武将姓 | 武将名 | 出身・出自 | 登場年 | (誕生年-死亡年) | |||||
特技 | 政治 | 采配 | 智謀 | 野望 | 義理 | 相性 | 列伝 | ||
こだま | なりただ | 通常版 | 安芸備後 | 1522 | (1507-1562)毛利家臣。元就の家督相続直後から側近として活躍。五奉行制の成立後、その一員となった。「視野も広く人ざわりもよく事務練達の者」と元就に評された。 | ||||
児玉 | 三郎右衛門 | 就忠 | 武将 | 弓 | |||||
[商業] [登用] [連射] | 74 | 15 | 54 | 51 | 80 | 35 | |||
こだま | なりかた | 通常版 | 安芸備後 | 1528 | (1513-1588)毛利家臣。兄・元忠に推挙され、元就に仕える。陶晴賢の勢力が安芸から駆逐されると安芸草津城主となる。毛利水軍を率いて北九州や山陰の海上に転戦した。 | ||||
児玉 | 三郎右衛門 | 就方 | 水軍衆 | 鉄砲 | |||||
[回復] [三段] | 19 | 50 | 51 | 53 | 65 | 35 |