『信長の野望DS2』登場武将総覧

700件中700件該当しました。 651件~675件の表示 > 再検索
<-BACK 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 NEXT->
武将姓武将名 政治戦闘教養魅力 義理天性相性生年 列伝
  足軽騎馬鉄砲 寿命野望口調父親
みなもとのよりとも9780 919012 知将 15 1501年(SP)鎌倉幕府の初代征夷大将軍。父・義朝の敗戦のため、伊豆に流された。のちに一門らを率いて、平家を打倒する。鎌倉に幕府を開き、武家政権を樹立した。
頼朝 AB C15100 普通 -
あしかがたかうじ8792 779512 知将 38 1506年(SP)室町幕府初代将軍。後醍醐天皇に属して倒幕に貢献するが、のちに背いて光明天皇を擁立し幕府を開く。南朝方の蜂起や観応の擾乱など内乱に悩まされ続けた。
足利 尊氏 AA C1598 高家 -
あべのせいめい9153 100827 知将 50 1496年(SP)平安中期の陰陽師。賀茂忠行に陰陽道を学ぶ。当時の京都では何度も怪異の噂が流れたため、公家たちの依頼により、祈祷や霊的防御などを行っていたという。
安倍 晴明 CC C1585 高家 -
きそよしなか4191 53548 猛将 83 1504年(SP)源平期の武将。以仁王の令旨に応じて挙兵。以後、破竹の勢いで兵を進め、平氏を京都から追い出したが、従兄弟・源頼朝と対立し、攻撃を受けて戦死した。
木曾 義仲 BA C1589 高家 -
きたばたけあきいえ8786 758110 知将 11 1506年(SP)南北朝期の公家。建武新政の際、陸奥地方の経営に努める。のちに後醍醐天皇に背いた足利尊氏と戦い、各地で尊氏軍を破るが、和泉石津浜の合戦で戦死した。
北畠 顕家 BA C1558 高家 -
くすのきまさしげ5894 845814 知将 88 1501年(SP)南北朝期の武将。後醍醐天皇の檄に応じて千早城で挙兵し、六波羅の大軍を破って建武政権の樹立に貢献。足利尊氏の離反後は尊氏と戦い、湊川合戦で戦死。
楠木 正成 AB C1588 普通 -
さかのうえのたむらまろ8196 76988 猛将 54 1509年(SP)平安期の武将。大伴弟麻呂の後を継いで征夷大将軍となり、蝦夷を討伐するなど各地で活躍した。「赤面黄鬚、勇力人に過ぐ、将帥の量あり」とうたわれた。
坂上 田村麻呂 AA C1594 高家 -
すがわらのみちざね9736 1008612 知将 0 1503年(SP)平安期の公家。遣唐使の廃止を実行するなど活躍したが、左大臣・藤原時平の讒言により大宰府に左遷された。後年、学問の神として信仰されるようになった。
菅原 道真 CC C1586 高家 -
たいらのまさかど7594 76967 知将 7 1511年(SP)平安中期の武将。父の遺領を巡る争いで伯父・国香らを殺し承平の乱を起こす。「新皇」と名乗って関東の自立を図るが藤原秀郷らの奇襲を受けて戦死した。
将門 AA C15100 高家 -
なすのよいち5490 637412 猛将 55 1498年(SP)源平期の下野の豪族。初名は宗隆。屋島合戦で、海上の平氏の船上に掲げられた扇の的を射落とす功を立てた。平氏滅亡後、石清水八幡宮に詣でた帰りに急死。
那須 与一 AB C1576 高家 -
ほうじょうときむね9160 817610 知将 82 1505年(SP)鎌倉幕府8代執権。北条得宗家の権力を強化する政策を採る一方で、北九州に来襲した元の軍勢と2度に渡って戦い、台風の襲来に助けられてこれを撃退した。
北条 時宗 CC C1568 高家 -
みなもとのよしつね5299 8910014 勇将 15 1494年(SP)源平期の武将。兄・源頼朝の挙兵に応じ一の谷合戦や壇ノ浦合戦などで縦横無尽の活躍を見せるが、のちに対立。身を寄せた奥州藤原家に裏切られ、自害した。
義経 BA C1561 高家 -
むさしぼうべんけい3093 766215 猛将 15 1497年(SP)源平期の荒法師。京都で牛若丸(のちの源義経)に会い、以後、忠臣として各地で活躍。奥州衣川合戦では義経を守って全身に矢を浴び、立ったまま死んだ。
武蔵坊 弁慶 AC C155 僧侶 -
やまとたけるのみこと100100 1001007 勇将 23 1506年(SP)日本神話に登場する英雄。景行天皇の皇子。熊襲(くまそ)や東方の蛮族の征伐などで活躍したが、伊吹山の神との戦いに敗れて病身となり、伊勢で死去した。
日本 武尊 AA C1550 高家 -
ほうじょうそううん9291 798310 知将 82 1512年(SP)今川家臣。小鹿範満の乱を平定し、発言力を持つ。堀越公方や扇谷上杉家臣・三浦家らを滅ぼして伊豆・相模を領国化した。「戦乱の梟雄」として名高い人物。
北条 早雲 AA C1589 普通 -
おおたどうかん8691 868710 知将 25 1512年(SP)室町後期の武将。扇谷上杉家臣。山内上杉家臣・長尾景春の乱を鎮圧するなど活躍するが、その実力を恐れた上杉顕定の謀略により、主君・定正に殺された。
太田 道灌 AC C1542 普通 -
ほそかわかつもと8064 88793 勇将 35 1506年(SP)室町幕府管領。舅・山名宗全とともに幕府の勢力維持に尽くすが、のちに対立し応仁の乱を引き起こした。東軍を率いて戦うも、戦線が膠着する中で死去した。
細川 勝元 CB C1571 高家 -
やまなそうぜん8778 86785 知将 35 1501年(SP)室町後期の但馬の守護大名。嘉吉の乱鎮圧などで活躍し、衰退していた山名家の勢力回復に成功する。のちに婿・細川勝元と対立し、応仁の乱を引き起こした。
山名 宗全 BC C1560 高家 -
いまがわうじちか9462 927512 知将 41 1500年(SP)今川家7代当主。一族の小鹿範満を討ち当主となる。伯父・北条早雲の後見を受けて版図を拡大。「今川仮名目録」を制定するなど、今川家の発展に貢献した。
今川 氏親 BC C1579 高家 -
おだのぶひで8891 62687 猛将 0 1499年(SP)尾張の戦国大名。「尾張の虎」と呼ばれた猛将で、尾張統一を目指して近隣の今川家、斎藤家らと抗争を続けたが、志半ばにして流行病にかかり、急死した。
織田 信秀 AB C1593 普通 -
ながおためかげ7692 61814 猛将 16 1497年(SP)越後守護代。越後守護や関東管領を討ち国政を掌握。しかし、のちに越後守護・上杉定実と対立、上杉方国人の叛乱を招いた。出陣は百回を超えるという猛将。
長尾 為景 BA C1596 普通 -
あざいすけまさ8386 658710 猛将 53 1497年(SP)近江の戦国大名。小谷城主。はじめ京極家に仕えたが、主家の内紛に乗じて勢力を拡大する。朝倉家の援助を受けて六角定頼の軍を撃退し、江北に覇を唱えた。
浅井 亮政 CA C1568 普通 -
あまごつねひさ9783 96740 知将 1 1500年(SP)出雲の戦国大名。京極家に仕えるが、所領押領の罪で出雲守護代を罷免される。のちに居城・月山富田城を奪回して勢力を広げ、中国11カ国の太守となった。
尼子 経久 CB C1590 普通 -
りゅうぞうじいえかね9275 838911 知将 62 1506年(SP)少弐家臣。田手畷合戦で大内軍を破るなど活躍するが、馬場頼周の策謀で多くの一族を殺され、筑後に逐電。のち肥前に復帰して頼周を討ち、再興を果たした。
龍造寺 家兼 BC C1575 普通 -
たけだのぶとら7295 70583 猛将 44 1505年(SP)甲斐守護。甲斐を平定するが、その苛烈な政策方針に反発した嫡男・信玄によって駿河に追放された。以後は各地を放浪し、甲斐に再び戻ることはなかった。
武田 信虎 CA C1598 普通 -
武将姓武将名 政治戦闘教養魅力 義理天性相性生年 列伝
  足軽騎馬鉄砲 寿命野望口調父親
<-BACK 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |