『信長の野望 革新』武将総覧
1493件中12件該当しました。
1件~12件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
まつまえ | もりひろ |
52 | 34 | 28 | 70 |
72 |
34 | 37 |
武士 | 仏教 |
蠣崎松前家6代当主。慶広の子。徳川家康が内大臣となった際、父とともに家康に拝謁した。1600年に松前藩2代藩主となるが、父に先立ち病死した。
|
松前 |
盛広 |
D | D | D |
C | D | D |
C | D | B |
1571年 | 1608年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1586年 | 通常 |
としま | しげむら |
18 | 31 | 35 | 32 |
12 |
34 | 54 |
武士 | 仏教 |
安東家臣。畠山重忠の末裔という。1570年、湊安東家臣の下刈右京らと結んで謀叛を起こすが、安東愛季の軍勢に敗れ、妻の実家・仁賀保家を頼った。
|
豊島 |
重村 |
D | D | D |
D | D | C |
D | C | D |
1521年 | 1575年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1536年 | 通常 |
とまき | よしひろ |
42 | 45 | 41 | 33 |
57 |
34 | 44 |
武士 | 仏教 |
戸沢家臣。戸蒔城主を務めた。関ヶ原合戦の際は主家とともに東軍に属す。東軍の最上義光に従って出陣し、西軍の小野寺義道軍と戦うが、角間川で戦死した。
|
戸蒔 |
義広 |
D | D | C |
D | D | D |
D | C | D |
1556年 | 1600年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1571年 | 通常 |
さいとう | よしたつ |
91 | 93 | 75 | 60 |
11 |
34 | 34 |
武士 | 仏教 |
美濃の戦国大名。道三の子。美濃守護・土岐頼芸の子ともいう。家督を巡って父と対立、父を討って美濃国主となるが急死した。身長6尺5寸の巨漢と伝わる。
|
斎藤 |
義龍 |
C | S | D |
D | B | B |
D | D | C |
1527年 | 1561年 |
100 |
400 |
0 |
0 |
200 |
- |
1542年 | 通常 |
さいとう | たつおき |
23 | 26 | 14 | 40 |
29 |
34 | 25 |
武士 | 仏教 |
美濃の戦国大名。義龍の嫡男。父の死後家督を継ぐ。美濃三人衆に背かれ、織田信長に敗れて追放された。その後は朝倉家に属し、越前刀禰坂合戦で戦死した。
|
斎藤 |
龍興 |
D | D | C |
D | D | D |
D | D | D |
1548年 | 1573年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1563年 | 通常 |
あきづき | ふみたね |
71 | 68 | 23 | 43 |
50 |
34 | 41 |
武士 | 仏教 |
筑前の豪族。古処山城主。大友家に属すが待遇に不満を持ち、毛利元就と結んで反旗を翻す。大友軍2万の軍勢に対して善戦するが、衆寡敵せず敗れ自害した。
|
秋月 |
文種 |
B | C | D |
D | D | D |
D | D | C |
1516年 | 1557年 |
100 |
100 |
0 |
0 |
0 |
- |
1531年 | 通常 |
あきづき | たねざね |
60 | 57 | 66 | 61 |
59 |
34 | 48 |
武士 | 仏教 |
筑前の豪族。古処山城主。文種の次男。毛利家の援助を受け、居城を大友家から奪回した。豊臣秀吉の九州征伐軍に敗れ「楢柴茶入」を献上して改易を免れた。
|
秋月 |
種実 |
D | D | C |
D | C | C |
D | D | D |
1548年 | 1596年 |
0 |
0 |
100 |
0 |
0 |
- |
1557年 | 通常 |
あきづき | もとたね |
49 | 36 | 48 | 57 |
17 |
34 | 43 |
武士 | 仏教 |
筑前の豪族。秋月種実の次男。豊臣秀吉に降り、日向延岡5万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、所領安堵。のち謀叛人の縁者を匿った罪で改易された。
|
秋月 |
元種 |
D | D | C |
D | C | D |
B | A | B |
1571年 | 1614年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1586年 | PK |
いだ | ちかゆき |
56 | 62 | 38 | 26 |
23 |
34 | 55 |
武士 | 仏教 |
秋月家臣。左馬助と称す。大友軍に子・親氏を討たれた際、仏壇の柱に和歌一首を書き付けて、子の霊に手向けた。のちに、とある戦で先陣を務め、戦死した。
|
井田 |
親之 |
C | B | C |
C | D | C |
B | C | C |
1532年 | 1587年 |
0 |
100 |
0 |
0 |
0 |
- |
1547年 | PK |
あきづき | たねなが |
46 | 25 | 57 | 53 |
7 |
34 | 47 |
武士 | 仏教 |
筑前の豪族。古処山城主。種実の長男。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、日向高鍋3万石に転封される。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、戦後、所領を安堵された。
|
秋月 |
種長 |
D | C | C |
C | B | D |
B | B | D |
1567年 | 1614年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1582年 | PK |
あしかが | うじ |
39 | 59 | 36 | 36 |
51 |
34 | 46 |
高家 | 仏教 |
-
|
足利 |
氏 |
D | D | C |
D | D | D |
D | D | D |
1574年 | 1620年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1585年 | 姫 |
あしな | かず |
54 | 35 | 33 | 71 |
52 |
34 | 56 |
武士 | 仏教 |
-
|
蘆名 |
和 |
D | D | D |
D | D | D |
D | D | C |
1575年 | 1631年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1586年 | 姫 |
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.0234375
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|