『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中340件 該当しました。 81件〜100件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
あべ もとざね 通常版 駿河遠江 1528 (1513-1587)今川家臣。主家の居城・駿府城を岡部正綱とともに守るが、武田信玄の駿河侵攻軍に敗れ、本貫地・安倍に退く。以後は徳川家に属し、各地で武田軍と戦った。
安倍 元真 国人衆
[槍衾]  275222 5180 43
かつらやま うじもと 通常版 駿河遠江 1539 (1524-1568)今川家臣。葛山城主。家臣屋敷分の年貢減免や領内社寺の保護など、自領内に独自の政策を施した。主家滅亡後は没落し武田信玄の六男・氏貞が跡を継いだ。
葛山八郎氏元 武将
[開墾] [商業]  431933 5955 43
せきぐち ちかなが 通常版 駿河遠江 1533 (1518-1562)今川家臣。用宗城主。今川一族で、義元の妹を娶った。娘・瀬名(築山御前)は徳川家康に嫁いだ。1562年に自害した。主君・氏真の命といわれる。
関口 親永 武将荷駄
[登用]  551050 580 43
みしゅく まさとも 通常版 駿河遠江 1582 (1567-1615)北条家臣。通称は勘兵衛。今川・武田家に仕えた後、結城秀康に仕官。しかし、秀康の子・忠直の代に出奔して大坂城に入城、大坂夏の陣において戦死した。
御宿勘兵衛政友 武将
[雨撃]  4592 4155 3
なごや かつやす 通常版 尾張 1538 (1523-1552)斯波家臣。16、7歳の頃、簗田弥次右衛門と男色の契りを結ぶ。のちに二人で織田信長に通じ、清洲城内の老臣たちを信長方につけるために画策したという。
那古野弥五郎勝泰 武将騎馬
[攻城]  273735 2460 32
さくま のぶもり 通常版 尾張 1542 (1527-1581)織田家臣。各地の合戦で活躍し「のき佐久間」の異名をとる。石山本願寺攻めの総大将を務めるが、本願寺の退去後、怠慢不手際の叱責を受け、追放された。
佐久間半羽介信盛 武将荷駄
[回復] [槍衾]  514729 6565 13
にわ ながしげ 通常版 尾張 1585 (1571-1637)豊臣家臣。長秀の嫡男。越前北の庄120万石を継ぐが、次第に減封され、関ヶ原合戦後は所領を失う。大坂の陣に従軍して活躍、陸奥白河10万石を領した。
丹羽五郎左衛門長重 武将
[捕縛] [三段]  374825 6365 3
ひらおか よりかつ 通常版 播磨 1575 (1560-1607)小早川家臣。諸国を放浪後、豊臣家を経て小早川家の家老となる。関ヶ原合戦では黒田長政に通じて主君・秀秋を寝返らせた。秀秋の死後は徳川家に仕えた。
平岡藤蔵頼勝 武将
[引抜] [外交]  422844 4045 23
いこま ちかまさ 通常版 美濃飛騨 1541 (1526-1603)豊臣家臣。讃岐高松17万石を領した。主君・秀吉の死後は、三中老の1人となる。関ヶ原合戦で西軍に属すが、子・一正が東軍に属したため、改易を免れた。
生駒甚介親正 武将
[治水] [連射]  494444 3570 3
ました ながもり 通常版 尾張 1560 (1545-1615)豊臣家臣。五奉行の1人として検地などを行う。豊臣秀次の死後、大和郡山20万石を領した。関ヶ原合戦の際は大坂城で豊臣秀頼を守る。戦後、改易された。
増田仁右衛門長盛 武将
[商業] [検地]  802011 4650 23
どど つないえ 通常版 尾張 1563 (1548-1609)豊臣家臣。山崎合戦などに従軍し、功を立てた。のちに織田秀信の家老となる。関ヶ原合戦では秀信に東軍加担を説くが失敗、西軍に属して敗れ、流浪した。
百々 綱家 武将
[改修] [攻城]  374043 5570 3
とき よりあき 通常版 美濃飛騨 1517 (1502-1582)美濃守護。家臣・斎藤道三と結託して兄の政頼を追放し、家督を継ぐ。しかし、のちに道三に国を追われた。一時和睦して帰国するが再び追放され、流浪した。
土岐二郎頼芸 武将
[逃亡]  391911 245 93
とき よりつぐ 通常版 美濃飛騨 1560 (1545-1614)徳川家臣。頼芸の次男。兄・頼栄が父の勘気を蒙ったため嫡子となる。父とともに国を追われ、松永久秀に仕えた。久秀の死後は豊臣家を経て徳川家に仕えた。
土岐小次郎頼次 武将
[茶湯]  421634 5755 93
とき よりもと 通常版 美濃飛騨 1564 (1549-1608)徳川家臣。頼芸の四男。父の追放後は斎藤道三の扶助を受ける。斎藤家滅亡後は武田・豊臣家に仕え、関ヶ原合戦の後に徳川家康に属し、所領を安堵された。
土岐五郎左衛門頼元 武将
[槍衾]  36820 3960 93
ながい よしたつ 通常版 美濃飛騨 1542 (1527-1561)美濃の戦国大名。道三の子。美濃守護・土岐頼芸の子ともいう。家督を巡って父と対立、父を討って美濃国主となるが急死した。身長6尺5寸の巨漢と伝わる。
長井新九郎義龍 武将騎馬
[開墾] [訓練] [収拾] [突撃]  527862 6440 34
ながい たつおき 通常版 美濃飛騨 1561 (1548-1573)美濃の戦国大名。義龍の嫡男。父の死後家督を継ぐ。美濃三人衆らに背かれ、織田信長に敗れて追放された。その後は朝倉家に属し、刀祢坂合戦で戦死した。
長井喜太郎龍興 武将
[逃亡]  32257 5455 34
うじいえ ぼくぜん 通常版 美濃飛騨 1532 (1517-1571)斎藤家臣。美濃三人衆の1人。主家滅亡後、織田家に仕える。伊勢平定戦で功を立てた。長島一向一揆討伐戦で織田軍が敗北した際、殿軍を務め、戦死した。
氏家直元卜全 武将騎馬
[改修] [回復]  435639 3670 3
みつき あきつな 通常版 美濃飛騨 1560 (1545-1583)姉小路家臣。姉小路良頼の次男。養父・鍋山安室を毒殺して養母を追放し、鍋山城を乗っ取る。のちに兄・頼綱への謀叛を企てたため、妻とともに暗殺された。
三木 顕綱 武将
[開墾] [連射]  353958 3435 53
えま ときもり 通常版 美濃飛騨 1519 (1504-1573)飛騨の豪族。諏訪城主。三木家と争う。武田家と友好を結ぼうとするが、上杉家との関係構築を主張する嫡男・輝盛と対立し、輝盛の刺客によって殺された。
江馬 時盛 国人衆騎馬
[突撃]  452939 5365 93
えま てるもり 通常版 美濃飛騨 1548 (1533-1582)飛騨の豪族。時盛の嫡男。意見を異にする父を殺し、弟・信盛を追放して江馬家を掌握した。本能寺の変に乗じて姉小路頼綱の打倒を企むが、逆に討たれた。
江馬 輝盛 国人衆
[引抜] [連射]  514044 6035 93

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |