火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中1100件該当しました。 21件~40件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
きたじょうたかひろ 80824433 6 8770 武士仏教 上杉家臣。厩橋城主を務め、関東経略を担当するなど活躍した。武田信玄や北条氏康らの誘いに乗り、たびたび謀叛を起こすが、そのたびに許されて帰参した。
北条 高広 BBD DDB DDC
1517年1587年 100 100 0 0 0 - 1532年通常
あおかげたかあきら 987060 6 5942 武士仏教 大内家臣。奉行人を務めた。杉重矩と対立するが、のちに和解した。相良武任を陶晴賢に讒言し、晴賢が謀叛するきっかけを作る。毛利家との戦いで戦死した。
青景 隆著 DDD DCD DDB
1514年1556年 0 0 0 0 200 - 1529年通常
まつくらしげまさ 5233315 6 859 武士仏教 筒井家臣。重信の子。主家の改易後は徳川家に属す。大坂の陣後、肥前島原城主となるが、重税や切支丹弾圧などの圧政を行い、島原の乱の原因を作った。
松倉 重政 CBC CCC CSD
1571年1630年 0 100 0 0 0 - 1586年PK
あさくらかげあきら 64457242 7 2149 武士仏教 朝倉家臣。景高の子。織田信長追撃の総大将を務めた。主君・義景が刀禰坂合戦に敗れたあとは信長に内応し、義景を自害させた。のち一向一揆勢に討たれた。
朝倉 景鏡 DCD DBC DDD
1525年1574年 0 100 0 0 200 - 1540年通常
ひさたけちかなお 29218262 7 8359 武士仏教 長宗我部家臣。策謀や讒言で多くの同僚を自害に追い込み、主家滅亡の因を作った。兄・親信は主君・元親に「弟は必ず主家に仇をなす」と語っていたという。
久武 親直 DDD DAD DDC
1546年1605年 0 0 0 0 300 - 1561年通常
あきづきたねなが 46255753 7 3447 武士仏教 筑前の豪族。古処山城主。種実の長男。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、日向高鍋3万石に転封される。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、戦後、所領を安堵された。
秋月 種長 DCC CBD BBD
1567年1614年 0 0 0 0 0 - 1582年PK
うじいえよしつぐ 50476571 8 9754 武士仏教 大崎家臣。岩出山城主。大崎内乱の際には伊場野惣八郎と結び、反主流派の中心人物として活動した。主家の没落後は伊達政宗に仕えたが、間もなく病没した。
氏家 吉継 DDD DCC DDC
1537年1591年 0 0 0 0 200 - 1552年通常
みぶつなふさ 50318578 8 1376 武士仏教 宇都宮家臣。壬生城主。筆頭家老を務めた。権謀術数を駆使して主君の忠綱・興綱を死に追いやり、興綱の子・尚綱が戦死したのち、宇都宮城を乗っ取った。
壬生 綱房 CCD DAB DDB
1479年1555年 0 100 0 0 400 - 1494年通常
かとうだんぞう 46799212 8 3766 忍者仏教 「飛び加藤」の綽名をもつ優秀な忍者。上杉謙信に仕えるが段蔵の能力を恐れた謙信に越後を追われ、続いて仕えた武田信玄にも命を狙われ厠にて暗殺された。
加藤 段蔵 CDS CSB DDD
1503年1569年 0 0 400 0 400 - 1518年PK
いなわしろもりくに 67366447 9 6558 武士仏教 蘆名家臣。後妻の讒言により子・盛胤の廃嫡を企むが発覚し、盛胤と争った。のちに主家に背いて伊達家に属し、摺上原合戦では先鋒を務めて蘆名軍と戦った。
猪苗代 盛国 DCB DCB DDC
1536年1594年 0 0 100 0 100 - 1551年通常
ぬくいふささだ 35217763 9 8864 武士仏教 畠山家臣。和歌に造詣深く、主君・義総の寵愛を得る。遊佐家を倒して主家の実権を握り、領内の動揺を招く。のちに権力奪回を目指す主君・義綱に殺された。
温井 総貞 CDD DAC DDC
1491年1555年 0 0 0 0 300 - 1506年通常
いじゅういんただむね 45617874 9 1352 武士仏教 島津家臣。忠倉の子。老中を務めた。豊臣秀吉の九州征伐軍に敗れ、人質となった。秀吉から主家と同格の扱いを受けたため、主君・忠恒と対立して殺された。
伊集院 忠棟 DDD CBD CDB
1547年1599年 0 0 0 0 300 - 1562年通常
ふくしまたかはる 64683435 9 9760 庶民仏教 豊臣家臣。正則の弟。関ヶ原の戦いでは東軍に属して伊勢桑名城を攻め、戦後、大和松山3万石を領す。大坂の陣の際、豊臣方への内通を疑われて改易された。
福島 高晴 BCB CCB BCC
1573年1633年 100 0 0 0 0 - 1588年PK
だてまさむね 95869293 10 6969 武士仏教 伊達家17代当主。輝宗の嫡男。瞬く間に周辺諸国を切り従えて24歳で奥州に覇を唱え「独眼竜」と畏怖された。権謀術数で豊臣・徳川両政権を生き抜いた。
伊達 政宗 CAD SBS BAA
1567年1636年 0 400 0 400 300 組撃ち 1582年通常
こばやかわひであき 38232316 10 720 武士仏教 豊臣家臣。木下家定の子。豊臣秀吉の命により小早川隆景の養子となる。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、東軍勝利に大きく貢献したが、その2年後に急死した。
小早川 秀秋 DCD DDD DDD
1582年1602年 0 0 0 0 0 - 1597年通常
たけだしんげん 110889694 10 6352 武士仏教 甲斐守護。信虎の嫡男。父の苛烈な政策に反対して父を追放、当主となる。精強な騎馬軍団を率い、臨機応変の知略で織田信長を苦しめた。通称「甲斐の虎」。
武田 信玄 BSA DSC DCS
1521年1573年 100 400 100 0 600 啄木鳥 1536年通常
やぎゅうむねのり 41928166 10 8175 剣豪仏教 徳川家臣。宗厳の子。兵法師範を務め、主君・秀忠に柳生新陰流を伝授した。秀忠の死後は、秀忠の子・家光に仕える。のちに大目付となり、1万石を領した。
柳生 宗矩 BDD DBD DCB
1571年1646年 100 0 0 0 300 乱戦 1586年通常
りゅうぞうじたかのぶ 87915942 10 6255 僧侶仏教 龍造寺家19代当主。周家の子。村中・水ヶ江両家を統一して勢力を拡大し、九州5カ国2島を領した「肥前の熊」。沖田畷合戦で島津軍に大敗し、戦死した。
龍造寺 隆信 ABD ADA DDD
1529年1584年 100 100 0 400 0 - 1544年通常
きそよしとし 2816721 10 7963 武士仏教 徳川家臣。義昌の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。粗暴の振る舞いが多く、叔父・義豊を殺害した罪により改易された。その後は京都で剃髪し、各国を流浪した。
木曾 義利 DCD DDD DDD
1577年1640年 0 0 0 0 0 - 1592年PK
いわしみずよしのり 45566650 11 9959 武士仏教 斯波家臣。義長の弟。右京を称す。主家の前途に不安を抱き、南部家に内通。居城・石清水館で兵を挙げ、これをきっかけに南部軍が侵攻、斯波家は滅亡した。
岩清水 義教 DCC DCC DDD
1547年1606年 0 100 0 0 200 - 1562年通常
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |