『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中662件該当しました。 21件〜40件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
かさいはるたね 朝廷・名声保守鳩派陸前武将(1497-1555)葛西家15代当主。晴重の次男。寺池城主。兄・守信とその養子・晴清(伊達稙宗の子)がともに早世したため、家督を継ぐ。将軍・足利義晴の偏諱を受けた。
葛西 晴胤 423644 R 5235
長槍哀願 治療誘導 -
おいかわよりいえ 名声好戦陰湿陸中武将(1515-1564)葛西家臣。柏木城主。沖田及川党の頭領であった。1559年、千葉三郎信近と争い、これがきっかけで柏木城事件が発生。大原氏により及川党は討伐された。
及川 頼家 622352 W 2772
騎馬弁舌 混乱迎撃 -
やはぎしげつね 名声保守鷹派陸前武将(1555-1591)葛西家臣。外館城主。浜田兵乱鎮定に功を立て、浜田家に代わって気仙郡の旗頭となった。この際、金の采配を許されたという。のちに伊達政宗に謀殺された。
矢作 重常 274238 X 4135
騎馬登用 威圧誘導 -
おおさきよしなお 幕府・名声保守鷹派陸前高家(1506-1577)大崎家12代当主。伊達稙宗の援助によって家臣の謀叛を鎮圧するなど、勢力を次第に失う。天文の大乱では伊達晴宗に与力し稙宗に属した大崎義宣と戦った。
大崎 義直 393034 J 4355
足軽哀願 混乱- -
いちはさまたかざね 名声好戦陰湿陸前武将(1549-1593)大崎家臣。真坂城主。伊豆守と称す。狩野姓も称した。一迫・狩野家は大崎一族の参謀を務めたという。天正末期の主家内乱に際しては、氏家吉継に味方した。
一迫 隆真 481760 J 3336
長槍商業 密偵誘導 -
くろかわはるうじ 名声保守鳩派陸前武将(1523-1599)大崎家臣。鶴楯城主。黒川家は大崎家の庶流で、応永年間から伊達家に属す。1588年、伊達家の大崎領侵入の際は大崎家に味方し、伊達軍を撃破した。
黒川 晴氏 327055 S 4768
騎馬農業 離反治療 誘導
しかまたかひで 名声好戦陰湿陸前武将(1547-1596)大崎家臣。四釜城主。剛勇にして智力ありと謳われた。大崎家内乱の際には、主君・義隆の命で中新田城を守り、侵攻してきた伊達軍と抗戦、これを撃退した。
四釜 隆秀 465652 I 2061
騎馬改修 治療修復 迎撃
にいだたかかげ 名声保守鷹派陸前武将(1573-1593)大崎家臣。新井田城主。義隆の小姓を務めた。家中屈指の美少年で、同じく小姓の伊場野惣八郎と寵を争い、これがきっかけで大崎家の内乱が引き起こされた。
新井田 隆景 452747 J 2980
騎馬哀願 混乱誘導 -
るすあきむね 幕府・名声保守鳩派陸前武将(1519-1586)留守家17代当主。景宗の嫡男。国分家らと戦いを繰り返した。のちに伊達晴宗の三男・政景を娘婿として隠居。この際嫡男・宗綱は高城家の養子となった。
留守 顕宗 602419 L 7213
足軽商業 密偵- -
こくぶんもりあき 名声保守鳩派陸前国人(1528-1582)陸奥の豪族。盛氏の子。国分家は源頼朝の奥州征伐に従った千葉常胤の五男・胤通を祖とする。子がなかったため、伊達晴宗の十男・盛重を養子として迎えた。
国分 盛顕 221332 Y 528
足軽哀願 混乱- -
いずみだたねきよ 名声保守鷹派磐城武将(1563-1602)相馬家臣。泉田城主。1588年、守備していた大越城に攻め寄せてきた伊達政宗の軍を撃退するなど、主君・義胤に従って伊達家と攻防を繰り返した。
泉田 胤清 254224 F 6042
長槍哀願 罵声- -
さとうためのぶ 名声好戦陰湿磐城武将(1543-1591)相馬家臣。好信の子。小斎城主。伊達家との合戦の際、援軍に来た郡左馬助を討ち、父の敵をとる。直後に伊達家に属した。のちに佐沼の戦いで戦死した。
佐藤 為信 404956 L 2759
騎馬改修 罵声誘導 -
いわきちかたか 幕府・名声保守鳩派羽前武将(1540-1594)陸奥大館城主。伊達晴宗の長男。岩城重隆の養子となって家督を継ぎ、養父が築いた領国を継承する。しかし、佐竹家の侵攻を受け、従属を余儀なくされた。
岩城 親隆 463134 M 4147
足軽登用 鼓舞- -
さたけさだたか 幕府・名声保守鳩派常陸武将(1583-1620)陸奥大館城主。佐竹義重の三男。岩城常隆の養子となる。関ヶ原合戦に出陣せず改易された。のちに大坂の陣に参加し、信濃川中島1万石を与えられた。
佐竹 貞隆 493641 I 5224
鉄砲改修 威圧誘導 -
おおつかたかなり 名声保守鷹派磐城国人(1518-1567)岩城家臣。大塚家の庶流で、菅俣城主を務めた。のちに宗家の当主・政成の跡を継いで竜子山城に入る。これにより大塚家は再び岩城家に属することとなった。
大塚 隆成 603654 G 5743
騎馬弁舌 鼓舞誘導 -
たむらむねあき 朝廷・名声保守鳩派磐城武将(1569-1620)陸奥の豪族。友顕の子。伯父・清顕に子がなかったため、伊達政宗の後援で田村家を継いだ。豊臣秀吉の奥州征伐で所領を没収され、その後は伊達家に仕えた。
田村 宗顕 231622 W 2119
足軽哀願 治療- -
しらかわよしあき 朝廷・名声保守鳩派磐城高家(1567-1613)白河結城家当主。晴綱の嫡男。父の死後に家督を継ぐが、後見役の小峰義親をはじめとする家臣たちによって居城を追われた。子孫は秋田藩に仕えたという。
白河 義顕 311410 Y 6041
鉄砲哀願 混乱- -
こみねよしちか 朝廷・名声好戦陰湿磐城高家(1541-1626)白河結城家臣。結城顕頼の子。結城義綱の子ともいう。宗家の義顕を追放して宗家を乗っ取る。のちに佐竹義重に敗れ、義重の子・義広を養子に迎え隠居した。
小峰 義親 435059 T 1683
騎馬登用 収拾破壊 迎撃
あしなもりおき 朝廷・名声保守鷹派岩代武将(1547-1575)蘆名家17代当主。盛氏の嫡男。父の隠居により家督を継ぐが、佐竹家との抗争中に夭逝した。盛興の病を治すために、父が領内での造酒を禁じたこともある。
蘆名 盛興 454231 E 4151
騎馬商業 鼓舞誘導 -
はりゅうもりのぶ 朝廷・名声保守鷹派岩代武将(1553-1625)蘆名家臣。盛幸(蘆名盛滋の子)の孫。1576年、金上盛実と席次の上下を争ったという。関ヶ原合戦で西軍に属したため所領を失い、伊達家に仕えた。
針生 盛信 432334 E 2659
鉄砲弁舌 鼓舞- -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |