火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中9件該当しました。 1件~9件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
おのぎしげつぐ 55614652 72 637 武士仏教 豊臣家臣。小田原征伐などに従軍し、丹波福智山4万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属し、田辺城を落城させるが、西軍主力が敗北したため開城、自害した。
小野木 重次 CDD CDC DDD
1563年1600年 0 0 0 0 100 - 1578年通常
わきざかやすはる 62724025 17 672 武士仏教 豊臣家臣。賤ヶ岳七本槍の1人。主君・秀吉の中国征伐の際に「丹波の赤鬼」赤井直正を討ち取る功を立てた。関ヶ原合戦では東軍に寝返り所領を安堵された。
脇坂 安治 CDD CDD CCD
1554年1626年 100 0 0 100 0 - 1569年通常
まつくらしげのぶ 46477568 68 650 武士仏教 筒井家臣。島清興・森好之とともに、筒井家三老臣の1人に数えられる。主君・定次が伊賀上野に転封となった際は、伊賀名張城を築き、8千3百石を領した。
松倉 重信 CDB CBD DCC
1543年1593年 100 0 100 0 100 - 1558年通常
あかなもりきよ 37315052 20 666 武士仏教 尼子家臣。瀬戸山城主。光清の三男。父の壮烈な死に感動した主君・晴久により所領を加増された。のち毛利元就の出雲侵攻軍に降り、以後は毛利家に属した。
赤穴 盛清 CDD DDD DDC
1529年1595年 0 0 0 0 0 - 1544年通常
させきよむね 36294770 54 649 武士仏教 尼子家臣。次席家老を務めた。おもに内政面で活躍したが、毛利元就の居城・吉田郡山城攻撃にも従軍した。元就の出雲侵攻軍に最後まで抵抗するが降伏した。
佐世 清宗 DDC DDD CDB
1521年1570年 0 0 0 0 0 - 1536年通常
くろだもとたか 50437176 45 661 武士仏教 小寺家臣。姫路城主。播磨の豪族・香山重道を討つ功を立てたため、主君・政職の養女を娶り、家老に就任した。のちに「小寺」姓と「職」の一字を拝領した。
黒田 職隆 DDC DCD DDB
1524年1585年 0 0 0 0 100 - 1539年通常
くろだよしたか 91609991 35 658 武士仏教 豊臣家臣。主君・秀吉の参謀を務め、秀吉の天下統一に大きく貢献した。しかしその卓抜した戦略的手腕を恐れられ、禄高は豊前中津12万石におさえられた。
黒田 孝高 ADC BSS CBA
1546年1604年 400 0 0 100 400 火牛計 1561年通常
もりとものぶ 71904113 82 659 武士仏教 黒田家臣。後藤基次と双璧をなした家中屈指の猛将。福島正則が大杯に満たした酒を呑み干し、名槍「日本号」を拝領した。その姿は今も「黒田節」に残る。
母里 友信 ADD CDC CDD
1556年1615年 400 0 0 100 0 - 1571年通常
さたけひで 61306249 54 628 武士仏教 -
佐竹 DDD DDD DDC
1552年1580年 0 0 0 0 0 - 1563年
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |