『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中330件 該当しました。 321件〜330件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
おおいし さだひさ 諸勢力 武蔵 1566 (1551-1625)武蔵の国人。定久は実際は山内上杉家臣で、武蔵守護代を務めた。主家滅亡後は北条家に仕え、娘を北条氏康の次男・氏照に娶せて養子とし、自身は隠退した。
大石 定久 国人衆騎馬
[登用] [逃亡]  484438 4790 67
たまる なおまさ 諸勢力 伊勢志摩 1600 (1585-1649)伊勢志摩の国人。直昌は実際は北畠家臣で、田丸城主。主家滅亡後は豊臣秀吉に仕え、義兄・蒲生氏郷の与力となった。関ヶ原合戦で西軍に属し、改易された。
田丸 直昌 国人衆
[貿易]  444442 4695 56
あめみや いえつぐ 諸勢力 甲斐 1577 (1562-1618)甲斐の国人。家次は実際は武田家臣。武田義信に仕えたが、義信の謀叛事件発覚後に追放され、北条家に仕える。のち武田家に復帰し、長篠合戦で戦死という。
雨宮 家次 国人衆騎馬
[登用] [引抜]  504949 6095 65
らくがんじ まさかた 諸勢力 北信濃 1562 (1547-1632)北信濃の国人。雅方は実際は村上家臣で楽巌寺城主。はじめ楽巌寺の僧であったが、還俗。武田家の信濃侵攻軍に対抗するが敗れ、以後は武田家に従属した。
楽巌寺 雅方 国人衆騎馬
[開墾]  444359 5190 56
かなまり ちかつな 諸勢力 南越後 1571 (1556-1630)南越後の国人。親綱は実際は上杉家臣。公家・幕府要人との折衝を担当した。御館の乱では上杉景虎を支持し、景虎死後も抗争を続けたため、謀殺された。
神余 親綱 国人衆
[商業] [登用]  534551 4995 68
たまき こへいた 諸勢力 紀伊 1558 (1543-1615)紀伊の国人。小平太は実際は紀伊の豪族で、直和の子。豊臣秀吉の紀州征伐軍に降伏し、豊臣秀長の家臣となる。関ヶ原合戦で西軍に属して没落したという。
玉置 小平太 国人衆
[改修]  444247 5955 60
たけだ たかのぶ 諸勢力 因幡但馬 1607 (1592-1638)因幡但馬の国人。高信は実際は因幡山名家臣。因幡鳥取城代を務めたが、のちに城主・山名豊数を追って城主となる。しかし、のちに山名豊国に殺された。
武田 高信 国人衆
[開墾] [外交]  473735 4335 96
ましま うじかつ 諸勢力 播磨 1601 (1586-1655)播磨の国人。氏勝は実際は播磨の豪族で福中城主。豊臣秀吉の播磨侵攻軍に降った。以後、各地の合戦で活躍するが、関ヶ原合戦で西軍に属して没落した。
間島 氏勝 国人衆
[商業]  515748 4395 96
まつだ もとてる 諸勢力 備前備中 1588 (1573-1643)備前備中の国人。元輝は実際は備前の豪族で、金川城主。西備前に勢力を持ち、東備前の浦上家とたびたび争ったが、宇喜多直家の攻撃を受けて滅亡した。
松田 元輝 国人衆騎馬
[改修] [訓練]  423853 5330 86
かくみ さえもん 諸勢力 土佐 1565 (1550-1622)土佐の国人。左衛門は実際は土佐一条家臣。主家と縁戚関係を結んだ。主君・兼定追放後、兼定を追放した家老衆を討つが、結果的に主家を滅亡に導いた。
加久見 左衛門 国人衆騎馬
[開墾] [登用]  464356 4995 56

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |