『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中15件 該当しました。 1件〜15件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
さとみ よしより 通常版 上総安房 1558 (1543-1587)房総の戦国大名。義堯の次男。兄・義弘の子・梅王丸を出家させ、家督を継承。のちに家臣・正木憲時が謀叛を起こしたため、これを滅ぼして上総を平定した。
里見太郎義頼 武将騎馬
[引抜] [捕縛]  425441 5955 31
さとみ よしやす 通常版 上総安房 1587 (1573-1603)房総の戦国大名。義頼の子。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参したため、安房一国のみを所領安堵された。のちに館山城を築く。関ヶ原合戦では東軍に属した。
里見 義康 武将鉄砲
[商業] [改修]  384224 5765 31
さとみ ただよし 通常版 上総安房 1603 (1594-1622)安房館山藩主。義康の嫡男。大久保忠隣の孫娘を娶る。忠隣失脚に連座、伯耆倉吉に配流された。「南総里見八犬伝」は忠義に殉じた8名の臣がもでるという。
里見 忠義 武将
[登用]  312610 5860 31
おおた やすすけ 通常版 相模伊豆 1546 (1531-1581)北条家臣。資高の子。のちに里見家に属し、第二次国府台合戦に従軍した。武田家・上杉家に飛脚を送るなど、外交でも活躍。三十人力の豪傑であったという。
太田源六郎康資 武将騎馬
[改修] [激励] [突撃]  236519 5685 31
おおた しげまさ 通常版 相模伊豆 1576 (1561-1610)徳川家臣。康資の子。はじめ父とともに里見家に属す。父の死後は、佐竹家に属していた太田資正を頼る。のちに徳川家康に仕えた。妹は家康の側室となった。
太田新六郎重正 武将鉄砲
[開墾]  402831 1770 31
こま つねみつ 通常版 越中 1552 (1537-1582)椎名家臣。小間家は椎名家重臣の家柄という。神保家や領内の寺社、能登畠山家に書状を出すなど、おもに外交に手腕を発揮した。主君・長常の偏諱を受けた。
小間 常光 武将荷駄
[外交]  462136 5455 31
もうり てるもと 通常版 安芸備後 1563 (1553-1625)安芸の戦国大名。隆元の嫡男。祖父・元就の死後、家督を継ぐ。豊臣家に属し五大老の1人となる。関ヶ原合戦では西軍に属し、戦後、防長2国に減封された。
毛利少輔太郎輝元 武将
[改修] [守戦]  495020 4780 31
こばやかわ たかかげ 通常版 安芸備後 1548 (1533-1597)毛利元就の三男。安芸の豪族・小早川家を継ぎ、山陽地方の攻略にあたる。本能寺の変後は毛利宗家の存続を図って豊臣秀吉に接近し、五大老の1人となった。
小早川又四郎隆景 武将
[商業] [外交] [奉仕] [説得]  837582 7095 31
もうり ひでもと 通常版 安芸備後 1594 (1579-1650)穂井田元清の子。従兄弟・輝元の養子となる。豊臣秀吉の朝鮮派兵の際は毛利軍を指揮した。関ヶ原合戦の際は主戦場に赴き「宰相殿の空弁当」の逸話を生む。
毛利 秀元 武将鉄砲
[回復] [茶湯]  445422 4280 31
もうり ひでかね 通常版 安芸備後 1582 (1567-1602)毛利元就の九男。兄・隆景の養子となった。豊臣秀吉に寵愛され、偏諱を賜る。朝鮮派兵の際は隆景を助けて活躍した。関ヶ原合戦で西軍に属し、改易された。
毛利藤四郎秀包 武将荷駄
[訓練]  375235 5875 31
ふくはら さだとし 通常版 安芸備後 1527 (1512-1593)毛利家臣。筆頭家老を務めた。小早川隆景を補佐して山陽方面の経略を行う。主君・元就死後は四人衆の1人となり、当主・輝元を補佐して主家の国政に参画。
福原弥五郎貞俊 武将
[改修] [引抜] [槍衾]  714867 4965 31
あんこくじ えけい 通常版 安芸備後 1554 (1539-1600)毛利家臣。外交僧を務める。織田信長と豊臣秀吉の将来を予言した。備中高松城攻撃では主家と秀吉を和睦させた。関ヶ原合戦で西軍に属し、戦後斬首された。
安国寺 恵瓊 旧仏教
[外交] [逃亡] [説得]  821479 8845 31
かまた まさとし 通常版 日向 1529 (1514-1587)島津家臣。肥後矢崎城攻めなどで活躍した。薩摩馬越城攻めで大活躍し、主君・忠良から功を賞され、島津家の看経所に名を残した4人のうちの1人となった。
鎌田 政年 武将荷駄
[開墾] [攻城]  273439 5475 31
おおの はるふさ PK追加 近江 1587 (1572-1615)豊臣家臣。治長の弟。大坂の陣の際は、主戦派の中心人物の一人となる。大坂落城後、国松丸(主君・秀頼の子)を擁して脱出するが、捕らわれて斬首された。
大野 治房 武将
[訓練] [雨撃]  465028 5575 31
たちばな あきとし 諸勢力 筑前 1582 (1567-1644)筑前の国人。鑑載は実際は大友家臣。立花家は西大友家と呼ばれた家柄。主君・宗麟に背くが、一度は許される。しかしのちに再び背いたため、殺された。
立花 鑑載 国人衆
[商業] [改修]  555047 5540 31

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |