『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中662件該当しました。 41件〜60件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
いなわしろもりくに 朝廷・名声好戦陰湿岩代武将(1536-1594)蘆名家臣。後妻の讒言により子・盛胤の廃嫡を企むが発覚し、盛胤と争った。のちに主家に背いて伊達家に属し、摺上原合戦では先鋒を務めて蘆名軍と戦った。
猪苗代 盛国 423257 K 984
長槍哀願 混乱誘導 -
とみたうじざね 名声好戦陰湿岩代武将(1541-1591)蘆名家臣。四天の宿老の1人。主君・盛隆の死後、伊達政宗の弟・小次郎を後継に推すが敗れた。摺上原合戦では留守居を務め、主力の敗北後、伊達家に降る。
富田 氏実 661936 H 1762
足軽哀願 混乱- -
ひらたきよのり 名声保守鳩派岩代武将(1519-1583)蘆名家臣。輔範の子。平田家は蘆名四天の宿老の一。是亦斎と称す。大槻城主の大槻政通が謀叛を起こした際、主君・盛氏に従って出陣し、鎮定した。
平田 舜範 412841 D 3633
足軽弁舌 鼓舞迎撃 -
にかいどうもりよし 朝廷・名声保守鳩派岩代武将(1532-1581)二階堂家18代当主。はじめ蘆名盛氏と争うが、子・盛隆を人質に出して降伏。のちに盛隆が蘆名家を継いだため、援助を受けて二階堂家の勢力を回復した。
二階堂 盛義 633845 E 7540
足軽農業 密偵誘導 -
ほどはらぎょうとう 名声好戦陰湿岩代武将(1538-1620)二階堂家臣。保土原家は二階堂家庶流。伊達政宗が主家を攻めた際に内応し、以後は伊達家に仕える。のちに伊達家の一家に準ぜられた。文章をよくした。
保土原 行藤 342558 H 2263
長槍茶湯 罵声誘導 -
にほんまつむらくに 幕府・名声保守鳩派岩代武将(1479-1542)二本松畠山家10代当主。政国の嫡男。二本松家は畠山義忠の未亡人を娶った畠山義純を始祖とし、奥州探題となった4代当主・高国以後、二本松と号した。
二本松 村国 544363 U 4159
足軽農業 治療誘導 迎撃
おおうちさだつな 名声好戦陰湿岩代国人(1546-1610)陸奥の豪族。塩松城主。伊達政宗が伊達家当主となると、これに帰属するが、間もなく敵対。政宗の攻撃を受けて敗北し以後は伊達家に仕えた。槍術に秀でた。
大内 定綱 245254 S 2173
長槍弁舌 威圧迎撃 -
あんとうきよすえ 朝廷・名声保守鷹派羽後武将(1514-1553)檜山安東家7代当主。1550年、蠣崎季広とアイヌ族の和睦協定を裁定するために蝦夷地に渡った。この事により、檜山安東家の蝦夷支配体制が確立された。
安東 舜季 573734 J 5754
足軽商業 治療誘導 -
あんとうしげすえ 朝廷・名声保守鳩派羽後武将(1540-1579)湊安東家9代当主。舜季の三男。安東堯季の養子となっていた兄・友季の死後、堯季の養子となり、湊安東家の家督を継いだ。蠣崎季広の六女を妻とした。
安東 茂季 404143 H 4621
足軽哀願 密偵誘導 -
としましげむら 名声好戦陰湿羽後国人(1521-1575)安東家臣。畠山重忠の末裔という。1570年、湊安東家臣の下刈右京らと結んで謀叛を起こすが、安東愛季の軍勢に敗れ、妻の実家・仁賀保家を頼った。
豊島 重村 281531 P 1266
騎馬改修 誘導- -
なんぶまさなお 朝廷・名声保守鳩派陸奥武将(1540-1594)安東家臣。宮内少輔と称した。安東家の外交官としてたびたび京都へ赴き、山科言継や織田信長と会見した。愛季が信長に馬と鷹を贈った際も使者を務めた。
南部 政直 621751 I 6851
足軽弁舌 密偵挑発 -
あさりかつより 幕府・名声好戦陰湿羽後国人(1529-1583)出羽の豪族。則頼の次男。安東家と結んで兄・則祐を自害させ、当主となる。のちに津軽家と結び謀叛を企んだため、安東愛季に酒宴へ誘い出され、殺された。
浅利 勝頼 432950 P 5261
騎馬商業 罵声迎撃 -
とざわみちもり 朝廷・名声保守鳩派羽後武将(1524-1604)戸沢家16代当主。角館城主。秀盛の嫡男。父の死により、幼少の身で家督を継ぐ。その後、若くして隠居し、孫・政盛の移封先である常陸小河城で死去した。
戸沢 道盛 374446 N 5342
足軽登用 治療誘導 -
とざわもりしげ 朝廷・名声好戦陰湿羽後旧仏教(1551-1592)戸沢家17代当主。角館城主。道盛の嫡男。病弱のため、早くに家督を弟・盛安に譲って出家する。のちに還俗し戸沢政重(祖父・秀盛の弟)の養子となった。
戸沢 盛重 361961 O 3139
足軽哀願 密偵迎撃 -
とざわまさしげ 朝廷・名声保守鳩派羽後武将(1493-1578)戸沢家臣。戸沢家14代当主・征盛の三男。安房守と称す。小館に住んだといわれる。のちに仏門に入っていた戸沢盛重(甥・道盛の嫡男)を養子とした。
戸沢 政重 454164 O 4448
足軽威圧 鼓舞誘導 迎撃
ほんどうただちか 名声保守鷹派羽後国人(1506-1599)出羽の豪族。本堂城主。朝親の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。秀吉の朝鮮派兵の際は、前田利長軍に属して肥前名護屋城に在城した。
本堂 忠親 393547 F 3336
長槍弁舌 収拾誘導 -
おのでらこれみち 朝廷・名声保守鳩派羽後武将(1480-1546)小野寺家12代当主。泰道の嫡男。はじめ上洛して将軍家に仕えたが、父の死により帰国、家督を継いだ。のちに権力闘争に巻き込まれ、家臣らに殺害された。
小野寺 惟道 635146 E 6050
騎馬茶湯 誘導挑発 -
おおわだみつもり 名声好戦陰湿羽後国人(1507-1549)小野寺家臣。横手城主。1546年、金沢金乗坊とともに謀叛を起こし、主君・惟道を討つ(平城の乱)。しかし、のちに惟道の嫡男・輝道によって討たれた。
大和田 光盛 322745 J 677
騎馬弁舌 混乱放火 -
さけのべさだつな 名声保守鷹派羽後国人(1516-1568)小野寺家臣。本姓佐々木。1535年に鮭延城を築く。1546年には鮭川のほとりに堂を建て、先祖より伝わる慈覚大師作の聖観音像を祀った(庭月観音)。
鮭延 貞綱 363452 D 3454
足軽改修 治療迎撃 -
ろくごうまさのり 名声保守鳩派羽後国人(1567-1634)出羽の豪族。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領安堵。朝鮮出兵の際は肥前名護屋城を守る。のち関ヶ原合戦、大坂の陣に参加し、出羽本庄2万石を領した。
六郷 政乗 413436 F 1945
長槍弁舌 鼓舞分断 -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |