『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中671件該当しました。 221件〜240件の表示 > 再検索
<-BACK 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
おばたまさもり 幕府好戦直情甲斐武将(1534-1582)武田家臣。虎盛の子。豊後守と称した。はじめ海津城の城番を務めるが、父の死後、城番を辞して旗本足軽大将衆となり騎馬3騎、足軽10人を率いた。
小幡 昌盛 145718 Q 6131
長槍商業 威圧誘導 -
おばたかげのり 幕府・名声好戦陰湿北信濃武将(1572-1663)徳川家臣。甲州流兵学者。昌盛の子。主君・秀忠の小姓となるが、のちに出奔。大坂の陣後、帰参を果たした。甲州流兵学を集大成し、多くの門弟に教授した。
小幡 景憲 36854 R 1885
鉄砲登用 混乱誘導 分断
むらかみよしきよ 幕府好戦直情北信濃武将(1503-1573)信濃の豪族。葛尾城主。武田信玄軍の攻撃を2度も退け、近隣に勇名を轟かす。しかし、真田幸隆の計略に敗れて居城を失い、越後の長尾景虎の庇護を受けた。
村上 義清 437635 I 4966
騎馬登用 罵声迎撃 放火
やまうらくにきよ 幕府保守鷹派北信濃武将(1546-1603)上杉家臣。義清の子。武田信玄との戦いに敗れた父とともに越後に逃れる。以後は上杉家に仕え、山浦姓を名乗った。徳川家康との和議締結などに貢献した。
山浦 国清 535453 I 5849
騎馬農業 鼓舞迎撃 -
やしろまさくに 幕府・名声保守鷹派北信濃武将(1525-1587)信濃の豪族。屋代城主。はじめ村上義清に属すが、武田信玄の信濃侵攻軍に降り家臣となる。武田家の滅亡後は、海津城主となった織田家臣・森長可に従った。
屋代 政国 554847 H 5159
騎馬商業 混乱誘導 -
やしろかつなが 幕府保守鳩派北信濃武将(1558-1623)武田家臣。満正の子。伯父・政国の養子となる。主家滅亡後は徳川家康の信濃平定に協力し、以後は徳川家に仕えた。大坂冬・夏の両陣では旗奉行を務めた。
屋代 勝永 404652 H 4235
長槍弁舌 収拾迎撃 -
あしだのぶもり 幕府保守鷹派北信濃武将(1526-1575)武田家臣。三岳城主。下野守と称した。三方ヶ原合戦後、二俣城主となる。長篠合戦で主家が大敗したあと、徳川家康の軍に居城を囲まれ、防戦中に病死した。
蘆田 信守 235540 G 5344
長槍改修 鼓舞迎撃 -
よだのぶしげ 幕府・名声好戦直情北信濃武将(1548-1583)武田家臣。信守の子。二俣城主を務め、父とともに徳川軍と戦った。主家滅亡後は徳川家に仕え、信濃攻略に参加するが岩尾城攻撃戦で銃弾を浴び、戦死した。 
依田 信蕃 195454 G 5168
騎馬威圧 威圧破壊 突入
おがさわらながむね 幕府好戦陰湿南信濃武将(1492-1542)信濃守護。支族・伊那小笠原家を屈伏させ、分裂状態にあった小笠原家の統一に成功した。また、隣国の諏訪家とは講和を結び、領内の治政の安定化に努めた。
小笠原 長棟 796177 H 6460
騎馬農業 虚報収拾 迎撃
おがさわらながとき 幕府好戦直情南信濃武将(1519-1583)信濃守護。長棟の長男。武田信玄に信濃を追われ、越後・摂津・会津など諸国を流浪。旧領を回復した子・貞慶の帰国要請に応じる準備中に、近臣に殺された。
小笠原 長時 287118 H 3974
騎馬威圧 罵声迎撃 -
おがさわらさだよし 幕府・名声保守鷹派南信濃武将(1546-1595)徳川家臣。長時の嫡男。各地を流浪後、徳川家康の後援を得て旧領を回復し、以後は徳川家に仕える。家康の孫娘を子・秀政に迎えるなど、関係強化に努めた。
小笠原 貞慶 595538 G 7055
騎馬改修 収拾誘導 -
おがさわらひでまさ 幕府保守鳩派摂津武将(1569-1615)徳川家臣。貞慶の嫡男。石川康長の改易後、旧領の信濃松本6万石を領す。大坂夏の陣で戦死した。主君・家康に「信濃は…」と言い残して絶命したという。
小笠原 秀政 564528 G 5839
騎馬哀願 鼓舞迎撃 -
おがさわらさだたね 幕府保守鷹派南信濃武将(1523-1587)小笠原家臣。長棟の子。諸国を流浪したあと、上杉景勝の後援を得て深志城を回復する。しかし、のちに甥・貞慶が信濃に入国すると、貞慶に深志城を譲った。
小笠原 貞種 292017 M 2670
長槍弁舌 混乱- -
ほしなまさとし 幕府・名声好戦直情南信濃国人(1509-1593)武田家臣。高遠城主。信濃先方衆として各地の合戦に従軍し、活躍した。「槍弾正」の異名をとり「甲陽軍鑑」に戦国三弾正の1人として名を挙げられている。
保科 正俊 196726 L 4246
長槍農業 威圧誘導 -
ほしなまさなお 幕府保守鳩派南信濃国人(1542-1601)武田家臣。正俊の子。主家の滅亡後は一時北条家に属すが、敵対する小笠原貞慶らが豊臣家に属したため、徳川家に仕える。第一次上田合戦などに従軍した。
保科 正直 415236 L 4854
鉄砲改修 鼓舞誘導 -
きそよしあり 幕府保守鳩派南信濃武将(1493-1558)信濃木曾谷の豪族。温和な人柄で、父・義元の頃から対立状態にあった飛騨の三木家との関係修復に尽力、領内の治政安定に努めた。「風流太守」と呼ばれた。
木曾 義在 754270 O 7648
騎馬弁舌 離反修復 誘導
きそよしやす 幕府・名声保守鷹派南信濃武将(1514-1579)信濃木曾谷の豪族。義在の嫡男。村上義清・小笠原長時・諏訪頼重とともに「信濃の四大将」と呼ばれた。武田信玄の攻撃に頑強に抵抗したが敗れ、降伏した。
木曾 義康 573748 O 6345
足軽登用 治療修復 -
きそよしまさ 幕府保守鷹派南信濃武将(1540-1595)信濃木曾谷の豪族。義康の嫡男。武田信玄の娘を娶る。のち織田信長に通じ、武田家滅亡の原因を作った。本能寺の変後は徳川家康に属し、下総に転封された。
木曾 義昌 475761 O 3358
騎馬哀願 威圧修復 誘導
きそよしとし 幕府好戦直情南信濃武将(1577-1640)徳川家臣。義昌の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。粗暴の振る舞いが多く、叔父・義豊を殺害した罪により改易された。その後は京都で剃髪し、各国を流浪した。
木曾 義利 1865 S 2537
足軽威圧 混乱- -
ながおためかげ 幕府好戦直情南越後武将(1471-1536)越後守護代。越後守護や関東管領を討ち国政を掌握。しかし、のちに越後守護・上杉定実と対立、上杉方国人の叛乱を招いた。出陣は百回を超えるという猛将。
長尾 為景 458833 H 3096
騎馬威圧 罵声破壊 突入

<-BACK 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |