火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中1100件該当しました。 241件~260件の表示 > 再検索
<-BACK 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
たなかよしまさ 59524563 35 9861 武士仏教 豊臣家臣。はじめ宮部継潤に属す。豊臣秀次の家老を務め三河岡崎5万石を領した。関ヶ原合戦では東軍に属し石田三成を捕らえ、筑後柳川32万石を領した。
田中 吉政 CDD CDD DCC
1548年1609年 100 0 0 0 0 - 1563年通常
きょうごくたかつぐ 43385352 35 4346 高家仏教 豊臣家臣。高吉の子。妻と妹の縁故により豊臣秀吉に仕え、近江大津6万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に属し居城に籠城、西軍の一部を大津に足止めさせた。
京極 高次 DDD DDD CCD
1563年1609年 0 0 0 0 0 - 1578年通常
いけだともまさ 60554547 35 6059 武士仏教 摂津の豪族。池田城主。長正の子。兄・勝正を追放し、家督を継ぐ。三好三人衆と結んで織田信長に敵対するが、のち降伏。摂津を支配した荒木村重に属した。
池田 知正 DDD DDC DCD
1544年1603年 0 0 0 0 0 - 1559年通常
いどよしひろ 55506644 35 1579 武士仏教 筒井家臣。井戸城主。のち居城を子・覚弘に譲り、織田信長に仕える。各地で功を立て、山城槇島2万石を得た。山崎合戦で明智光秀に属したため改易された。
井戸 良弘 DCD DCD DDD
1533年1612年 0 0 0 0 200 - 1548年通常
くろだよしたか 91609991 35 658 武士仏教 豊臣家臣。主君・秀吉の参謀を務め、秀吉の天下統一に大きく貢献した。しかしその卓抜した戦略的手腕を恐れられ、禄高は豊前中津12万石におさえられた。
黒田 孝高 ADC BSS CBA
1546年1604年 400 0 0 100 400 火牛計 1561年通常
きいしげふさ 72703645 35 7152 武士仏教 城井宇都宮家16代当主。長房の子。大友、島津家に属して所領を保つ。のち豊臣秀吉に降るが、伊予への転封を拒否して謀叛を起こし、黒田長政に殺された。
城井 鎮房 CBD DDD DCD
1536年1588年 0 100 0 0 0 - 1551年通常
うえだしげやす 48271964 35 587 武士仏教 豊臣家臣。九州征伐、小田原征伐などに従軍した。関ヶ原合戦では西軍に属し、戦後改易される。のち浅野家に仕え、大坂の陣に出陣した。茶人としても著名。
上田 重安 DDD DCC DBB
1563年1650年 0 0 0 0 0 - 1578年PK
もりおかのぶもと 64682117 36 1650 武士仏教 津軽家臣。主君・為信の創業期を支えた大浦三老の1人。石川高信との戦いに参加して和徳城を攻略、城主となる。のちに為信から叛意を疑われ謀殺された。
森岡 信元 DBD DDC DDC
1556年1606年 0 100 0 0 0 - 1571年通常
かさいはるのぶ 42324757 36 7863 武士仏教 葛西家17代当主。晴胤の次男。寺池城主。兄・親信の死後、家督を継ぐ。伊達家と結んで大崎家と戦った。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣せず、改易された。
葛西 晴信 DCD DDD DCD
1534年1597年 0 0 0 0 0 - 1549年通常
まつもとうじすけ 47464354 36 4750 武士仏教 蘆名家臣。舜輔の子。松本家は蘆名四天の宿老の一。図書助と称し、船岡城主を務めた。1575年、田村清顕の軍と安積郡福原で戦った際に戦死した。
松本 氏輔 DDD DDB DDC
1525年1575年 0 0 0 0 0 - 1540年通常
ひらたきよのり 41324646 36 4664 武士仏教 蘆名家臣。輔範の子。平田家は蘆名四天の宿老の一。是亦斎と称す。大槻城主の大槻政通が謀叛を起こした際、主君・盛氏に従って出陣し、鎮定した。
平田 舜範 DDC DDD DDD
1519年1583年 0 0 0 0 0 - 1534年通常
もがみいえちか 41572247 36 9635 武士仏教 最上家12代当主。義光の次男。父の死後、家督を継ぐ。対立していた弟・義親を討ち領内統一を進めるが、間もなく死去。叔父・楯岡光直が毒殺したという。
最上 家親 CDD CDD DDC
1582年1617年 0 100 0 0 0 - 1597年通常
のべさわみつのぶ 70873110 36 9347 武士仏教 最上家臣。はじめ天童家に仕えたが、嫡男・康満に最上義光の娘・松尾を迎える条件で和睦した。大力剛勇の武将で、義光は内心脅威を感じていたという。
延沢 満延 ABD DDC CCD
1544年1591年 100 400 0 0 0 - 1559年通常
はらたねひで 60485357 36 6853 武士仏教 千葉家臣。胤貞の子。利胤・親胤2代に執権として仕えた。主家と同等の勢力を有していたという。のちに主家とともに北条家に従属、臼井衆の筆頭となった。
胤栄 DDB DDD DDD
1537年1590年 0 0 100 0 0 - 1552年通常
さとみただよし 27361749 36 3128 武士仏教 安房館山藩主。義康の嫡男。大久保忠隣の孫娘を娶る。忠隣失脚に連座、伯耆倉吉に配流された。「南総里見八犬伝」は忠義に殉じた8名の臣がモデルという。
里見 忠義 DDD DDD BCD
1594年1622年 0 0 0 0 0 - 1609年通常
なすすけはる 68722935 36 5653 高家仏教 下野の戦国大名。資胤の嫡男。薄葉ヶ原合戦で宇都宮軍に大勝し、近隣に武名を轟かせた。豊臣秀吉の小田原征伐の際に遅参したため、所領を没収された。
那須 資晴 DCS DDC DCD
1557年1610年 0 100 400 0 0 - 1572年通常
ふくはらすけたか 42446951 36 5579 武士仏教 那須七党の一。大田原資清の子。父が強制的に隠居させた福原資安の跡を継ぎ、兄・大関高増を補佐した。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参し、所領を削られた。
福原 資孝 DCD DCC DCD
1535年1614年 0 0 0 0 100 - 1550年通常
しばよしかね 12102127 36 2260 武士仏教 尾張斯波家15代当主。義統の嫡男。織田広信によって父が殺害されると、織田信長を頼って広信と戦う。のちに信長と敵対して追放され、各地を流浪した。
斯波 義銀 DDC DDD DDD
1540年1600年 0 0 0 0 0 - 1555年通常
おだのぶたか 58661935 36 9225 武士仏教 信長の三男。伊勢の豪族・神戸具盛の養子となり、家督を継ぐ。本能寺の変後、柴田勝家と結んで羽柴秀吉に対抗するが敗れ、秀吉の命により自害させられた。
織田 信孝 CCD CDD DCD
1558年1583年 100 0 0 100 0 - 1573年通常
あんどうもりなり 46467458 36 8859 武士仏教 斎藤家臣。美濃三人衆の1人。主家滅亡後は織田信長に属すが、のちに追放された。本能寺の変に乗じて旧領回復の兵を挙げるが、稲葉一鉄と戦って敗死した。
安藤 守就 CDB DBD DDD
1523年1582年 0 0 100 0 300 - 1538年通常
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |