『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中372件 該当しました。 261件〜280件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
なべしま きよふさ 通常版 肥前 1527 (1512-1561)龍造寺家臣。清久の子。田手畷合戦において父とともに龍造寺軍を救い、龍造寺家純の娘を娶る。のち主君・隆信の母・慶ァ尼と再婚し、主家との絆を深めた。
鍋島 清房 武将
[収拾]  565245 4575 58
なべしま なおしげ 通常版 肥前 1553 (1538-1618)龍造寺家臣。清房の子。主家の発展に貢献した知勇兼備の将。主君・政家を後見して国政を執った。関ヶ原合戦で東軍に属し、戦後、肥前の支配権を獲得した。
鍋島孫四郎直茂 武将騎馬
[商業] [奉仕] [激励] [説得]  848081 8655 58
なべしま かつしげ 通常版 肥前 1595 (1580-1657)肥前佐賀藩主。直茂の嫡男。関ヶ原合戦で西軍に属すが、巧みな事後処理で所領を安堵される。島原の乱の際は、多大な犠牲を払いながらも乱鎮圧に貢献した。
鍋島 勝茂 武将鉄砲
[剣豪] [三段] [槍衾]  686250 7470 58
えりぐち のぶつね 通常版 肥前 1563 (1548-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人。沖田畷合戦で主君・隆信戦死の報を聞くと、単身で島津家久軍の本陣に突入し戦死。「無双の剛の者」と家久に賞賛された。
江里口藤七兵衛信常 武将騎馬
[突撃]  8749 5895 62
えんじょうじ のぶたね 通常版 肥前 1556 (1541-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人といわれる。沖田畷合戦で主君・隆信戦死の報告を受けると、隆信に似せた出で立ちをしたのち、敵陣に斬り込んで戦死した。
円城寺 信胤 武将
[攻城]  116430 5680 62
きのした まさなお 通常版 肥前 1539 (1524-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人といわれる。沖田畷合戦で主君・隆信戦死の報を聞くと、鍋島直茂を離脱させたのち、敵陣に突入した。生死は諸説あり不明。
木下四郎兵衛昌直 武将
[回復]  176342 3275 62
なりまつ のぶかつ 通常版 肥前 1560 (1545-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人。今山合戦で大友軍総大将を討つ功を立てた。沖田畷合戦に軍奉行として従軍、主君・隆信の戦死を聞くと敵陣に突入し戦死。
成松新十郎信勝 武将
[訓練] [雨撃]  207045 5090 62
ひゃくたけ ともかね 通常版 肥前 1553 (1538-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人。今山合戦などで活躍し、武勇百人にまさると主君・隆信から百武姓を賜る。沖田畷合戦の際は隆信の身辺を守り、戦死した。
百武 賢兼 武将荷駄
[捕縛]  176815 5485 62
なりとみ しげやす 通常版 肥前 1575 (1560-1634)龍造寺家臣。各地の合戦で多くの軍功を挙げ、豊臣秀吉にもその武勇を認められた勇将。のちに肥前佐賀藩主・鍋島家に仕え、土木・水利事業などに従事した。
成富新九郎茂安 武将鉄砲
[開墾] [治水] [槍衾]  625831 5380 60
まつら おきのぶ 通常版 肥前 1503 (1488-1552)肥前の豪族。平戸城主。大内家に属し、主君・義興の偏諱を受けた。松浦家は、嵯峨源氏渡辺家の流れで、渡辺久が肥前松浦郡に住み松浦姓を名乗ったという。
松浦 興信 武将
[貿易]  723562 3970 24
まつら たかのぶ 通常版 肥前 1544 (1529-1599)肥前の豪族。平戸城主。興信の子。平戸港を拠点として南蛮貿易を行う。豊富な資金力を背景に勢力を拡大するが、のちに龍造寺隆信に敗れ、隆信に従属した。
松浦 隆信 武将
[商業] [引抜] [貿易]  714855 8245 22
まつら しげのぶ 通常版 肥前 1564 (1549-1614)肥前の豪族。平戸城主。隆信の子。豊臣秀吉の九州征伐軍に従う。海外通商を行い、唐船・南蛮船の寄港に尽力。関ヶ原合戦で東軍に属し、所領を安堵された。
松浦源三郎鎮信 武将
[貿易] [茶湯]  624754 4460 23
こてだ やすまさ 通常版 肥前 1523 (1508-1557)松浦家臣。主君・興信の死後、主家で家督争いが起きた際、反対派を抑えて隆信を擁立。以後、隆信の重臣として活躍した。のちに子・安経に次いで受洗した。
籠手田 安昌 武将切支丹
[貿易]  175539 2265 20
こてだ やすつね 通常版 肥前 1547 (1532-1581)松浦家臣。安昌の子。「国王(主君・隆信)に次ぐ重要人物」と宣教師に評された。波多親攻撃軍の総大将を務めるなど隆信を補佐して活躍。のちに受洗した。
籠手田 安経 武将切支丹荷駄
[回復]  614154 4975 24
こてだ やすかず 通常版 肥前 1568 (1553-1587)松浦家臣。安経の子。豊臣秀吉の伴天連追放令に伴い、主君・鎮信は教会の破壊を命じるが、この際に殉教または国外脱出の意向を宣教師に伝え、賞賛された。
籠手田 安一 武将切支丹鉄砲
[検地]  462617 6935 21
ごとう すみはる 通常版 肥前 1577 (1562-1594)肥前の豪族。五島列島の領主。はじめ宇久姓を名乗る。豊臣秀吉から所領を安堵される。軍船を率いて朝鮮派兵に従軍し各地を転戦するが、病を患い死去した。
五島次郎純玄 国人衆
[貿易]  563633 5770 86
ごとう はるまさ 通常版 肥前 1563 (1548-1612)肥前の豪族。五島列島の領主。純定の三男。甥・純玄の死後、家督を継ぐ。豊臣秀吉の朝鮮派兵に従軍した。豊臣姓を賜り、従五位下・淡路守に叙任された。
五島孫右衛門玄雅 国人衆
[回復]  532154 6470 86
ありま はるずみ 通常版 肥前 1498 (1483-1566)肥前の豪族。日野江城主。島原半島を中心に勢力を拡大、有馬家最大の版図を築く。また大村家に次男・純忠を入嗣させて和睦、安定した支配体制を確立した。
有馬 晴純 武将
[商業] [外交] [攻城] [混乱]  938671 8855 24
ありま よしさだ 通常版 肥前 1536 (1521-1576)肥前の豪族。日野江城主。晴純の嫡男。将軍・足利義晴の相伴衆となった。龍造寺隆信と抗争を展開するが敗北を続け、所領を失った。詩歌に傾倒したという。
有馬太郎義貞 武将切支丹鉄砲
[逃亡]  311912 3850 22
ありま はるのぶ 通常版 肥前 1576 (1567-1612)肥前の豪族。日野江城主。義貞の次男。兄・義純の死後、家督を相続。島津家と結び勢力の回復を図る。のち岡本大八事件を起こし、甲斐で斬罪に処せられた。
有馬十郎晴信 武将切支丹
[激励]  585028 7850 21

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |