『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中329件 該当しました。 141件〜160件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
あとべ かつすけ 通常版 甲斐 1562 (1547-1582)武田家臣。跡部家は信濃佐久郡の出身で甲斐守護代をも務めた名家。原昌胤とともに主君・勝頼の近侍を務めた。武田家滅亡時に諏訪で戦死。佞臣と評された。
跡部 勝資 武将荷駄
[逃亡]  331725 3060 71
おおくぼ ながやす 通常版 大和 1560 (1545-1613)徳川家臣。主家の天領の統括、新技術を利用した金銀の採鉱、一里塚・伝馬宿の設立など幕府の民政、財政面に大きく貢献し「天下の総代官」の異名をとった。
大久保藤十郎長安 武将
[開墾] [商業] [治水]  86256 5240 78
やしろ まさくに 通常版 北信濃 1540 (1525-1582)信濃の豪族。屋代城主。はじめ村上義清に属したが、武田信玄の信濃侵攻軍に降った。武田家滅亡後は、信濃海津城主となった織田家臣・森長可に従った。
屋代 政国 国人衆騎馬
[開墾]  354344 6455 27
やしろ かつなが 通常版 北信濃 1573 (1558-1623)武田家臣。満正の子。伯父・政国の養子となる。主家滅亡後は徳川家康の信濃平定に協力し、以後は徳川家に仕えた。大坂冬・夏の両陣では旗奉行を務めた。
屋代 勝永 国人衆騎馬
[攻城]  372732 3465 27
ほしな まさとし 通常版 南信濃 1524 (1509-1593)武田家臣。信濃高遠城主。信濃先方衆として各地の合戦に従軍した。「槍弾正」の異名をとり、「甲陽軍鑑」には戦国三弾正の1人として名を挙げられている。
保科甚四郎正俊 国人衆騎馬
[槍衾]  234936 5340 73
やまむら よしとし 通常版 南信濃 1529 (1514-1599)木曾家臣。三河守を称した。武田家に属す主家の家臣団をまとめる役割を担い、また、木曾領の代官的存在として、武田家から直接支配を受けていた。
山村 良利 国人衆
[連射]  274656 6075 87
やまむら よしかつ 通常版 南信濃 1578 (1563-1634)木曾家臣。良候の子。関ヶ原合戦では東軍に属し、千村良重とともに木曾を平定し、また尾張犬山城を攻略した。のち尾張徳川家に仕え、大坂の陣に参加した。
山村 良勝 国人衆
[検地]  623652 2380 87
うえすぎ さだざね 通常版 北越後 1503 (1488-1550)越後守護。越後守護代・長尾為景に擁立され、養父・房能を自害させ、越後守護となる。のちに為景と対立、宇佐美房忠とともに為景排除を企むが、失敗した。
上杉 定実 武将
[茶湯]  673223 5850 87
じょうじょう さだのり 通常版 南越後 1522 (1507-1536)越後守護・上杉定実の甥。旧上杉家勢力を糾合し挙兵。三分一原合戦において長尾軍と戦うが、数千人の兵が討ち捕らえられるという大敗北を喫し、戦死した。
上条七郎定憲 武将
[引抜] [攻城]  332966 8935 87
きたじょう たかひろ 通常版 南越後 1532 (1517-1587)上杉家臣。厩橋城主を務め、関東経略を担当するなど活躍した。武田信玄や北条氏康らの誘いに乗り、たびたび謀叛を起こすが、そのたびに許されて帰参した。
北条 高広 武将騎馬
[開墾] [外交] [突撃]  276830 7230 87
くろかわ きよざね 通常版 北越後 1520 (1505-1554)上杉家臣。蒲原郡奥山荘北条(黒川)を領した。上条定憲の乱の際ははじめ長尾為景に属したが、上条方に転じた。のちに帰参し、郡司不入を認められた。
黒川四郎兵衛清実 武将荷駄
[守戦]  453456 5040 87
くろだ ひでただ 通常版 南越後 1507 (1492-1546)上杉家臣。黒滝城主。主君・景虎に対し謀叛を起こすが敗北、助命を嘆願して許される。しかし、のちに再び叛逆、越後守護・上杉定実の命で自害させられた。
黒田 秀忠 武将
[引抜] [混乱]  562634 6740 87
じんぼう ながすみ 通常版 越中 1554 (1539-1583)越中の豪族。長職の子。父に追放され放浪生活を送ったのち、織田信長に属す。越中経略に関わるが、小島職鎮らに襲われて越中富山城に幽閉され、失脚した。
神保 長住 武将
[逃亡]  3089 1660 78
てらしま もとさだ 通常版 越中 1530 (1515-1569)神保家臣。越中池田城主。一向一揆や椎名家との交渉などで活躍した。主家内紛の際は神保長住とともに武田方に属し、上杉謙信の軍と戦うが敗れ、降伏した。
寺島 職定 武将
[商業] [回復]  134918 3580 73
てらさき もりなが 通常版 越中 1548 (1533-1581)越中の豪族。願海寺城主。早くから神保家に仕え、敵対勢力を討つなど活躍。のち織田家に属すが、上杉家に寝返ったため攻撃を受け敗北し、自害させられた。
寺崎 盛永 国人衆騎馬
[改修]  182920 4745 74
みずこし かつしげ 通常版 越中 1518 (1503-1562)神保家臣。富山城や滝山城の築城に携わった。主家衰退後は一向一揆とともに上杉謙信と戦うが敗れ、一揆勢の首謀者を捕らえて上杉軍に降伏し、助命された。
水越 勝重 武将荷駄
[改修] [槍衾]  342228 845 78
ちょう つぐつら 通常版 加賀能登 1530 (1515-1577)畠山家臣。畠山七人衆に名を連ねた。温井・三宅一党の叛乱鎮圧に活躍し、重臣筆頭として畠山家の実権を握る。のちに織田信長に通じ、上杉謙信に討たれた。
九郎左衛門続連 武将
[開墾] [引抜] [槍衾]  484552 8940 77
ちょう つらたつ 通常版 加賀能登 1561 (1546-1619)畠山家臣。続連の次男。父と兄・綱連の死後、還俗して家督を継ぐ。織田信長に従属して能登福水城主となり、旧領を回復した。のちに前田利家の与力となる。
九郎左衛門連龍 武将
[改修]  444228 4070 77
あさくら かげたか 通常版 越前若狭 1510 (1495-1543)朝倉家臣。貞景の次男。大野郡代を務めた。兄・孝景と対立し出奔、若狭武田家を頼る。本願寺と結んで孝景打倒を目指すが実現せず、九州へ逐電したという。
朝倉孫八郎景高 武将騎馬
[引抜]  665361 8030 27
あさくら かげたけ 通常版 越前若狭 1551 (1536-1575)朝倉家臣。景隆の子。姉川合戦では朝倉軍の総大将として奮戦。主家滅亡後は織田信長に属すが、一向一揆に降伏したため、信長の怒りを買い自害させられた。
朝倉孫三郎景健 武将騎馬
[改修] [逃亡] [突撃]  224624 6340 72

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |