『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中330件 該当しました。 181件〜200件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
まき くにのぶ 通常版 美作 1546 (1531-1600)三浦家臣。良長の弟。主家滅亡後は兄とともに宇喜多家に仕え、土器尾城主となる。宇喜多家・毛利家間で和議が成立した後は、兄とともに高田城を守った。
藤左衛門国信 国人衆荷駄
[回復]  302541 5080 26
はらだ ただすけ 通常版 美作 1539 (1524-1586)宇喜多家臣。美作稲荷山城主。山名氏兼に居城を奪われ、父・忠長自害により、逼塞する。のちに主君・直家の援助で居城に復帰、直家の美作経略に貢献した。
原田小次郎忠佐 武将
[攻城]  363338 2965 65
いしかわ ひさとも 通常版 備前備中 1524 (1509-1567)備中の豪族。備前高山城主。三村元親に従って明禅寺合戦に従軍するが、宇喜多直家軍に敗れて負傷、死去した。石川家は吉備津神社社務代を基礎とした豪族。
石川 久智 国人衆荷駄
[改修]  394333 4455 60
いしかわ ひさのり 通常版 備前備中 1553 (1538-1575)備中の豪族。備前高山城主。久智の子。父の死後、家督を継ぐ。義兄・三村元親に協力して毛利軍と戦うが敗北。再興を図るが、毛利軍の攻撃を受け自害した。
石川 久式 国人衆
[激励]  283128 3560 60
もうり もとなり 通常版 安芸備後 1506 (1497-1571)安芸の戦国大名。権謀術数を駆使して勢力を拡大、中国10か国の主となった稀代の謀将。厳島合戦では数々の謀略で陶晴賢を翻弄、5倍の兵力の敵を破った。
毛利少輔次郎元就 武将騎馬
[引抜] [奉仕] [突撃] [説得]  979598 9555 36
もうり たかもと 通常版 安芸備後 1538 (1523-1563)安芸の戦国大名。元就の嫡男。大内家の人質となり、大内義隆から加冠され元服した。父の後見を受けて中国経略に従事するが、出雲遠征に向かう途中に急死。
毛利少輔太郎隆元 武将騎馬
[商業] [登用] [槍衾]  746773 7480 36
もうり もときよ 通常版 安芸備後 1566 (1551-1597)毛利元就の四男。備中の豪族・穂井田家を継ぐ。山中鹿之介が拠る播磨上月城を攻略するなど、各地で功を立てた。のち毛利姓に戻り、長府毛利家の祖となる。
毛利少輔四郎元清 武将騎馬
[登用] [捕縛]  455630 3765 36
かただ もとよし 通常版 安芸備後 1583 (1568-1622)毛利家臣。粟屋姓であったが、主君・輝元より堅田姓を賜り改名した。小早川隆景の伊予転封後は備後三原城主となる。関ヶ原合戦には輝元の代理で出陣した。
堅田 元慶 武将
[改修]  472634 1960 36
かつら もとずみ 通常版 安芸備後 1515 (1500-1569)毛利家臣。安芸桜尾城主を務め、厳島神社を含む神領の管理・支配を担当した。厳島合戦の際は陶晴賢に偽の書簡を送り晴賢を厳島へ誘き出すことに成功した。
 元澄 武将
[引抜]  685555 2675 36
ひらが もとすけ 通常版 安芸備後 1562 (1547-1645)毛利家臣。平賀家は安芸高屋保を領した豪族。関ヶ原合戦後、1万8千石から4千石に減封されたため、隠居して上洛する。のちに孫・就忠が住む萩に移った。
平賀新四郎元相 国人衆騎馬
[攻城]  452844 2465 36
えら ふさひで 通常版 周防長門 1530 (1515-1554)陶家臣。主君・晴賢の腹心として活躍。折敷畑合戦後、毛利元就に誘われるが、条件に不服を唱えたため、元就により内応の事実を流布され、晴賢に殺された。
江良 房栄 武将騎馬
[訓練] [収拾] [突撃]  65564 6790 64
むなかた うじさだ 通常版 筑前 1551 (1537-1586)大内家臣。宗像神社大宮司。正氏の子。父の猶子・氏男の死後、陶晴賢の支持を得て家督争いを制した。宗像家最大の版図を築くが、嗣子が無いまま急死した。
宗像 氏貞 旧仏教鉄砲
[登用]  374443 2565 64
すえ おきふさ 通常版 周防長門 1482 (1475-1539)大内家臣。周防守護代を務める。主君・義興に従い上洛したほか、安芸や九州に出陣するなど各地で活躍した。和歌・連歌にすぐれ、文化人とも交流を持った。
次郎興房 武将騎馬
[改修] [回復] [攻城]  857381 6980 64
すえ たかふさ 通常版 周防長門 1536 (1521-1555)大内家臣。興房の子。「西国無双の侍大将」と評された。主君・義隆を自害させ大友晴英を当主に迎えて主家を傀儡化した。厳島合戦で毛利元就に敗れ、自害。
五郎隆房 武将騎馬
[登用] [激励] [攻城] [突撃]  687161 7645 64
すぎ しげのり 通常版 豊前 1513 (1498-1551)大内家臣。豊前守護代を務めた。はじめ陶晴賢と対立するが、晴賢の謀叛に同調し、主君・義隆を自害させた。のち再び晴賢と対立して敗れ、長門で自害した。
七郎重矩 武将
[登用] [捕縛]  505328 8295 64
といだ たかもり 通常版 出雲石見 1531 (1516-1555)大内家臣。石見守護代を務めた。陶晴賢の謀叛の際は晴賢に同調し、主君・義隆の死後は主家を継いだ義長に仕えた。晴賢の死後、周防富田で自害した。
問田十郎隆盛 武将騎馬
[商業]  572131 3640 65
ないとう おきもり 通常版 周防長門 1502 (1495-1554)大内家臣。長門守護代を務めた。陶晴賢の謀叛に同調するが積極的に動かず、孫の隆世が晴賢に従ったため、家中が分裂したという。文人として声望があった。
内藤彦太郎興盛 武将
[連射]  453056 7460 65
ひろなか たかかね 通常版 周防長門 1526 (1511-1555)大内家臣。安芸守護代を務めた。陶晴賢の謀叛後は大内義長に仕える。のちに晴賢の命により江良房栄を謀殺した。晴賢に従って厳島合戦に従軍し、敗死した。
弘中 隆兼 武将騎馬
[改修] [収拾] [守戦]  455848 4485 64
ますだ ふじかね 通常版 出雲石見 1544 (1529-1596)大内家臣。益田城主。主家滅亡後は毛利家に従い、山陰平定戦で活躍した。晩年は仏教を厚く信仰した。家臣・品川大膳は山中鹿之介と一騎討ちをして敗れた。
益田次郎藤兼 国人衆
[引抜]  494751 4560 65
ますだ もとよし 通常版 出雲石見 1573 (1558-1640)毛利家臣。藤兼の子。山陰平定戦で活躍した。関ヶ原合戦後に主家が減封された際、財政再建を担当して財政整理を断行し長門萩藩財政の基礎確立に貢献した。
益田次郎元祥 国人衆
[開墾] [商業] [治水] [奉仕]  72747 3375 65

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |