『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中340件 該当しました。 221件〜240件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
ちょうそかべ ちかざね 通常版 土佐 1576 (1563-1588)長宗我部家臣。親貞の嫡男。宗家の家督相続に際し、四男・盛親の擁立を望む伯父・元親を諫めるが、対立勢力の久武親直に讒言され、元親に自害させられた。
長宗我部新十郎親実 武将騎馬
[捕縛] [突撃]  445624 5480 73
ひさたけ ちかなお 通常版 土佐 1556 (1541-1600)長宗我部家臣。策謀や讒言で多くの同僚を自害に追い込み、主家滅亡の原因を作った。兄・親信は主君・元親に「弟は必ず主家に仇をなす」と語ったという。
久武彦七親直 武将
[引抜]  533068 7230 83
よこやま ともたか 通常版 土佐 1530 (1515-1569)土佐の豪族。介良城主。はじめ長宗我部国親と戦うが、のちに家臣となる。安芸家との戦いで活躍したほか、主家の崇敬が篤い若宮八幡宮を造営するなどした。
横山九郎兵衛友隆 武将
[攻城]  294225 5055 23
いちじょう ふさもと 通常版 土佐 1537 (1522-1549)土佐一条家3代当主。房冬の子。姫野々城主・津野基高を討ち、大平家の居城・土佐蓮池城を奪うなど、勢力を拡大するが、突然自害した。狂気のためという。
一条 房基 朝廷
[訓練] [激励]  382835 6855 93
いちじょう かねさだ 通常版 土佐 1549 (1543-1585)土佐一条家4代当主。房基の子。日夜酒色にふける生活を送ったため、家臣たちによって追放された。のちに大友宗麟の後援で旧領回復を企てるが、失敗した。
一条 兼定 朝廷
[商業]  2153 235 93
おじま まさあき 通常版 土佐 1554 (1539-1591)土佐一条家臣。主君・兼定の豊後追放に憤り、兼定を裏切った家臣たちの居城を攻撃した。のちに長宗我部元親の侵攻軍に降り、幡多地方の平定に尽力した。
小島 政章 武将荷駄
[攻城] [混乱]  263033 5180 93
たていし まさよし 通常版 土佐 1580 (1565-1614)長宗我部家臣。伊予三滝城攻めなどで功を立てた。関ヶ原合戦で敗れた際は降伏の使者を務める。主家改易後は肥後細川家に仕えた。のち「長元記」を著した。
立石助兵衛正賀 武将
[外交] [雨撃]  64763 1360 93
あきづき ふみたね 通常版 筑前 1527 (1512-1557)筑前の豪族。古処山城主。大友家に属すが待遇に不満を持ち、毛利元就と結んで反旗を翻す。大友軍2万の軍勢に対して善戦するが、衆寡敵せず敗れ自害した。
秋月 文種 武将騎馬
[開墾]  396418 7670 34
あきづき たねざね 通常版 筑前 1557 (1548-1596)筑前の豪族。古処山城主。文種の長男。毛利家の援助を受け、居城を大友家から奪回した。豊臣秀吉の九州征伐軍に敗れ「楢柴茶入」を献上して改易を免れた。
秋月 種実 武将
[茶湯] [守戦]  564950 5365 34
あきづき たねなが 通常版 筑前 1582 (1567-1614)筑前の豪族。古処山城主。種実の長男。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、日向高鍋3万石に転封される。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、戦後、所領を安堵された。
秋月 種長 武将
[回復]  482944 5170 32
あきづき もとたね 通常版 筑前 1586 (1571-1614)筑前の豪族。秋月種実の次男。豊臣秀吉に降り、日向延岡5万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、所領安堵。のち謀叛人の縁者を匿った罪で改易された。
秋月九郎元種 武将鉄砲
[引抜]  443840 5460 32
まつら しげのぶ 通常版 肥前 1564 (1549-1614)肥前の豪族。平戸城主。隆信の子。豊臣秀吉の九州征伐軍に従う。海外通商を行い、唐船・南蛮船の寄港に尽力。関ヶ原合戦で東軍に属し、所領を安堵された。
松浦源三郎鎮信 武将
[貿易] [茶湯]  624754 4460 23
あかほし ちかいえ 通常版 肥後 1529 (1514-1562)菊池家臣。主君・義武の肥後隈本城回復戦の際は大友家に属し、恩賞として肥後隈府城主となり、菊池郡を支配する。のちに隈部親永と対立し、戦うが敗れた。
赤星 親家 武将
[連射]  604246 4965 63
あかほし むねいえ 通常版 肥後 1545 (1530-1619)龍造寺家臣。肥後隈府城主。親家の子。去就を疑われ人質を殺され、島津家に属す。そのため豊臣秀吉の九州征伐後も居城を回復できず、以後は大坂に住んだ。
赤星 統家 武将荷駄
[槍衾]  322730 4765 63
きたざと まさよし 通常版 肥後 1553 (1538-1587)阿蘇家臣。肥後石櫃城主。大友家とも親交を結び、豊前に出陣している。島津家の肥後侵攻軍に降るが、親大友家の子・重義と争った。のち加藤清正に仕えた。
北里 政義 国人衆
[連射]  321724 1345 73
たかもり これなお 通常版 肥後 1562 (1547-1586)肥後の豪族。高森城主。阿蘇家と島津家の説得を拒否し、大友家に属す。そのため島津軍が居城を攻撃、期待した大友家の援軍が無いまま戦うが、敗死した。
高森 惟直 国人衆騎馬
[捕縛]  512234 2375 73
うえむら よりよし 通常版 肥後 1538 (1523-1567)相良家臣。肥後上村城主。頼興の次男。父の死後、2人の弟とともに甥・義陽に背くが敗れ、薩摩に逃亡。のちに謀略によって帰国させられ、義陽に殺された。
上村 頼孝 武将荷駄
[逃亡]  501244 6635 53
やまだ むねまさ 通常版 日向 1559 (1544-1620)伊東家臣。主家滅亡後は大友家臣・佐伯惟定を頼る。島津家の豊後侵攻軍に対して惟定の居城・豊後栂牟礼城に籠城、抗戦の準備および合戦の総指揮を執った。
山田 宗昌 武将
[訓練] [守戦]  204146 3780 73
しまづ ただよし 通常版 薩摩大隅 1508 (1493-1568)伊作島津家10代当主。嫡男・貴久に島津宗家の家督を継がせる。「いろは歌」を作って家臣の教育にあたるなど、島津家隆盛の基盤を作った島津家中興の祖。
島津菊三郎忠良 武将騎馬
[登用] [奉仕] [守戦] [説得]  949293 9285 30
しまづ たかひさ 通常版 薩摩大隅 1529 (1514-1571)島津家15代当主。忠良の嫡男。父の補佐を受けて所領を広げ、薩摩統一を果たす。新兵器・鉄砲の導入や積極的な外交政策などで島津家飛躍の土台を築いた。
島津又三郎貴久 武将
[開墾] [外交] [攻城]  817280 8460 30

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |