『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中340件 該当しました。 61件〜80件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
おばた のぶさだ 通常版 上野 1556 (1541-1592)武田家臣。重貞の嫡男。西上野先方衆の主力として活躍した。主家の滅亡後は北条家に仕え、北条家滅亡後は上田城主・真田昌幸のもとに赴き、庇護を受けた。
小幡 信貞 国人衆騎馬
[開墾] [収拾]  265330 3580 37
ながお のりかげ 通常版 上野 1526 (1511-1583)山内上杉家臣。惣社長尾家の出身で、白井長尾家当主・景誠が殺されたため、その遺跡を継いだ。主家滅亡後は上杉謙信に仕え、謙信の死後は北条家に属した。
長尾孫四郎憲景 武将
[改修]  583954 3265 37
ながお のりなが 通常版 上野 1518 (1503-1550)足利長尾家当主。関東管領・山内上杉家の家宰を務めた。古河公方・足利高基の子・亀王丸の元服に際して、将軍・足利義晴からの一字拝領を依頼した。
長尾新五郎憲長 武将
[外交] [収拾]  493145 4860 38
ながお まさなが 通常版 上野 1542 (1527-1569)足利長尾家当主。山内上杉家に仕えた。はじめは上杉憲当(憲政)の偏諱を受けて「当長」を名乗った。由良成繁とともに上杉・北条両家の仲介に活躍した。
長尾新五郎当長 武将荷駄
[商業] [外交]  523648 6270 39
おおいし つなもと 通常版 武蔵 1547 (1532-1601)山内上杉家臣。主家滅亡後は上杉景勝に仕える。景勝の会津転封に従い、保原城代となった。安田能元、岩井信能とともに会津三奉行の一人に数えられた。
大石 綱元 武将騎馬
[商業]  383233 5345 34
たかだ のりより 通常版 上野 1523 (1508-1547)山内上杉家臣。高田城主。信濃の豪族・笠原清繁とともに清繁の居城・志賀城に籠城して武田信玄と戦い、戦死した。曾孫・直政は徳川家に旗本として仕えた。
高田 憲頼 武将騎馬
[収拾]  294250 5880 33
あんなか ただまさ 通常版 上野 1527 (1512-1564)山内上杉家臣。松井田・安中城主。武田信玄軍の攻撃を受け、子・久繁は降伏したが、忠政は頑強に抵抗し敗れて降伏。のち信玄の命によって自害させられた。
安中 忠政 国人衆
[守戦] [連射]  345022 1880 32
あんなか ひさしげ 通常版 上野 1550 (1535-1590)山内上杉家臣。忠政の子。武田信玄の上野侵攻軍に降る。武田家の滅亡後は滝川一益に仕え、北条軍と神流川で戦った。豊臣秀吉の小田原征伐の際に戦死した。
安中 久繁 国人衆荷駄
[槍衾]  202537 5440 32
うえすぎ ともおき 通常版 武蔵 1503 (1488-1537)扇谷上杉家当主。家臣・太田資高の北条家内通により、居城・江戸城を奪われ河越城に逃れた。江戸城奪還を目指し北条家と戦うが、勢力回復はならなかった。
上杉五郎朝興 武将
[開墾] [引抜] [連射]  586073 7545 39
うえすぎ ともさだ 通常版 武蔵 1537 (1525-1546)扇谷上杉家当主。朝興の子。北条家に居城・河越城を奪われる。周辺諸国と和睦して大軍で河越城を囲むが、北条軍の奇襲に遭い戦死、扇谷上杉家は断絶した。
上杉五郎朝定 武将騎馬
[突撃]  363417 6875 39
なんばだ のりしげ 通常版 武蔵 1512 (1497-1546)扇谷上杉家臣。松山城主。居城を追われた主君・朝定を迎え北条家と戦った。北条家臣・山中主膳との戦は、和歌のやりとりがあった「風流合戦」として著名。
難波田 憲重 武将
[回復] [守戦] [攻城]  404942 1285 39
おおた すけたか 通常版 相模伊豆 1513 (1498-1547)扇谷上杉家臣。北条家に通じて江戸城を占拠し、主君・朝興を河越城に追う。のち、北条家臣の遠山・富永両家とともに江戸城を守り、香月亭に住んだという。
太田 資高 武将騎馬
[激励]  494142 4860 32
おおた やすすけ 通常版 相模伊豆 1546 (1531-1581)北条家臣。資高の子。のちに里見家に属し、第二次国府台合戦に従軍した。武田家・上杉家に飛脚を送るなど、外交でも活躍。三十人力の豪傑であったという。
太田源六郎康資 武将騎馬
[改修] [激励] [突撃]  236519 5685 31
おおた しげまさ 通常版 相模伊豆 1576 (1561-1610)徳川家臣。康資の子。はじめ父とともに里見家に属す。父の死後は、佐竹家に属していた太田資正を頼る。のちに徳川家康に仕えた。妹は家康の側室となった。
太田新六郎重正 武将鉄砲
[開墾]  402831 1770 31
おおた すけより 通常版 武蔵 1510 (1495-1541)扇谷上杉家臣。岩付城主。北条氏綱の攻撃を受けた際、家臣・渋江三郎が叛逆したため居城が落城し、石戸城に逃れる。のちに三郎を討って居城を奪還した。
太田彦六資頼 武将騎馬
[収拾]  463253 3845 37
おおた すけとき 通常版 武蔵 1535 (1520-1546)扇谷上杉家臣。岩付城主。資頼の子。父の死後、家督を継ぐ。河越合戦において主君・朝定が北条氏康の奇襲を受けて戦死し、のちは北条家に属した。
太田彦六資時 武将
[守戦]  262037 4455 37
おおた すけまさ 通常版 武蔵 1537 (1522-1591)扇谷上杉家臣。岩付城主。主家滅亡後は上杉家や佐竹家に属し、生涯を通じて北条家と戦った。豊臣秀吉の小田原征伐の際は、秀吉に招かれて小田原に赴いた。
太田源五郎資正 武将騎馬
[激励] [逃亡] [突撃]  457352 7395 38
おおた うじすけ 通常版 武蔵 1558 (1543-1567)北条家臣。武蔵岩付城主。資正の嫡男。父に疎まれたため、父と弟を追って岩付城主となる。三船山合戦の際、北条軍の殿軍を務めて里見軍と戦い、戦死した。
太田源五郎氏資 武将
[捕縛]  495154 6475 36
おおた まさかげ 通常版 武蔵 1562 (1547-1615)佐竹家臣。太田資正の次男。手這坂の合戦で小田氏治を破り、小田城主となる。主家の秋田転封に従ったが、のちに越前福井藩主・結城秀康のもとに転仕した。
太田源太政景 武将
[逃亡] [槍衾]  265142 5265 38
しみず やすひで 通常版 1547 (1532-1591)北条家臣。伊豆衆筆頭。氏康子飼いの側近として各地で戦功を立てた。豊臣秀吉の小田原征伐の際は下田城に籠城し、豊臣水軍を相手に善戦するが、降伏した。
清水太郎左衛門康英 水軍衆
[改修] [守戦]  175329 5570 83

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |