『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中187件 該当しました。 61件〜80件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
もり らんまる 通常版 美濃飛騨 1580 (1565-1582)織田家臣。可成の三男。織田信長の小姓を務める。利発で容姿美しく、信長に寵愛された。将来を嘱望されたが、本能寺の変で信長に従って奮戦し、戦死した。
成利蘭丸 武将鉄砲
[外交] [茶湯] [三段]  654462 1195 0
むらい さだかつ 通常版 尾張 1543 (1528-1582)織田家臣。家中随一の吏僚。京都所司代を務め、京の治安維持、禁裏の修築などに従事し、主君・信長の内政を助けた。本能寺の変の際、二条御所で戦死した。
村井吉兵衛貞勝 武将荷駄
[開墾] [商業] [治水] [奉仕]  861369 2255 0
ながい のりひで 通常版 美濃飛騨 1509 (1494-1556)「蝮」の異名をとった美濃の戦国大名。僧から油商人に転身、次いで美濃守護・土岐頼芸に仕官、頼芸を追放して国主となった。のちに子・義龍と戦い、敗死。
長井新九郎規秀 都市騎馬
[商業] [改修] [槍衾] [混乱]  9889100 9835 80
とおやま かげとう 通常版 美濃飛騨 1544 (1529-1572)美濃の豪族。岩村城主。織田信長の叔母を娶る。武田家臣・秋山信友に岩村城を攻撃されると信長に援軍を依頼、援軍の将・明智光秀とともに武田軍と戦った。
遠山 景任 国人衆騎馬
[攻城]  333940 3065 0
せき もりのぶ 通常版 伊勢志摩 1539 (1524-1593)伊勢の豪族。亀山城主。織田信長の伊勢侵攻軍に降る。本能寺の変後は豊臣秀吉に従った。のちに蒲生氏郷の与力となり氏郷の会津転封に従って会津に移った。
 盛信 国人衆
[開墾] [激励]  444548 5660 40
せき かずまさ 通常版 伊勢志摩 1579 (1564-1625)伊勢の豪族。亀山城主。盛信の次男。蒲生家に仕え、奥州平定戦で活躍。関ヶ原合戦では東軍に属し、伯耆黒坂5万石を領すが、のちに内紛により改易された。
 一政 国人衆
[商業] [捕縛]  283924 3365 40
おばま かげたか 通常版 1555 (1540-1597)北畠家臣。志摩海賊衆の1人。九鬼嘉隆と対立して志摩を出奔、武田信玄に招かれて武田家の船大将となる。武田家滅亡後は徳川家に仕え、船手大将を務めた。
小浜 景隆 水軍衆
[貿易]  113328 3750 40
たけだ かつより 通常版 甲斐 1561 (1546-1582)甲斐の戦国大名。信玄の四男。家督の相続後は、強硬策をもって領国を広げる。長篠合戦での大敗により家臣団組織が瓦解、織田軍に敗れ、天目山で自害した。
武田四郎勝頼 武将騎馬
[改修] [訓練] [突撃]  387820 8880 70
つちや まさつね 通常版 甲斐 1571 (1556-1582)武田家臣。金丸虎義の五男。土屋家の家督を継ぐ。甲斐天目山において主君・勝頼を守って孤軍奮闘し、戦死。その奮闘ぶりは、「片手千人斬り」と呼ばれた。
土屋惣三昌恒 武将騎馬
[激励]  114228 11100 70
ひらばやし まさつね 通常版 北信濃 1565 (1550-1622)武田家臣。主家滅亡の際、居城・牧之島城を失うが、のちに上杉景勝の援護で回復し、以後は上杉家に仕えた。景勝の会津転封に従い、白河城代となった。
平林 正恒 武将
[回復]  462743 2760 30
さなだ まさゆき 通常版 北信濃 1562 (1547-1611)幸隆の三男。「表裏比興の者」と豊臣秀吉に評された稀代の謀将。関ヶ原へ行軍途中の徳川秀忠軍3万8千を数千の兵で翻弄し、秀忠軍を信濃に釘付けにした。
真田源五郎昌幸 国人衆騎馬
[引抜] [奉仕] [守戦] [混乱]  878886 8970 20
さなだ ゆきむら 通常版 北信濃 1582 (1567-1615)昌幸の次男。蟄居先の紀伊九度山から大坂城に入城、大坂の陣で寡兵ながらも徳川の大軍を相手に奮戦した。その戦いぶりは「真田日本一の兵」と称賛された。
真田源次郎幸村 国人衆騎馬
[登用] [影] [軍神] [突撃]  448984 16100 20
さなだ だいすけ 通常版 北信濃 1615 (1600-1615)幸村の子。父の蟄居先・紀州九度山で生まれた。父とともに大坂城へ入城、真田丸に出張って奮戦した。夏の陣では城内にあり、落城時に豊臣秀頼に殉じた。
真田幸昌大助 国人衆騎馬
[突撃]  206628 13100 20
しまづ ただなお 通常版 北信濃 1549 (1534-1604)信濃の豪族。長沼城主。武田信玄に居城を追われ、上杉謙信を頼り、以後は上杉家に仕える。武田家滅亡後、旧領を復した。のちに主家の会津移封に従った。
島津 忠直 武将
[捕縛]  353338 2645 30
きそ よしやす 通常版 南信濃 1529 (1514-1579)信濃木曾谷の豪族。義在の嫡男。村上義清・小笠原長時・諏訪頼重とともに「信濃の四大将」と称された。武田信玄の攻撃に頑強に抵抗したが敗れ、降伏した。
木曾源太郎義康 武将荷駄
[開墾] [登用]  463833 4660 80
ながお あきかげ 通常版 南越後 1564 (1555-1623)出羽米沢藩主。長尾政景の子。上杉謙信の養子となる。謙信の死後、御館の乱に勝利して家督を継いだ。関ヶ原合戦では西軍に属し、最上・伊達軍と戦った。
長尾喜平次顕景 武将騎馬
[開墾] [訓練] [軍神] [突撃]  777862 66100 10
ひぐち かねつぐ 通常版 北越後 1575 (1560-1619)上杉家臣。筆頭家老を務めた。豊臣秀吉の評価は高く、陪臣ながら出羽米沢30万石を領した。関ヶ原合戦の際は西軍に属し、徳川家康に「直江状」を送った。
樋口 兼続 武将鉄砲
[商業] [検地] [奉仕] [槍衾]  807974 62100 10
やすだ ながひで 通常版 北越後 1531 (1516-1582)上杉家臣。主君・謙信に側近として仕える。川中島合戦で功を立て「血染めの感状」を受けた。御館の乱では上杉景勝を支持。新発田重家と交戦中に病死した。
安田 長秀 武将
[激励] [連射]  405345 4975 20
あさくら よしかげ 通常版 越前若狭 1546 (1533-1573)朝倉家5代当主。孝景の嫡男。将軍・足利義昭と結び織田信長包囲網の一角を担うが、次第に勢威を失う。刀禰坂合戦で敗北を喫し、一族に背かれて自害した。
朝倉孫次郎義景 武将
[引抜]  322515 7435 50
まがら なおたか 通常版 越前若狭 1551 (1536-1570)朝倉家臣。弟・直澄とともに家中随一の剛勇の士として名を馳せる。姉川合戦で味方兵が敗走する中、徳川軍を相手に奮戦するが、子・隆基とともに戦死した。
真柄十郎左衛門直隆 武将
[回復] [槍衾]  67215 4685 50

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |