『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中17件 該当しました。 1件〜17件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
あしかが よしてる 通常版 山城 1546 (1536-1565)室町幕府13代将軍。上泉信綱より新陰流の奥義を伝授される。失われた幕府権力の回復に奔走するが、のちに松永久秀らに奇襲され、孤軍奮闘の末自害した。
足利 義輝 武将
[訓練] [登用] [剣豪]  567225 8480 62
りゅうぞうじ いえかね 通常版 肥前 1469 (1454-1546)少弐家臣。田手畷合戦で大内軍を破るなど活躍するが、馬場頼周の策謀で多くの一族を殺され、筑後に逐電。のち肥前に復帰して頼周を討ち、再興を果たした。
龍造寺孫九郎家兼 武将騎馬
[登用] [奉仕] [逃亡] [槍衾]  10288101 8480 62
りゅうぞうじ いえずみ 通常版 肥前 1494 (1479-1545)少弐家臣。家兼の子。父が馬場頼周の策謀によって筑後に退去した際、弟・家門や三男・純家とともに筑前に赴くが、途中で神代勝利軍に攻められ、敗死した。
龍造寺 家純 武将
[収拾]  584832 2860 62
りゅうぞうじ ちかいえ 通常版 肥前 1519 (1504-1545)少弐家臣。家純の子。祖父・家兼が馬場頼周に騙されて筑後に退去した際、弟・頼純らと謝罪使として少弐冬尚を訪ねるが、途中で馬場軍に攻められ敗死した。
龍造寺六郎次郎周家 武将
[連射]  422413 1650 62
りゅうぞうじ たかのぶ 通常版 肥前 1544 (1529-1584)龍造寺家19代当主。周家の子。村中・水ヶ江両家を統一して勢力を拡大し、九州5か国2島を領した「肥前の熊」。沖田畷合戦で島津軍に大敗し、戦死した。
龍造寺 隆信 武将
[訓練] [雨撃] [攻城]  457857 9330 62
りゅうぞうじ まさいえ 通常版 肥前 1581 (1566-1607)龍造寺家20代当主。隆信の嫡男。豊臣秀吉の九州征伐軍の先鋒を務め、所領を安堵される。病のため、秀吉の許可を得て領国経営を家臣・鍋島直茂に委ねた。
龍造寺 政家 武将鉄砲
[収拾]  25348 665 62
りゅうぞうじ のぶちか 通常版 肥前 1550 (1535-1582)龍造寺家臣。周家の次男。須古鍋島家の祖となる。大友家の衰退後は豊前方面に進出し、豊前の諸将を服属させて政務を司り、兄・隆信の勢力拡大に貢献した。
龍造寺新次郎信周 武将
[訓練]  444444 4860 62
りゅうぞうじ ながのぶ 通常版 肥前 1554 (1539-1603)龍造寺家臣。周家の三男。多久家の祖となる。肥前梶峯城主を務め、西肥前の有馬家や松浦家に備える。兄・隆信の肥前における勢力の確立に大きく貢献した。
龍造寺六郎次郎長信 武将荷駄
[捕縛] [槍衾]  484140 2150 62
えりぐち のぶつね 通常版 肥前 1563 (1548-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人。沖田畷合戦で主君・隆信戦死の報を聞くと、単身で島津家久軍の本陣に突入し戦死。「無双の剛の者」と家久に賞賛された。
江里口藤七兵衛信常 武将騎馬
[突撃]  8749 5895 62
えんじょうじ のぶたね 通常版 肥前 1556 (1541-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人といわれる。沖田畷合戦で主君・隆信戦死の報告を受けると、隆信に似せた出で立ちをしたのち、敵陣に斬り込んで戦死した。
円城寺 信胤 武将
[攻城]  116430 5680 62
きのした まさなお 通常版 肥前 1539 (1524-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人といわれる。沖田畷合戦で主君・隆信戦死の報を聞くと、鍋島直茂を離脱させたのち、敵陣に突入した。生死は諸説あり不明。
木下四郎兵衛昌直 武将
[回復]  176342 3275 62
なりまつ のぶかつ 通常版 肥前 1560 (1545-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人。今山合戦で大友軍総大将を討つ功を立てた。沖田畷合戦に軍奉行として従軍、主君・隆信の戦死を聞くと敵陣に突入し戦死。
成松新十郎信勝 武将
[訓練] [雨撃]  207045 5090 62
ひゃくたけ ともかね 通常版 肥前 1553 (1538-1584)龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人。今山合戦などで活躍し、武勇百人にまさると主君・隆信から百武姓を賜る。沖田畷合戦の際は隆信の身辺を守り、戦死した。
百武 賢兼 武将荷駄
[捕縛]  176815 5485 62
はやみ もりひさ PK追加 近江 1574 (1559-1615)豊臣家臣。近習組頭として小牧長久手合戦や小田原征伐に従軍した。秀吉没後は秀頼に仕え、七手組頭の1人となる。夏の陣の際、秀頼に殉じて自害した。
速水少大夫守久 武将騎馬
[外交]  454850 5560 62
ちょう しょう 諸王 周防長門 1542 (1527-1607)孫権配下の臣。「二張」と呼ばれた策士の一人。周瑜の推挙で孫策が幕僚として招いた。孫策は死にぎわに「国内のことはすべて張昭に聞け」と言い残した。
  武将
[開墾] [商業] [改修] [収拾]  94677 4970 62
つだ そうたつ 諸勢力 摂津河内 1572 (1557-1616)堺の商人。津田家は宗達・宗及と代を伝えた。宗達は三好家の御用商人を務めていた。宗及は織田信長・豊臣秀吉に仕えて千利休らとともに北野大茶会を司る。
津田 宗達 都市荷駄
[商業] [茶湯]  514342 4190 62
しまざき やすしげ 諸勢力 常陸 1569 (1554-1641)常陸の国人。安重は実際は常陸の豪族集団・南方三十三館の筆頭。豊臣秀吉の小田原征伐後、秀吉から所領を安堵されたが、のちに佐竹義宣により謀殺された。
島崎 安重 国人衆
[引抜]  404741 4785 62

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |