『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中671件該当しました。 81件〜100件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
おやまひでつな 幕府保守鳩派下野武将(1529-1603)下野の豪族。高朝の嫡男。弟・結城晴朝と協力し、上杉家や北条家と結んで小山家の命脈を保つが、豊臣秀吉の小田原征伐に際し北条家に属して所領を失った。
小山 秀綱 372843 N 4746
足軽改修 鼓舞誘導 -
みずのやまさむら 幕府好戦直情常陸国人(1521-1596)結城家臣。下館城主。結城四天王の一。おもに下野方面に出陣し、宇都宮家と抗争を繰り広げた。のちに豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。
水谷 正村 196646 N 4473
騎馬農業 混乱修復 迎撃
あしかがよしあき 幕府天下布武下総旧仏教(1487-1538)小弓御所。古河公方・政氏の子。父らと対立し、流浪の末、真里谷武田家の後援で小弓城に入った。のちに里見家と結んで北条家と国府台で戦うが、敗死した。
足利 義明 175733 U 793
足軽威圧 罵声誘導 -
きつれがわよりずみ 幕府・名声天下布武下総高家(1533-1601)下野喜連川城主。小弓御所・義明の子。父が第一次国府台合戦で戦死したため、各地を流浪。のちに豊臣秀吉に仕えた。娘・島子は豊臣秀吉の側室となった。
喜連川 頼純 451829 V 6634
足軽哀願 鼓舞- -
きつれがわよりうじ 幕府・名声天下布武上総安房高家(1580-1630)下野喜連川城主。頼純の子。兄・国朝は豊臣秀吉の朝鮮派兵の際、肥前名護屋城へ赴く途中に死去。そのため、兄の正室(足利義氏の娘)を娶り遺領を継いだ。
喜連川 頼氏 45423 V 525
足軽茶湯 治療- -
まりやつのぶやす 幕府天下布武上総安房高家(1478-1534)真里谷武田家5代当主。足利義明(古河公方・政氏の子)を小弓城に迎えて上総に勢力を拡大するが、のちに義明と対立して怒りを買い、間もなく憤死した。
真里谷 信保 675469 Q 4185
騎馬農業 威圧虚報 迎撃
まりやつのぶたか 幕府保守鷹派上総安房高家(1496-1551)真里谷武田家一族。信保の庶長子。異母弟・信応と家督を争う。一時は居城・峯上城を落とされて逃亡したが、北条家の後援で真里谷城に復帰、家督を継いだ。
真里谷 信隆 311935 W 3368
足軽改修 威圧- -
まりやつのぶまさ 幕府・名声好戦直情上総安房高家(1505-1569)真里谷武田家一族。信保の次男。異母兄の信隆と家督を争う。一時は小弓公方・足利義明の後援で家督を継ぐが、義明死後は力を失い、里見家を頼ったという。
真里谷 信応 361118 P 4570
足軽弁舌 密偵- -
まりやつのぶたか 幕府保守鳩派上総安房高家(1542-1595)真里谷武田家一族。信応の子。豊臣秀吉の小田原征伐において徳川軍に敗れ、那須に逃れた。この際、財宝をどこかに隠して逃れたという伝説が残っている。
真里谷 信高 232428 P 2417
騎馬商業 収拾- -
まりやつのぶすけ 幕府・名声好戦陰湿上総安房高家(1480-1549)真里谷武田家一族。信勝の次男。兄・信保の死後、庶長子・信隆と次子・信応の間で家督を巡る争いが起こったが、この争いにおいて信応の後見人を務めた。
真里谷 信助 484563 P 2769
騎馬登用 収拾誘導 迎撃
さとみよしたか 幕府好戦直情上総安房武将(1512-1574)房総の戦国大名。父・実堯を殺した従兄弟・義豊を討ち、当主となる。国府台合戦では北条氏康に敗れたが、その後も房総に勢力を広げ、北条家と戦い続けた。
里見 義堯 507471 I 5787
騎馬改修 離反虚報 修復
さとみよしひろ 幕府・名声保守鷹派上総安房武将(1530-1578)房総の戦国大名。義堯の長男。上杉謙信と結んで北条家と争う。国府台合戦では北条軍に敗れたが、のちに勢力を回復した。父の死後、北条家と和議を結んだ。
里見 義弘 455844 I 4771
騎馬哀願 混乱誘導 -
さとみよしより 幕府好戦陰湿上総安房武将(1543-1587)房総の戦国大名。義堯の次男。里見梅王丸(兄・義弘の子)に出家を強要し、家督を継ぐ。この一件に憤激し謀叛を起こした正木憲時を討ち、上総を平定した。
里見 義頼 435466 H 2965
騎馬弁舌 混乱収拾 破壊
さとみよしやす 幕府保守鳩派上総安房武将(1573-1603)房総の戦国大名。義頼の子。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参したため、安房1国のみを所領安堵された。のちに館山城を築く。関ヶ原合戦では東軍に属した。
里見 義康 414325 H 6555
足軽改修 治療- -
さとみただよし 幕府・名声保守鳩派上総安房武将(1594-1622)安房館山藩主。義康の嫡男。大久保忠隣の孫娘を娶る。忠隣失脚に連座、伯耆倉吉に配流された。「南総里見八犬伝」は忠義に殉じた8名の臣がモデルという。
里見 忠義 442415 G 3649
足軽登用 密偵- -
なすまさすけ 幕府保守鷹派下野武将(1497-1546)下野の戦国大名。那須家は藤原道長の曾孫・資家が始祖。資隆の時、はじめて那須姓を称した。資隆の子が、屋島の合戦で扇の的を射抜いた与一宗隆である。
那須 政資 465450 Q 5761
長槍改修 威圧迎撃 -
なすたかすけ 幕府好戦人情下野武将(1520-1551)下野の戦国大名。政資の嫡男。父と対立し、父と結ぶ宇都宮尚綱に攻められるが尚綱を討って撃退した。のち尚綱の子・広綱と芳賀高定の謀略に遭い横死した。
那須 高資 326913 Q 4164
長槍登用 離反迎撃 -
なすすけたね 幕府好戦直情下野武将(1527-1583)下野の戦国大名。政資の次男。兄・高資の横死後、大関高増らの後見で家督を継ぐ。のちに高増ら上那須衆と対立して攻撃を受け敗北、隠居を条件に和睦した。
那須 資胤 185042 V 3174
足軽威圧 罵声迎撃 -
なすすけはる 幕府好戦直情下野武将(1557-1610)下野の戦国大名。資胤の嫡男。薄葉ヶ原合戦で宇都宮軍に大勝し、近隣に武名を轟かせた。豊臣秀吉の小田原征伐の際に遅参したため、所領を没収された。
那須 資晴 313426 R 3658
足軽哀願 治療- -
なすすけかげ 幕府・名声保守鳩派下野武将(1586-1656)下野那須藩主。資晴の嫡男。小田原征伐に遅参して改易された父に代わって5千石を領した。関ヶ原合戦では東軍に属した。大坂の陣にも参加し、功を立てた。
那須 資景 361638 R 5238
足軽弁舌 混乱- -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |