『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中340件 該当しました。 101件〜120件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
かんべ とももり 通常版 伊勢志摩 1541 (1526-1582)伊勢の豪族。神戸城主。織田信長の三男である信孝を養子とする。のちに近江日野城に幽閉されるが、信孝が四国へ出陣する際、許されて留守居役を務めた。
神戸 具盛 国人衆
[茶湯]  281722 2150 37
ながの たねふじ 通常版 伊勢志摩 1519 (1504-1562)長野工藤家14代当主。長野工藤家は、北畠家・関家らとともに勢州四家の一つに数えられる。中伊勢をめぐって、北畠家と抗争、あるいは共闘を繰り返した。
長野 稙藤 武将
[改修] [回復] [槍衾]  604846 2850 37
ながの ふじさだ 通常版 伊勢志摩 1541 (1526-1562)長野工藤家15代当主。伊勢国司・北畠家と各地で戦うが、男子がなかったため北畠具教の次男・具藤を養子として和睦した。以後は北畠家に属した。
長野源二郎藤定 武将騎馬
[商業]  454743 5965 39
ほその ふじみつ 通常版 伊勢志摩 1526 (1511-1560)長野通藤の子。伊豆守と称した。長野工藤家の庶流・細野家の養嗣子となり、安濃に屋敷を構えた。細野家は長野家5代当主・豊藤の次男・藤信を始祖とする。
細野 藤光 武将
[激励]  452338 2070 37
ほその ふじあつ 通常版 伊勢志摩 1556 (1541-1603)長野工藤家臣。藤光の嫡男。織田信長の伊勢侵攻軍に対して抗戦を主張、安濃城に籠城して抗戦を続けたが、のちに和睦した。本能寺の変後は豊臣家に仕えた。
細野九郎右衛門藤敦 武将
[収拾]  583652 5070 39
ほその みつよし 通常版 伊勢志摩 1567 (1552-1601)長野工藤家臣。細野藤光の次男。織田信長の伊勢侵攻軍に対して恭順を主張、長野家を継いだ織田信包に属す。のちに豊臣秀吉に仕え、伊勢上野城主となった。
細野四郎二郎光嘉 武将
[訓練] [守戦]  474137 3565 39
きたばたけ はるとも 通常版 伊勢志摩 1517 (1503-1563)伊勢国司・北畠家7代当主。伊勢神宮の門前町・宇治山田の町衆(山田三方)らと対立し、長期に渡って抗争を続けた。弓馬の達人で、和歌や書をよくした。
北畠 晴具 武将
[開墾] [茶湯] [槍衾]  676062 8170 43
きたばたけ ともふさ 通常版 伊勢志摩 1562 (1547-1580)伊勢国司・北畠家9代当主。具教の子。父が織田信雄に殺された後、滝川一益に預けられ、安濃郡河内に3年間幽閉される。解放された後、間もなく病死した。
北畠 具房 武将
[槍衾]  2158 1760 43
こづくり ともまさ 通常版 伊勢志摩 1545 (1530-1584)北畠晴具の子。木造家は伊勢国司初代・北畠顕能の子・顕俊を始祖とする、北畠家の庶流。兄・具教に背いて織田家に降り、北畠家を継いだ織田信雄に仕えた。
木造 具政 武将
[引抜] [連射]  474753 6135 37
こづくり ながまさ 通常版 伊勢志摩 1576 (1561-1610)織田家臣。具政の子。北畠家を継いだ織田信雄に仕えたが、信雄の没落後は織田秀信の家老となる。関ヶ原合戦では、秀信に東軍への加担を勧めたが失敗した。
木造 長政 武将騎馬
[守戦]  402935 4760 37
とりやお みつひで 通常版 伊勢志摩 1523 (1508-1577)北畠家臣。石見守を称す。「文武を得、知略深し」と評された。織田信雄が北畠家一族を謀殺した後、北畠具親とともに旧臣を糾合して挙兵するが、戦死した。
鳥屋尾 満栄 武将騎馬
[登用] [収拾] [攻城]  624955 1690 43
くき よしたか 通常版 1557 (1542-1600)織田家臣。志摩海賊衆の1人。木津川口合戦での大敗を契機に「鉄甲船」を建造し、毛利水軍を粉砕する。その功で大名に出世し「海賊大名」の異名をとった。
九鬼 嘉隆 水軍衆
[訓練] [貿易] [三段]  247151 6360 3
たけだ はるのぶ 通常版 甲斐 1536 (1521-1573)甲斐守護。信虎の嫡男。父の苛烈な政策に反対して父を追放、当主となる。精強な騎馬軍団を率い、臨機応変の知略で織田信長を苦しめた。通称「甲斐の虎」。
武田太郎晴信 武将騎馬
[治水] [奉仕] [影] [鉄壁]  8510787 10035 63
たけだ もりのぶ 通常版 甲斐 1572 (1557-1582)武田信玄の五男。信濃の豪族・仁科家の名跡を継ぐ。兄・勝頼の命により信濃高遠城を守る。織田信長軍に対し、頑強に抵抗したが衆寡敵せず敗北、自害した。
武田五郎盛信 武将騎馬
[登用] [守戦] [突撃]  476440 4195 63
たけだ のぶしげ 通常版 甲斐 1540 (1525-1561)信虎の次男。文武に優れ、人望も高く、兄・信玄の副将として活躍した。川中島合戦で本陣を守って奮戦、戦死した。後年「まことの武将」と高く評価される。
武田次郎信繁 武将騎馬
[登用] [回復] [奉仕] [突撃]  737675 55100 63
たけだ のぶとよ 通常版 甲斐 1561 (1547-1582)信繁の子。信濃小諸城主。川中島合戦で父が戦死したため、家督を継ぐ。父譲りの軍才をもって主君・勝頼を補佐した。織田信長の甲斐侵攻の際、謀殺された。
武田六郎次郎信豊 武将騎馬
[突撃]  364436 7050 63
たけだ のぶかど 通常版 甲斐 1543 (1528-1582)信虎の三男。次兄・信繁の死後、親族衆の筆頭として長兄・信玄を補佐。容貌が信玄に似ていたため、影武者も務めた。画才があり、人物画などの作品を残す。
武田孫六信廉 武将荷駄
[商業] [逃亡]  512535 2365 63
いたがき のぶかた 通常版 甲斐 1504 (1489-1548)武田家臣。主君・信虎の追放に関わる。以後は信虎の子・信玄に仕え、各地の合戦で活躍した。上田原合戦で先鋒を務め村上義清軍と戦い、激闘の末戦死した。
板垣 信方 武将騎馬
[登用] [回復] [突撃]  648563 6285 63
あまり とらやす 通常版 甲斐 1513 (1498-1548)武田家臣。主君・信虎の追放に関わる。以後は信虎の子・信玄に仕え、板垣信方とともに宿老を務めた。上田原合戦で村上義清軍と激闘を展開し、戦死した。
甘利 虎泰 武将騎馬
[訓練] [激励] [突撃]  488043 4685 63
ひらばやし まさつね 通常版 北信濃 1565 (1550-1622)武田家臣。主家滅亡の際、居城・牧之島城を失うが、のちに上杉景勝の援護で回復し、以後は上杉家に仕えた。景勝の会津転封に従い、白河城代となった。
平林 正恒 武将
[回復]  462743 2760 30

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |