『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中237件 該当しました。 161件〜180件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
あわや かつひさ 通常版 越前若狭 1538 (1523-1585)若狭武田家臣。国吉城主。のち織田信長に属して各地を転戦する。旧主・元明が蟄居させられた際は、赦免を信長に嘆願した。本能寺の変後は豊臣秀吉に属す。
粟屋 勝久 武将
[改修] [収拾] [連射]  334045 2660 61
へんみ まさつね 通常版 越前若狭 1537 (1522-1581)若狭武田家臣。高浜城主。逸見家は若狭武田家の庶流。織田信長の越前侵攻軍に降り、各地を転戦した。その功により、旧領を安堵され、3千石を加増された。
逸見 昌経 武将
[槍衾]  383439 4935 11
あおき かずしげ PK追加 美濃飛騨 1566 (1551-1628)徳川家臣。姉川合戦で朝倉家臣・真柄直隆を討ち武名を上げた。一時丹羽家・豊臣家に仕えるが、大坂夏の陣直前に徳川家に戻り、摂津麻田1万石を領した。
青木所右衛門一重 武将騎馬
[槍衾]  465653 5340 95
あかざ よしいえ PK追加 越前若狭 1578 (1563-1606)豊臣家臣。関ヶ原合戦では西軍に属すが朽木元綱らとともに東軍に寝返った。戦後改易されたため、加賀前田家に仕えたが、増水した越中国大門川で溺死した。
赤座久兵衛吉家 武将騎馬
[捕縛]  364031 5340 30
あだち しげのぶ PK追加 美濃飛騨 1578 (1563-1625)加藤家臣。関ヶ原合戦では主君・嘉明の居城・伊予松前城の留守居役を務めて毛利軍を撃退し、家老となる。河川工事にすぐれ、領内の灌漑と水防を行った。
足立半右衛門重信 武将騎馬
[改修] [治水] [守戦]  575845 3570 11
いき とおかつ PK追加 美濃飛騨 1582 (1567-1615)豊臣家臣。各地で活躍し、近習から黄母衣衆となる。関ヶ原合戦後は浪人し、大坂城に入城。夏の陣の際、落城寸前に脱出し、真野頼包と刺し違えて死んだ。
伊木半七遠雄 武将
[登用]  425346 2885 32
いこま かずまさ PK追加 美濃飛騨 1570 (1555-1610)織田家臣。親正の子。雑賀攻めなどで活躍した。朝鮮派兵の際は渡海し、蔚山城の戦いなどに参加。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後、讃岐高松城主となった。
生駒三吉一正 武将
[開墾] [回復]  575557 5455 3
いこま まさとし PK追加 美濃飛騨 1601 (1586-1621)徳川家臣。一正の子。父の死後、讃岐高松藩2代藩主となり、17万1千石を領す。大坂の陣には遊軍として参加した。正室には藤堂高虎の娘を迎えている。
生駒 正俊 武将荷駄
[商業]  484740 4075 6
いしかわ さだまさ PK追加 美濃飛騨 1590 (1575-1657)豊臣家臣。関ヶ原合戦の際は東軍として一番首を得るなど奮戦した。その後は秀頼に仕えたが、大坂冬の陣直前に高野山に入る。主家滅亡後は徳川家に仕えた。
石川土用之助貞政 武将騎馬
[捕縛]  495544 5750 85
いちはし ながかつ PK追加 美濃飛騨 1572 (1557-1620)豊臣家臣。美濃今尾城主。九州征伐、小田原征伐などに従軍。関ヶ原合戦では東軍に属し、丸毛兼利が守る美濃福束城を落とすなど活躍、1万石を加増された。
市橋九郎左衛門長勝 国人衆騎馬
[商業] [外交]  445236 5645 89
いとう もりまさ PK追加 美濃飛騨 1582 (1567-1623)豊臣家臣。父・盛景の死後、家督を相続し、美濃大垣3万4千石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属し、戦後、所領没収の上追放された。のち前田利常に仕えた。
伊藤彦兵衛盛正 武将
[改修] [逃亡]  494539 5040 17
いなば しげみち PK追加 美濃飛騨 1559 (1544-1598)織田家臣。一鉄の庶長子。本能寺の変後は豊臣秀吉に仕え、馬廻を務める。小牧長久手合戦や九州征伐などに従軍し、父の死後、美濃清水1万2千石を領した。
稲葉勘右衛門重通 武将
[連射]  485250 4980 96
いなば みちとお PK追加 美濃飛騨 1585 (1570-1607)豊臣家臣。重通の五男。兄・牧村利貞の死後、その遺子が幼少であったため、伊勢岩手2万石余を相続した。関ヶ原合戦では東軍に属し、九鬼嘉隆と戦った。
稲葉勘右衛門道通 武将騎馬
[開墾]  454945 6465 94
いなば さだみち PK追加 美濃飛騨 1561 (1546-1603)織田家臣。一鉄の長男。本能寺の変後は豊臣秀吉に仕えた。関ヶ原合戦では織田秀信に従い西軍に属すが、のち東軍に降伏。戦後、豊後臼杵5万石を領した。
稲葉彦六貞通 武将
[改修] [連射]  495338 4855 96
いなば のりみち PK追加 美濃飛騨 1581 (1566-1626)豊臣家臣。貞通の長男。九州征伐の際、主君・秀吉の勘気を蒙り蟄居するが、のちに復帰し、各地の合戦に従軍。父の死後家督を継ぎ、大坂冬の陣に出陣した。
稲葉彦六典通 武将
[三段]  494340 5575 95
かとう さだやす PK追加 美濃飛騨 1595 (1580-1623)豊臣家臣。関ヶ原合戦では東軍に味方して島津勢と戦い、また近江水口城を攻略するなど活躍した。八条流馬術の秘伝を受け、また詩・和歌・連歌をよくした。
加藤作十郎貞泰 国人衆
[登用]  515443 5170 94
かなもり よししげ PK追加 美濃飛騨 1573 (1558-1615)織田家臣。長屋景重の子で、長近の養子となる。養父の死後、家督を相続。大坂の陣に従軍し、功を立てた。養父と同じく茶の湯を好み、茶会記に名を残した。
金森喜蔵可重 国人衆
[茶湯] [連射]  524349 2655 92
くまがい なおもり PK追加 越前若狭 1588 (1573-1600)豊臣家臣。勇猛をもって知られた。朝鮮派兵で功を立て、豊後安岐1万5千石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属して大垣城を守ったが、相良頼房らに殺された。
熊谷半次郎直盛 武将
[攻城]  345920 6380 28
すわ よりみず PK追加 南信濃 1585 (1570-1641)信濃高島藩主。頼忠の嫡男。父の死後家督を継ぎ、2万7千石を領した。内政に励み領国の安定に尽力。改易され蟄居処分を受けた松平忠輝の身元を預かった。
諏訪 頼水 旧仏教騎馬
[改修] [突撃]  583646 5160 24
せんごく ひでのり PK追加 美濃飛騨 1591 (1576-1615)豊臣家臣。秀久の子。関ヶ原合戦では西軍に属して所領を失った。廃嫡処分を受け、大坂城に入城。冬の陣では城方として戦うが、のち丹波に逃亡したという。
仙石権兵衛秀範 武将
[逃亡]  294924 6670 14

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |