武将姓 | | 武将名 |
出身・出自 | 登場年 |
(誕生年-死亡年) |
特技 | 政治 | 采配 | 智謀 |
野望 | 義理 | 相性 |
列伝 |
よせ | | くらんど |
諸勢力 |
豊前 |
1566 |
(1551-1630)彦山流の忍者。蔵人は実際は伊達家に仕えた忍者「黒脛巾組」の1人。安部重定に仕えて頭領を務め、柳原戸兵衛とともに黒脛巾組50名を率いた。 |
世瀬 | | 蔵人 |
忍者 | 荷駄 |
[引抜] [混乱] |
41 | 50 | 54 |
43 | 65 |
67 |
とみざわ | | なおつな |
諸勢力 |
陸前 |
1608 |
(1593-1655)陸前の国人。直綱は実際は葛西家臣。大崎家と葛西家の境界にあたる地を本拠としたため、両家の間で離合集散を繰り返し、のちに葛西家の攻撃を受けた。 |
富沢 | | 直綱 |
国人衆 | 弓 |
[開墾] [登用] |
60 | 52 | 44 |
55 | 80 |
14 |
てんどう | | よりずみ |
諸勢力 |
羽前 |
1566 |
(1551-1626)羽前の国人。頼澄は実際は出羽の豪族で舞鶴城主。姉は最上義光の側室であったが、義光と対立して争う。のちに敗れ、国分家を経て伊達家に出仕したという。 |
天童 | | 頼澄 |
国人衆 | 槍 |
[改修] |
46 | 41 | 43 |
49 | 85 |
33 |
きら | | よしあき |
諸勢力 |
三河 |
1559 |
(1544-1620)三河の国人。義昭は実際は三河の豪族で西尾城主。のち東条城に移る。徳川家康にたびたび反抗したが、三河一向一揆で敗れた後は逃亡、摂津芥川で没した。 |
吉良 | | 義昭 |
国人衆 | 槍 |
[開墾] [外交] |
51 | 49 | 45 |
51 | 60 |
15 |
とがし | | やすとし |
諸勢力 |
加賀能登 |
1601 |
(1586-1649)加賀能登の国人。泰俊は実際は加賀守護で、加賀野々市城主。一向一揆の攻撃を受け、越前金津城主・溝江長逸を頼るが同城も攻撃を受けて敗北、自害した。 |
富樫 | | 泰俊 |
国人衆 | 槍 |
[訓練] |
45 | 48 | 38 |
58 | 85 |
87 |
ささふ | | こうりんぼう |
諸勢力 |
越前若狭 |
1556 |
(1541-1628)越前若狭の国人。光林坊は実際は朝倉家臣。代々光林坊を名乗るという。各地の合戦で活躍した。主家滅亡後は織田信長に属すが、一向一揆に越前を追われた。 |
佐々布 | | 光林坊 |
国人衆 | 弓 |
[訓練] |
43 | 55 | 46 |
42 | 70 |
58 |
さかい | | とよかず |
諸勢力 |
丹波丹後 |
1576 |
(1561-1615)丹波丹後の国人。豊数は実際は波多野家臣。和泉守を称した。酒井家は永正年間に波多野家に敗れ、家臣となった家柄。主君・元秀判物の副状を発給した。 |
酒井 | | 豊数 |
国人衆 | 弓 |
[商業] |
50 | 56 | 56 |
40 | 75 |
94 |
ふくや | | たかかね |
諸勢力 |
出雲石見 |
1549 |
(1534-1625)出雲石見の国人。隆兼は実際は石見の豪族で、本明城主。毛利家に従って温湯城主・小笠原家を攻撃したが、のちに背いたため毛利家によって滅ぼされた。 |
福屋 | | 隆兼 |
国人衆 | 荷駄 |
[開墾] [外交] |
47 | 49 | 47 |
46 | 55 |
91 |
まつだ | | もとてる |
諸勢力 |
備前備中 |
1588 |
(1573-1643)備前備中の国人。元輝は実際は備前の豪族で、金川城主。西備前に勢力を持ち、東備前の浦上家とたびたび争ったが、宇喜多直家の攻撃を受けて滅亡した。 |
松田 | | 元輝 |
国人衆 | 騎馬 |
[改修] [訓練] |
42 | 38 | 53 |
53 | 30 |
86 |
のなか | | しげかね |
諸勢力 |
豊前 |
1605 |
(1590-1654)豊前の国人。鎮兼は実際は豊前の豪族。城井宇都宮家の庶流。大内家・大友家に属す。豊臣秀吉の九州征伐後、豊前に入部した黒田長政と戦い敗北、滅亡した。 |
野中 | | 鎮兼 |
国人衆 | 槍 |
[商業] |
38 | 45 | 33 |
59 | 85 |
5 |
たちばな | | あきとし |
諸勢力 |
筑前 |
1582 |
(1567-1644)筑前の国人。鑑載は実際は大友家臣。立花家は西大友家と呼ばれた家柄。主君・宗麟に背くが、一度は許される。しかしのちに再び背いたため、殺された。 |
立花 | | 鑑載 |
国人衆 | 槍 |
[商業] [改修] |
55 | 50 | 47 |
55 | 40 |
31 |
はた | | ちかし |
諸勢力 |
肥前 |
1550 |
(1535-1619)肥前の国人。親は実際は肥前の豪族で、唐沢城主。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り所領を安堵されたが、朝鮮派兵の際に臆病の挙動ありとして改易された。 |
波多 | | 親 |
国人衆 | 弓 |
[貿易] |
49 | 49 | 44 |
48 | 95 |
41 |