『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中679件該当しました。 61件〜80件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
あしなもりたか 朝廷好戦直情岩代武将(1561-1584)蘆名家18代当主。二階堂盛義の子。蘆名盛興の未亡人を娶った。上杉・北条家らと結んで佐竹家と争った。寵の衰えを逆恨みした側近に黒川城内で殺された。
蘆名 盛隆 525744 E 3576
騎馬威圧 威圧迎撃 -
はりゅうもりのぶ 朝廷・名声保守鷹派岩代武将(1553-1625)蘆名家臣。盛幸(蘆名盛滋の子)の孫。1576年、金上盛実と席次の上下を争ったという。関ヶ原合戦で西軍に属したため所領を失い、伊達家に仕えた。
針生 盛信 432334 E 2659
鉄砲弁舌 鼓舞- -
いなわしろもりくに 朝廷・名声好戦陰湿岩代武将(1536-1594)蘆名家臣。後妻の讒言により子・盛胤の廃嫡を企むが発覚し、盛胤と争った。のちに主家に背いて伊達家に属し、摺上原合戦では先鋒を務めて蘆名軍と戦った。
猪苗代 盛国 423257 K 984
長槍哀願 混乱誘導 -
いなわしろもりたね 朝廷好戦人情岩代武将(1565-1641)蘆名家臣。盛国の子。摺上原合戦で主家が敗れたあと、主君・盛重に従い常陸に逃れる。のちに盛重のもとを去って故郷の猪苗代に戻り、同地で余生を送った。
猪苗代 盛胤 265433 E 8917
騎馬登用 挑発迎撃 -
かながみもりはる 朝廷保守鷹派岩代武将(1527-1589)蘆名家臣。主君・盛隆の死後、伊達政宗の弟・小次郎を跡継ぎに推す一派を抑え佐竹義重の次男・義広を当主に迎えることに成功した。摺上原合戦で戦死した。
金上 盛備 584952 E 8438
騎馬農業 収拾迎撃 -
にかいどうてるゆき 朝廷保守鳩派岩代武将(1508-1557)二階堂家17代当主。伊達家や蘆名家という強敵に挟まれ、苦境に立たされる。三春城主・田村清顕の軍によって支城を奪われるなど、威勢は振るわなかった。
二階堂 輝行 441428 E 4415
騎馬哀願 混乱- -
にかいどうもりよし 朝廷・名声保守鳩派岩代武将(1532-1581)二階堂家18代当主。はじめ蘆名盛氏と争うが、子・盛隆を人質に出して降伏。のちに盛隆が蘆名家を継いだため、援助を受けて二階堂家の勢力を回復した。
二階堂 盛義 633845 E 7540
足軽農業 密偵誘導 -
あんとうきよすえ 朝廷・名声保守鷹派羽後武将(1514-1553)檜山安東家7代当主。1550年、蠣崎季広とアイヌ族の和睦協定を裁定するために蝦夷地に渡った。この事により、檜山安東家の蝦夷支配体制が確立された。
安東 舜季 573734 J 5754
足軽商業 治療誘導 -
あんとうちかすえ 朝廷天下布武羽後武将(1539-1587)檜山安東家8代当主。舜季の嫡男。湊・檜山の両安東家を統一し、巧みな戦略で安東家最大の版図を築き上げ「斗星の北天に在るにさも似たり」と恐れられた。
安東 愛季 787075 J 5387
長槍農業 威圧虚報 迎撃
あんとうさねすえ 朝廷保守鷹派羽後武将(1576-1659)檜山安東家9代当主。愛季の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。南部家や戸沢家と抗争し、所領を守り抜くが、関ヶ原合戦での不手際により、秋田領を追われた。
安東 実季 454454 J 4153
鉄砲改修 鼓舞迎撃 -
あんとうしげすえ 朝廷・名声保守鳩派羽後武将(1540-1579)湊安東家9代当主。舜季の三男。安東堯季の養子となっていた兄・友季の死後、堯季の養子となり、湊安東家の家督を継いだ。蠣崎季広の六女を妻とした。
安東 茂季 404143 H 4621
足軽哀願 密偵誘導 -
あんとうみちすえ 朝廷好戦直情羽後武将(1564-1594)湊安東家10代当主。茂季の嫡男。父の死後、伯父・愛季に湊城を追われ、豊島城に移される。愛季の死後、戸沢家と結んで謀叛を起こすが、失敗に終わった。
安東 通季 302822 G 1462
騎馬威圧 混乱- -
あんとうたかすえ 朝廷保守鷹派羽後武将(1492-1551)湊安東家7代当主。宣季の子。父の死後家督を継ぎ、管領細川家の執事から「謹上書衆」に遇された。男子に恵まれず、娘婿・舜季の三男・茂季を養子とした。
安東 堯季 495348 J 6764
騎馬登用 威圧誘導 -
なんぶまさなお 朝廷・名声保守鳩派陸奥武将(1540-1594)安東家臣。宮内少輔と称した。安東家の外交官としてたびたび京都へ赴き、山科言継や織田信長と会見した。愛季が信長に馬と鷹を贈った際も使者を務めた。
南部 政直 621751 I 6851
足軽弁舌 密偵挑発 -
とざわみちもり 朝廷・名声保守鳩派羽後武将(1524-1604)戸沢家16代当主。角館城主。秀盛の嫡男。父の死により、幼少の身で家督を継ぐ。その後、若くして隠居し、孫・政盛の移封先である常陸小河城で死去した。
戸沢 道盛 374446 N 5342
足軽登用 治療誘導 -
とざわもりしげ 朝廷・名声好戦陰湿羽後旧仏教(1551-1592)戸沢家17代当主。角館城主。道盛の嫡男。病弱のため、早くに家督を弟・盛安に譲って出家する。のちに還俗し戸沢政重(祖父・秀盛の弟)の養子となった。
戸沢 盛重 361961 O 3139
足軽哀願 密偵迎撃 -
とざわもりやす 朝廷好戦人情羽後武将(1566-1590)戸沢家18代当主。角館城主。道盛の三男。積極的な軍事行動で戸沢家最大の版図を築いた。「夜叉九郎」の異名をとった反面、慈悲深い一面もあったという。
戸沢 盛安 477654 N 8175
騎馬農業 治療焙烙 突入
とざわまさもり 朝廷保守鷹派羽後武将(1585-1648)戸沢家20代当主。角館城主。盛安の庶子。叔父・光盛の死後、家督を継ぐ。関ヶ原合戦では上杉家の酒田城を攻略、大坂の陣では小田原城などを守備した。
戸沢 政盛 636746 N 7650
騎馬商業 混乱密偵 誘導
とざわまさしげ 朝廷・名声保守鳩派羽後武将(1493-1578)戸沢家臣。戸沢家14代当主・征盛の三男。安房守と称す。小館に住んだといわれる。のちに仏門に入っていた戸沢盛重(甥・道盛の嫡男)を養子とした。
戸沢 政重 454164 O 4448
足軽威圧 鼓舞誘導 迎撃
おのでらこれみち 朝廷・名声保守鳩派羽後武将(1480-1546)小野寺家12代当主。泰道の嫡男。はじめ上洛して将軍家に仕えたが、父の死により帰国、家督を継いだ。のちに権力闘争に巻き込まれ、家臣らに殺害された。
小野寺 惟道 635146 E 6050
騎馬茶湯 誘導挑発 -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->

実行時間:0.0390625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |