『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中330件 該当しました。 101件〜120件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
ほうじょう うじのり 通常版 相模伊豆 1560 (1545-1600)氏康の四男。今川家の人質となっていた頃、同じ境遇の徳川家康と親交を結ぶ。豊臣秀吉の小田原征伐では韮山城に籠城するが、家康の説得に応じて開城した。
北条助五郎氏規 武将
[外交] [守戦] [説得]  545561 3275 86
いたみ やすなお 通常版 1538 (1523-1596)今川家臣。伊丹城主・雅興の子。幼少の頃に駿河に逃れ、今川家に仕える。氏真の代には海賊奉行を務めた。主家滅亡後は武田家、徳川家で船奉行を務めた。
伊丹権阿弥康直 水軍衆
[三段] [雨撃]  144434 5455 46
おかべ まさつな 通常版 駿河遠江 1557 (1542-1583)今川家臣。主家滅亡後は武田家に仕え、清水城主となる。駿河先方衆として三方ヶ原合戦などに従軍した。武田家滅亡後は徳川家に仕え、甲斐平定に貢献した。
岡部次郎右衛門正綱 武将荷駄
[開墾] [登用] [守戦]  544148 4970 26
おかべ ながもり 通常版 駿河遠江 1583 (1568-1632)徳川家臣。正綱の子。長久手合戦などで戦功をあげ、主君・家康が関東に入部した際に上総・下総で1万2千石を与えられた。のちに丹波亀山2万石を領した。
岡部弥二郎長盛 武将鉄砲
[商業]  432835 4865 16
おくだいら さだよし 通常版 三河 1552 (1537-1598)徳川家臣。はじめ今川家に仕えるが、桶狭間合戦後に徳川家に仕え、姉川合戦などに従軍。一時武田家に属すが、武田信玄の死後に帰参、長篠合戦で活躍した。
奥平九八郎貞能 国人衆
[引抜]  384036 3560 68
おくだいら のぶまさ 通常版 三河 1570 (1555-1615)徳川家臣。貞能の子。武田信玄の死後、徳川家康に仕える。長篠合戦では長篠城を死守し、勝利に大きく貢献した。その功により、家康の娘・亀姫を娶った。
奥平九八郎信昌 国人衆
[激励] [守戦] [三段]  255540 5770 68
やまもと かんすけ 通常版 駿河遠江 1508 (1493-1561)武田家臣。文武百般に通じ、主君・信玄の軍師を務めた。第四次川中島の合戦で「きつつきの戦法」を上杉謙信に見破られた責を負い、乱軍に突入し戦死した。
山本晴幸勘助 武将
[改修] [引抜] [混乱]  418292 7360 64
いしかわ かずまさ 通常版 三河 1548 (1533-1592)徳川家臣。家老を務め、西三河衆を率いて活躍した。小牧長久手合戦の後、豊臣家へ出奔。そのため、徳川家は三河以来の軍制を武田流に改めることになった。
石川与七郎数正 武将荷駄
[商業] [外交] [逃亡]  744870 5850 96
いしかわ やすなが 通常版 三河 1573 (1558-1642)徳川家臣。数正の子。父に従い主家を出奔、豊臣家に属す。父の死後、信濃松本6万石を相続。関ヶ原合戦では東軍に属す。のちに領地隠匿の罪で改易された。
石川 康長 武将
[逃亡]  431412 2855 96
おだ のぶやす 通常版 尾張 1533 (1518-1591)尾張の豪族。岩倉城主。織田信行を支持したため、織田信長と浮野で戦い敗北。のちに子・信賢らに追放された。その後も斉藤義龍を頼り、信長に対抗した。
織田 信安 武将鉄砲
[逃亡]  242436 5545 46
おだ のぶかつ 通常版 尾張 1573 (1558-1630)信長の次男。伊勢国司・北畠家の養子となり、家督を継ぐ。本能寺の変後は豊臣家に従属した。小田原征伐後、徳川家康の旧領への転封を拒否し、改易された。
織田三介信雄 武将
[茶湯]  22148 6150 96
おのぎ しげつぐ 通常版 尾張 1578 (1563-1600)豊臣家臣。小田原征伐などに従軍し、丹波福知山4万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属し、田辺城を落城させるが、西軍主力が敗北したため開城、自害した。
小野木清次郎重次 武将
[三段] [攻城]  464540 1375 6
みぞぐち ひでかつ 通常版 尾張 1563 (1548-1610)丹羽家臣。のちに織田家直臣となる。本能寺の変後は豊臣秀吉に属す。朝鮮派兵の際は肥前名護屋城を守備した。関ヶ原合戦で東軍に属し、所領を安堵された。
溝口金右衛門秀勝 武将鉄砲
[改修] [三段]  474125 4870 96
さいとう としみつ 通常版 美濃飛騨 1549 (1534-1582)斎藤家臣。主家滅亡後は、明智光秀の家老となる。本能寺の変や山崎合戦に従軍し、敗戦後捕らえられ、斬首された。娘は、徳川家光の乳母を務めた春日局。
斎藤 利三 武将騎馬
[登用] [攻城]  286240 4490 56
あけち みつひで 通常版 美濃飛騨 1543 (1528-1582)織田家臣。優れた才知と教養により信長に重用されたが、突如謀叛を起こし、信長を本能寺に討つ。しかし事後調略に失敗し山崎合戦で敗北、土民に殺された。
明智十兵衛光秀 武将鉄砲
[改修] [外交] [茶湯] [三段]  866682 7955 56
あけち ひでみつ 通常版 美濃飛騨 1552 (1537-1582)明智家臣。岳父・光秀のもとで本能寺の変に加担した。山崎合戦では安土城を守るが、本軍の敗報を受けて坂本城に退却し、財宝を包囲軍に譲渡して自害した。
明智弥平次秀満 武将
[茶湯] [三段]  436041 4695 56
いなば いってつ 通常版 美濃飛騨 1530 (1515-1588)斎藤家臣。美濃三人衆の1人。主家滅亡後、織田家に仕える。姉川合戦では浅井軍に横槍を入れ、味方を勝利に導いた。頑固な性格から「一徹」の語源になる。
稲葉良通一鉄 武将騎馬
[茶湯] [激励] [攻城]  656268 6770 96
ふじかた やすまさ 通常版 伊勢志摩 1586 (1571-1622)織田家臣。はじめ織田信包に仕え、信包の改易後は豊臣秀次に仕える。秀次事件の後、徳川家康に召し出され、下総で5百石を賜る。以後は徳川家に仕えた。
藤方平九郎安正 武将
[捕縛]  241627 1555 67
たけだ はるのぶ 通常版 甲斐 1536 (1521-1573)甲斐守護。信虎の嫡男。父の苛烈な政策に反対して父を追放、当主となる。精強な騎馬軍団を率い、臨機応変の知略で織田信長を苦しめた。通称「甲斐の虎」。
武田太郎晴信 武将騎馬
[治水] [奉仕] [影] [鉄壁]  8510787 10035 63
たけだ もりのぶ 通常版 甲斐 1572 (1557-1582)武田信玄の五男。信濃の豪族・仁科家の名跡を継ぐ。兄・勝頼の命により信濃高遠城を守る。織田信長軍に対し、頑強に抵抗したが衆寡敵せず敗北、自害した。
武田五郎盛信 武将騎馬
[登用] [守戦] [突撃]  476440 4195 63

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |