『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中323件 該当しました。 181件〜200件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
くるしま みちふさ 通常版 1567 (1561-1597)豊臣家臣。通康の四男。はじめ河野家に属す。主君・秀吉の四国征伐の際は兄・得居通年とともに先鋒を務めた。朝鮮派兵に水軍を率いて従軍し、戦死した。
来島助兵衛通総 水軍衆鉄砲
[訓練] [貿易] [三段]  246336 6050 28
くるしま ながちか 通常版 1597 (1582-1612)徳川家臣。通総の子。父の死後、家督を継ぐ。関ヶ原合戦で東軍に寝返るが、戦後、内陸の地である豊後森1万3千石を与えられ、水軍の活躍の場を失った。
来島宮松長親 水軍衆
[開墾] [雨撃]  203533 4065 28
かねこ もといえ 通常版 伊予 1566 (1551-1585)伊予の豪族。金子城主。長宗我部元親の四国統一に貢献する。人格・識見ともにすぐれた勇将と評された。豊臣秀吉の四国征伐軍に抵抗するが敗れ、自害した。
金子 元宅 武将荷駄
[回復] [守戦]  144247 1090 29
もとやま しげむね 通常版 土佐 1523 (1508-1560)土佐の豪族。本山城主。嶺北地方一帯に加え南方の平野部に支配圏を広げ、本山家最大の版図を築いた。のちに子・茂辰に本山城を譲り、土佐朝倉城に移った。
本山 茂宗 武将
[開墾] [訓練] [連射] [攻城]  356650 8635 25
もとやま しげとき 通常版 土佐 1540 (1525-1564)土佐の豪族。茂宗の子。長宗我部国親の娘を娶る。のちに敵対し、長浜戸合戦で長宗我部軍に敗れて平野部の拠点・土佐朝倉城を失い、凋落の一途をたどった。
本山 茂辰 武将荷駄
[改修] [守戦]  355437 7665 25
もとやま ちかしげ 通常版 土佐 1560 (1545-1584)土佐の豪族。茂辰の子。長宗我部元親との戦いで初陣、奮戦するが敗退する。間もなく家督を継ぐが、長宗我部軍の猛攻に遭い降伏し、長宗我部家臣となった。
本山 親茂 武将騎馬
[槍衾]  552333 2350 25
くもん しげただ 通常版 土佐 1523 (1508-1547)土佐の豪族。徳善城主。はじめ長宗我部国親と戦うが、のちに家臣となり各地の合戦で活躍した。勇将であったが貧乏で正月の餅つきができなかったという。
公文 重忠 武将騎馬
[突撃]  65344 6375 26
くろいわ たねなお 通常版 土佐 1553 (1538-1582)安芸家臣。父・越前は、主家滅亡時に主君・国虎の夫人を実家の土佐一条家へ送り届けたのち、国虎の墓前で殉死した。長宗我部家に仕え、中富川合戦で戦死。
黒岩 種直 国人衆騎馬
[回復]  333528 3170 21
ほそかわ さだすけ 通常版 土佐 1547 (1532-1582)長宗我部家臣。土佐十市栗山城主。阿波海部の戦い、伊予北川・高森の戦いなどに従軍して戦功を挙げ、主君・元親の四国統一に貢献した。のちに宗桃と号す。
細川 定輔 武将
[開墾]  35736 5560 25
よこやま ともたか 通常版 土佐 1530 (1515-1569)土佐の豪族。介良城主。はじめ長宗我部国親と戦うが、のちに家臣となる。安芸家との戦いで活躍したほか、主家の崇敬が篤い若宮八幡宮を造営するなどした。
横山九郎兵衛友隆 武将
[攻城]  294225 5055 23
いちじょう ふさいえ 通常版 土佐 1480 (1475-1539)土佐一条家初代当主。居城・土佐岡豊城を追われた長宗我部国親を引き取って養育する。成人ののち国親を岡豊城に帰還させ、長宗我部家隆盛の基盤を作った。
一条 房家 朝廷
[開墾] [登用] [連射]  846389 8290 92
いちじょう ふさふゆ 通常版 土佐 1513 (1498-1541)土佐一条家2代当主。房家の子。家臣の讒言を信じ傅役・敷地藤安に自害を命じる。藤安の無実を知り赦免の使いを送るが、藤安は自害した後だったという。
一条 房冬 朝廷
[外交] [連射]  504256 1165 92
たかしま まさしげ 通常版 土佐 1577 (1562-1631)長宗我部家臣。主君・元親の近習を務めた。主家の改易後は山内家に出仕した。文筆の才に恵まれ書も巧みで、元親の三十三回忌に際して「元親記」を著した。
高島孫右衛門正重 武将鉄砲
[収拾]  521656 3455 92
つの もとたか 通常版 土佐 1518 (1503-1553)土佐の豪族。姫野々城主。一条家と各地で戦うが敗れ、降伏して所領を安堵された。津野家は、平安中期に土佐へ入国し津野山を開いた藤原経高を始祖とする。
津野 基高 国人衆
[連射]  513835 3965 27
つの さだかつ 通常版 土佐 1541 (1526-1575)土佐の豪族。姫野々城主。基高の子。土佐一条家が伊予宇都宮家に援軍を派遣した際、従軍するが鳥坂峠合戦で敗れる。のちに家臣たちによって追放された。
津野 定勝 国人衆荷駄
[引抜]  323637 5840 22
つの かつおき 通常版 土佐 1564 (1549-1578)土佐の豪族。姫野々城主。定勝の子。父が家臣団によって追放された後、当主となる。のちに長宗我部元親に降り、元親の三男・親忠を養子として隠居した。
津野 勝興 国人衆
[攻城]  192442 2860 21
どい そうさん 通常版 土佐 1527 (1512-1571)土佐一条家臣。放蕩三昧の主君・兼定に対してたびたび諫言を行うが、兼定の勘気を蒙り、斬られた。これが家臣の離反を招き、兼定追放の一因となった。
土居 宗珊 武将騎馬
[開墾] [外交] [守戦] [攻城]  645370 485 92
きくち よしたけ 通常版 肥後 1520 (1505-1554)大友義長の次男。肥後の名家・菊池家を継ぐ。大内家と結んで兄・義鑑と戦うが敗れる。二階崩れの変後、再起して肥後の制圧を図るが甥・宗麟に討たれた。
菊池十郎義武 武将
[混乱]  163420 8635 82
あきづき たねなが 通常版 筑前 1582 (1567-1614)筑前の豪族。古処山城主。種実の長男。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、日向高鍋3万石に転封される。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、戦後、所領を安堵された。
秋月 種長 武将
[回復]  482944 5170 32
あきづき もとたね 通常版 筑前 1586 (1571-1614)筑前の豪族。秋月種実の次男。豊臣秀吉に降り、日向延岡5万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、所領安堵。のち謀叛人の縁者を匿った罪で改易された。
秋月九郎元種 武将鉄砲
[引抜]  443840 5460 32

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |