『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中340件 該当しました。 201件〜220件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
こだま なりかた 通常版 安芸備後 1528 (1513-1588)毛利家臣。兄・元忠に推挙され、元就に仕える。陶晴賢の勢力が安芸から駆逐されると安芸草津城主となる。毛利水軍を率いて北九州や山陰の海上に転戦した。
児玉三郎右衛門就方 水軍衆鉄砲
[回復] [三段]  195051 5365 35
ししど たかいえ 通常版 安芸備後 1533 (1518-1592)毛利家臣。はじめ毛利元就と争うが、のちに元就の娘を娶って和睦。以後は一族の待遇を受けた。おもに吉川元春と軍事行動を共にし、各地の合戦で活躍した。
宍戸弥三郎隆家 国人衆騎馬
[捕縛]  444820 6460 43
のみ むねかつ 通常版 安芸備後 1542 (1527-1592)毛利家臣。小早川水軍を統率した。厳島合戦の際は村上水軍を味方に引き入れ、毛利軍の勝利に貢献した。木津川口合戦では総大将を務め、織田水軍を破った。
乃美 宗勝 水軍衆
[貿易] [雨撃]  195247 3170 38
ひらが もとすけ 通常版 安芸備後 1562 (1547-1645)毛利家臣。平賀家は安芸高屋保を領した豪族。関ヶ原合戦後、1万8千石から4千石に減封されたため、隠居して上洛する。のちに孫・就忠が住む萩に移った。
平賀新四郎元相 国人衆騎馬
[攻城]  452844 2465 36
ふくはら さだとし 通常版 安芸備後 1527 (1512-1593)毛利家臣。筆頭家老を務めた。小早川隆景を補佐して山陽方面の経略を行う。主君・元就死後は四人衆の1人となり、当主・輝元を補佐して主家の国政に参画。
福原弥五郎貞俊 武将
[改修] [引抜] [槍衾]  714867 4965 31
みなかた なりまさ 通常版 安芸備後 1555 (1540-1599)毛利家臣。周防右田岳城主。大友宗麟の援助を得た大内輝弘が、大内家旧臣を糾合して周防で叛乱を起こした際、防府に退却する輝弘軍を追撃、これを討った。
南方 就正 武将
[商業]  373742 2570 38
あんこくじ えけい 通常版 安芸備後 1554 (1539-1600)毛利家臣。外交僧を務める。織田信長と豊臣秀吉の将来を予言した。備中高松城攻撃では主家と秀吉を和睦させた。関ヶ原合戦で西軍に属し、戦後斬首された。
安国寺 恵瓊 旧仏教
[外交] [逃亡] [説得]  821479 8845 31
すぎ しげよし 通常版 豊前 1556 (1552-1579)大内家臣。祖父・重矩と父・重輔を陶晴賢に殺されたため、毛利家に属し、福原貞俊の娘を娶る。のちに大友家に属すが大友家を離反した高橋鑑種に討たれた。
 重良 武将
[逃亡]  261720 3840 53
にほ たかやす 通常版 周防長門 1538 (1523-1572)大内家臣。奉行人を務めた。主君・義隆の死後は陶晴賢が擁立した大内義長に仕える。主家滅亡後は毛利家に属し、豊前門司城番と規矩郡代官職に任ぜられた。
仁保 隆慰 武将
[回復]  443142 3235 43
よしみ まさより 通常版 出雲石見 1528 (1513-1588)大内家臣。主君・義隆の姉を娶る。義隆の敵・陶晴賢打倒を目指して挙兵し、毛利元就と結んで晴賢と戦う。晴賢が厳島合戦で敗死した後は毛利家に属した。
吉見弥七正頼 国人衆荷駄
[回復] [守戦] [説得]  605145 5875 3
よしみ ひろより 通常版 出雲石見 1550 (1535-1613)毛利家臣。正頼の子。出雲白鹿城攻撃などで功を立てた。正室・継室に相次いで先立たれ、嫡男が朝鮮派兵の際に戦死するなど、家庭的に不遇な武将であった。
吉見次郎広頼 国人衆騎馬
[攻城]  452720 1765 3
こうの みちまさ 通常版 伊予 1537 (1522-1543)伊予の戦国大名。湯築城主。河野家の庶流・予州家の出身。河野通直の娘婿・来島通康との家督争いに勝ち、河野宗家を継いで通政と改名するが、早世した。
河野六郎通政 武将
[連射]  441935 1645 32
こうの みちのぶ 通常版 伊予 1542 (1527-1581)伊予の戦国大名。湯築城主。兄・晴通が早世したため、家督を継いだ。大野家などの家臣の謀叛や、毛利家など他国からの侵攻が相次ぎ、その対応に苦慮した。
河野宗三郎通宣 武将騎馬
[激励]  394135 5660 32
ひらおか ふさざね 通常版 伊予 1528 (1513-1572)河野家臣。伊予荏原城主。奉行人を務めた。主家に背いた大野家や和田家と戦う一方で、周辺諸国の大友家などの侵入を防ぐなど、主家のために東奔西走した。
平岡 房実 武将
[改修] [捕縛] [連射] [説得]  474842 2280 30
ひらおか なおふさ 通常版 伊予 1566 (1551-1600)河野家臣。主家滅亡後、伊予を領した加藤嘉明が関ヶ原合戦に出陣するため領国を留守にした際、主家再興を目指して挙兵するが敗れ、以後は毛利家に仕えた。
平岡 直房 武将騎馬
[攻城]  344246 6245 30
くるしま みちやす 通常版 1534 (1519-1567)河野家臣。来島村上水軍の頭領。主君・通直から後継者に指名されるが、反対意見が多く実現しなかった。厳島合戦では毛利軍に協力し、その勝利に貢献した。
来島 通康 水軍衆
[商業] [訓練] [守戦]  426044 6265 23
むらかみ よしただ 通常版 1520 (1505-1535)能島村上水軍の頭領。村上水軍は村上師清が村上家を三分割し、嫡男・義顕を能島家、次男・顕忠を因島家、三男・顕長を来島家の祖としたことに始まる。
村上 義忠 水軍衆
[貿易]  462249 5960 34
むらかみ たけよし 通常版 1535 (1533-1604)能島村上水軍の頭領。義忠の子。厳島合戦において毛利軍の勝利に大きく貢献。以後は毛利家に仕え、木津川口合戦で織田水軍に大勝するなど各地で活躍した。
村上 武吉 水軍衆鉄砲
[貿易] [激励] [三段]  146948 4655 36
むらかみ よしみつ 通常版 1549 (1534-1608)因島村上水軍の頭領。厳島合戦の際は毛利家に属して勝利に貢献。以後は毛利家に仕える。木津川口合戦の際は得意の火矢戦法を駆使して織田水軍に大勝した。
村上 吉充 水軍衆
[貿易] [雨撃]  234438 5550 36
ほけづ さきのぶ 通常版 伊予 1534 (1519-1588)西園寺家臣。伊予法華津城主。西園寺十五将の1人。大友家の侵攻軍を何度も撃退した。豊臣秀吉の四国平定後、宇和郡を領した戸田勝隆の命により下城した。
法華津 前延 武将
[攻城]  11159 7030 53

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |