐ。のちに高増ら上那須衆と対立して攻撃を受け敗北、隠居を条件に和睦した。
那須 資胤 DCB DDD DDC
1527年1583年 0 0 100 0 0 - 1542年通常
なすすけかげ 66614340 52 5570 高家仏教 下野那須藩主。資晴の嫡男。小田原征伐に遅参して改易された父に代わって5千石を領した。関ヶ原合戦では東軍に属した。大坂の陣にも参加し、功を立てた。
那須 資景 DCA DDD DCD
1586年1656年 0 100 100 0 0 - 1601年通常
ふくはらすけたか 42446951 36 5579 武士仏教 那須七党の一。大田原資清の子。父が強制的に隠居させた福原資安の跡を継ぎ、兄・大関高増を補佐した。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参し、所領を削られた。
福原 資孝 DCD DCC DCD
1535年1614年 0 0 0 0 100 - 1550年通常
ふくはらすけやす 43385849 53 5562 武士仏教 那須七党の一。資孝の次男。兄・資広の養子となり家督を継ぐ。関ヶ原合戦では東軍に属す。大坂の陣では本多正信に属して戦った。のちに大坂城番を務めた。
福原 資保 DDC DDD DDC
1571年1633年 0 0 0 0 0 - 1586年通常
つまきひろただ 43444049 79 5568 武士仏教 明智家臣。妻木城主。妻木家は、美濃守護・土岐家の庶流。姪・煕子(弟・範煕の娘)は主君・光秀に嫁ぐ。山崎合戦で光秀が敗れた際、近江坂本で自害した。
妻木 広忠 DDD DDD DDC
1514年1582年 0 0 0 0 0 - 1529年通常
はらとらたね 8192309 39 5567 武士仏教 武田家臣。甲陽五名臣の1人。下総千葉家臣・原家の一族。生涯で38度の合戦に参加。城攻めに長じ、また情けに厚い豪傑で「夜叉美濃」の異名をとった。
虎胤 ADD DDB DCD
1497年1564年 400 0 0 0 0 - 1512年通常
あつじさだゆき 11314023 16 5554 武士仏教 浅井家臣。山本山城主。主家滅亡後は織田信長に属す。信長の越前攻めに従軍した。本能寺の変後は明智光秀に属し、光秀の死後、子・貞大とともに殺された。
阿閉 貞征 DDD DDD DDC
1528年1582年 0 0 0 0 0 - 1543年通常
ほそかわゆうさい 75678998 70 5576 武士仏教 足利家臣。主君・義輝の横死後は義輝の弟・義昭の擁立に貢献した。その後は的確な情勢判断で細川家の命脈を保った。古今伝授を受けた文化人としても著名。
細川 幽斎 BCA CAD CBA
1534年1610年 100 0 400 100 200 - 1549年通常
ほそかわただおき 74777586 46 5582 武士仏教 織田家臣。藤孝の子。明智光秀の娘を娶るが、本能寺の変後は豊臣家に属した。関ヶ原合戦では東軍に属し、豊前中津39万6千石を領した。利休七哲の1人。
細川 忠興 BCC ACB CBA
1563年1645年 100 100 100 400 200 - 1578年通常
みよしながはる 42402129 31 5524 武士仏教 義賢の子。父の死後、篠原長房の後見で家督を継ぐが、讒言に惑わされ、細川真之とともに長房を討った。のちに長宗我部元親に通じた真之と戦い、敗死した。
三好 長治 DDD DDC CDC
1553年1577年 0 0 0 0 0 - 1568年通常
しのはらながふさ 28317174 73 5560 武士仏教 三好家臣。主家の領国経営の基礎となる分国法「新加制式」を制定した。三好三人衆に次ぐ地位にあったが、同族・篠原自遁に讒言され主君・長治に殺された。
篠原 長房 DDD DBD CBB
1513年1573年 0 0 0 0 100 - 1528年通常
のぶはらかげよし 66607045 51 5554 武士仏教 浦上家臣。主家滅亡後は宇喜多家に仕える。花房職秀とともに三星城主・後藤勝元や飯岡城主・星賀藤内らの浦上家残党を討伐した。知勇兼備の士と評された。
延原 景能 DBD DBC DDD
1528年1582年 0 100 0 0 200 - 1543年通常
すぎはらもりしげ 65674233 51 5549 武士仏教 毛利家臣。はじめ神辺城主・杉原理興に仕えた。理興の死後、吉川元春の推挙により神辺城の城代となる。以後は元春率いる山陰方面軍の先鋒として活躍した。
杉原 盛重 DCD DDD CCD
1532年1581年 0 100 0 0 0 - 1547年通常
うえむらよりおき 43198567 27 5567 武士仏教 相良家臣。肥後上村城主。子・晴広を継嗣とする約束で主君・義滋に協力する。義滋政権の陰の実力者として、その実現と存続のために義兄や実弟を謀殺した。
上村 頼興 DDC DSA DDB
1490年1557年 0 0 0 0 400 - 1505年通常
えんどうもりたね 65763110 26 5550 武士仏教 二階堂家臣。但馬と称す。主家滅亡の際に捕らえられ、伊達家に属す。武勇に秀で、関ヶ原合戦では松川菱の旗を背に奮戦し、敵味方双方から賞賛を浴びた。
遠藤 盛胤 CBC CDD CCD
1555年1605年 100 0 0 0 0 - 1570年PK
まついやすゆき 63556067 71 5562 武士仏教 足利家臣。主君・義輝の横死後は細川藤孝に仕え、丹後平定戦などで活躍した。関ヶ原合戦の際は東軍に属し、豊後杵築2万6千石を得た。茶人としても著名。
松井 康之 CCC BBC ACB
1550年1612年 0 0 0 100 200 - 1565年PK
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |