『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中330件 該当しました。 161件〜180件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
おか よしまさ 通常版 紀伊 1561 (1546-1585)紀伊の豪族。雑賀党の一員。石山本願寺に籠城し活躍した。すぐれた射撃の腕を持ち、織田信長が攻め寄せた際、信長を狙撃し大腿部に重傷を負わせたという。
太郎次郎吉正 一向宗
[三段]  83439 2575 61
つちばし もりしげ 通常版 紀伊 1558 (1543-1582)紀伊の豪族。4人の子とともに石山本願寺に籠城して戦い、信長軍を苦しめた。のち石山本願寺を退去するが、所領に戻って抵抗を続けたため、謀殺された。
土橋平次守重 一向宗荷駄
[登用] [雨撃]  134618 5280 61
あかな ひさきよ 通常版 出雲石見 1486 (1471-1553)尼子家臣。出雲瀬戸山城主。子・光清とともに大内義隆の出雲侵攻軍と戦うが、光清が戦死したため、大内軍に降る。大内軍の撤退後、居城の奪還に成功した。
赤穴善太郎久清 武将
[激励] [守戦]  546737 3980 6
あかな みつきよ 通常版 出雲石見 1508 (1493-1542)尼子家臣。出雲瀬戸山城主。久清の子。大内義隆の出雲侵攻軍に抵抗し、毛利家臣・熊谷直続を討ち取るなど活躍したが陶晴賢の家臣に喉を射られ、戦死した。
赤穴九郎太郎光清 武将
[守戦] [連射]  435128 1595 6
あかな もりきよ 通常版 出雲石見 1542 (1529-1595)尼子家臣。出雲瀬戸山城主。光清の子。父の壮烈な死に感動した主君・晴久により所領を加増される。のちに毛利元就の出雲侵攻軍に降り、毛利家臣となった。
赤穴 盛清 武将騎馬
[槍衾]  443041 4640 6
させ きよむね 通常版 出雲石見 1536 (1521-1565)尼子家臣。次席家老を務めた。おもに内政面で活躍したが、毛利元就の居城・吉田郡山城攻撃にも従軍した。元就の出雲侵攻軍に最後まで抵抗するが降伏した。
佐世 清宗 武将
[引抜]  322634 3845 6
べっしょ なりはる 通常版 播磨 1517 (1502-1563)播磨の豪族。三木城主。別所家は赤松家の庶流。赤松宗家の衰退に乗じて勢力を拡大し、東播磨八郡を領した。のち細川晴元や三好長慶に属して各地で戦った。
別所 就治 武将騎馬
[改修] [奉仕] [突撃]  456645 7455 63
べっしょ やすはる 通常版 播磨 1547 (1532-1570)播磨の豪族。三木城主。就治の嫡男。三好長慶の侵攻軍を撃退した。将軍・足利義昭が三好三人衆に襲われた際、弟・重棟を派遣し、織田信長に功を賞された。
別所 安治 武将
[訓練]  332921 4570 63
べっしょ ながはる 通常版 播磨 1570 (1558-1580)播磨の豪族。三木城主。織田信長の中国征伐軍の先鋒を承諾するが、のち敵対。羽柴秀吉の攻撃を受け、約2年間の籠城戦の末、城兵の助命を条件に自害した。
別所小三郎長治 武将騎馬
[改修] [回復] [守戦]  456831 5785 63
べっしょ しげむね 通常版 播磨 1544 (1529-1591)別所家臣。就治の子。甥・長治を補佐する。長治が織田信長に背いた際はこれに従った。長治の死後、浪人生活を経て豊臣秀吉に仕え、九州征伐に従軍した。
別所孫右衛門重宗 武将
[連射]  484140 4165 64
べっしょ よしはる 通常版 播磨 1591 (1579-1654)豊臣家臣。重宗の子。丹波園部1万5千石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属すが所領を安堵された。大坂夏の陣も参加。のちに職務怠慢の罪で改易された。
別所孫七郎吉治 武将鉄砲
[開墾]  23106 840 64
あかまつ はるまさ 通常版 美作 1521 (1513-1558)播磨守護。家臣・浦上村宗に傀儡とされる。のち細川晴元と通じ「大物崩れ」の戦いで村宗を討つが、尼子晴久に攻撃されるなど、領国経営は名のみであった。
赤松 晴政 武将
[槍衾]  261513 1165 69
くろだ しげたか 通常版 播磨 1523 (1508-1564)播磨の豪族。備前福岡から播磨姫路に移り住む。「玲珠膏」と名付けた目薬を売って財力を蓄え、子・職隆を小寺家に出仕させるなど、黒田家の土台を作った。
黒田 重隆 武将
[商業]  545068 6755 6
くろだ もとたか 通常版 播磨 1539 (1524-1585)小寺家臣。播磨姫路城主。播磨の豪族・香山重道を討つ功を立て、主君・政職の養女を娶り、家老に就任する。また「小寺」姓と「職」の一字を拝領した。
黒田 職隆 武将荷駄
[訓練] [槍衾]  644861 5665 6
くろだ かんべえ 通常版 播磨 1561 (1546-1604)豊臣家臣。主君・秀吉の参謀を務め、秀吉の天下統一に大きく貢献した。しかしその卓抜した戦略的手腕を恐れられ、禄高は豊前中津12万石に抑えられた。
黒田孝高官兵衛 武将
[登用] [奉仕] [攻城] [混乱]  818188 9060 6
もり たへえ 通常版 播磨 1571 (1556-1615)黒田家臣。後藤又兵衛と双璧をなした家中屈指の猛将。福島正則が大杯に満たした酒を呑み干し、名槍「日本号」を拝領した。その姿は今も「黒田節」に残る。
母里友信太兵衛 武将
[改修] [訓練]  87139 3985 6
ふくはら すけなり 通常版 播磨 1563 (1548-1577)播磨の豪族。高倉山城主。赤松則尚の妹婿となる。羽柴秀吉軍に攻められ敗北、戦死した。義兄・則尚も羽柴家臣・黒田官兵衛の攻撃を受けて敗北、自害した。
福原 助就 武将荷駄
[守戦]  273236 2680 69
みうら さだかつ 通常版 美作 1546 (1531-1565)美作の豪族。高田城主。貞久の嫡男。旧臣を糾合し、父の死により尼子家に奪われた高田城を奪還した。しかし、のちに三村家親の攻撃を受け敗北、自害した。
三浦 貞勝 国人衆騎馬
[登用] [攻城]  543956 4970 26
みうら さだもり 通常版 美作 1527 (1512-1569)三浦家臣。貞久の弟。甥・貞勝を自害に追い込んだ三村元親が宇喜多直家に暗殺された後、三村家に占拠されていた高田城を奪回し、甥・貞広を城主とした。
三浦 貞盛 国人衆
[連射]  483832 3175 26
まき よしなが 通常版 美作 1541 (1526-1585)三浦家臣。主君・貞勝の自害後、貞勝の室を引き取り宇喜多直家に再嫁させる。のちに直家の後援を得て、貞勝の弟・貞広を擁して戦い、高田城を奪還した。
 良長 国人衆騎馬
[登用]  513639 1385 26

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |