『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中337件 該当しました。 221件〜240件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
もうり ひでかね 通常版 安芸備後 1582 (1567-1602)毛利元就の九男。兄・隆景の養子となった。豊臣秀吉に寵愛され、偏諱を賜る。朝鮮派兵の際は隆景を助けて活躍した。関ヶ原合戦で西軍に属し、改易された。
毛利藤四郎秀包 武将荷駄
[訓練]  375235 5875 31
くまがい のぶなお 通常版 安芸備後 1522 (1507-1593)毛利家臣。はじめ毛利元就に敵対するがのち従属する。娘が元就の次男・吉川元春に嫁いでからは一門衆として重用され吉川軍の先鋒を務めて各地で奮戦した。
熊谷 信直 国人衆
[訓練] [攻城]  286538 6885 41
くまがい もとなお 通常版 安芸備後 1570 (1555-1605)毛利家臣。信直の孫。各地の合戦に従軍して活躍した。黒田官兵衛の影響を受け切支丹となる。のちに主君・輝元の改宗命令を拒否し、一族全員死罪となった。
熊谷次郎三郎元直 国人衆切支丹
[捕縛]  243116 5050 41
ふくはら さだとし 通常版 安芸備後 1527 (1512-1593)毛利家臣。筆頭家老を務めた。小早川隆景を補佐して山陽方面の経略を行う。主君・元就死後は四人衆の1人となり、当主・輝元を補佐して主家の国政に参画。
福原弥五郎貞俊 武将
[改修] [引抜] [槍衾]  714867 4965 31
あんこくじ えけい 通常版 安芸備後 1554 (1539-1600)毛利家臣。外交僧を務める。織田信長と豊臣秀吉の将来を予言した。備中高松城攻撃では主家と秀吉を和睦させた。関ヶ原合戦で西軍に属し、戦後斬首された。
安国寺 恵瓊 旧仏教
[外交] [逃亡] [説得]  821479 8845 31
くろいわ たねなお 通常版 土佐 1553 (1538-1582)安芸家臣。父・越前は、主家滅亡時に主君・国虎の夫人を実家の土佐一条家へ送り届けたのち、国虎の墓前で殉死した。長宗我部家に仕え、中富川合戦で戦死。
黒岩 種直 国人衆騎馬
[回復]  333528 3170 21
つの かつおき 通常版 土佐 1564 (1549-1578)土佐の豪族。姫野々城主。定勝の子。父が家臣団によって追放された後、当主となる。のちに長宗我部元親に降り、元親の三男・親忠を養子として隠居した。
津野 勝興 国人衆
[攻城]  192442 2860 21
きい ながふさ 通常版 豊前 1521 (1506-1588)城井宇都宮家15代当主。正房の子。早くから子・鎮房に家督を譲る。自らは下野宇都宮家の継嗣問題に2度関与した。のち鎮房とともに黒田長政に殺された。
城井 長房 武将
[訓練] [攻城]  456133 4265 71
きい しげふさ 通常版 豊前 1551 (1536-1588)城井宇都宮家16代当主。長房の子。大友、島津家に属して所領を保つ。のち豊臣秀吉に降るが、伊予への転封を拒否して謀叛を起こし、黒田長政に殺された。
城井 鎮房 武将騎馬
[守戦] [突撃]  416018 4560 71
さだ たかおき 通常版 豊前 1544 (1529-1583)大内家臣。宇佐郡代を務めた。主家滅亡後は大友家に属し、宇佐郡衆の中核として活躍した。安心院麟生が大友家に背いた際は、本領安堵を条件に帰順させた。
佐田 隆居 国人衆鉄砲
[訓練] [回復]  463035 3250 91
しが ちかのり 通常版 豊後 1550 (1535-1587)大友家臣。豊後岡城主。親守の子。肥後方分を務めた。主君・義統とたびたび対立したため、島津義久の豊後侵攻軍に内応し、子・親次により自害させられた。
志賀 親度 武将騎馬
[攻城]  291840 3945 81
たわら ちかかた 通常版 豊後 1552 (1537-1600)大友家臣。義兄弟・宗麟の側近として国政に参画。耳川合戦の際は総大将を務めるが、諸将の統制が取れずに大敗を喫した。関ヶ原合戦の際、九州で戦死した。
田原 親賢 武将
[引抜]  513168 7255 81
たじり あきたね 通常版 筑後 1529 (1514-1583)筑後の豪族。鷹尾城主。龍造寺隆信に仕え、三池鎮実攻めで先鋒を務めた。一時隆信と不和になるが、間もなく和解。朝鮮派兵に従軍し「高麗日記」を著した。
田尻 鑑種 国人衆
[商業]  383441 4070 61
あかし みつまさ 通常版 筑後 1516 (1501-1555)筑後の豪族。赤司城主。龍造寺家兼が肥前を追放された際、親交を結ぶ。家兼の没後、龍造寺家に家督争いが起こったとき隆信を支持し、以後は隆信に仕えた。
赤司 光正 国人衆騎馬
[回復]  354247 4445 61
りゅうぞうじ たねひさ 通常版 肥前 1515 (1500-1539)龍造寺家17代当主。父・家和の死後、宗家・村中龍造寺家を継ぐ。少弐家臣・千葉胤勝より肥前に所領を与えられる。また大友義鑑からも所領を与えられた。
龍造寺新次郎胤久 武将
[引抜]  664862 6865 61
りゅうぞうじ たねみつ 通常版 肥前 1539 (1524-1548)龍造寺家18代当主。胤久の子。父の死後、村中龍造寺家を継ぐ。大内義隆に属して少弐家と対立。のちに少弐冬尚を追放し、義隆から肥前代官に任ぜられた。
龍造寺新次郎胤栄 武将
[攻城]  522330 4140 61
こてだ やすかず 通常版 肥前 1568 (1553-1587)松浦家臣。安経の子。豊臣秀吉の伴天連追放令に伴い、主君・鎮信は教会の破壊を命じるが、この際に殉教または国外脱出の意向を宣教師に伝え、賞賛された。
籠手田 安一 武将切支丹鉄砲
[検地]  462617 6935 21
ありま はるのぶ 通常版 肥前 1576 (1567-1612)肥前の豪族。日野江城主。義貞の次男。兄・義純の死後、家督を相続。島津家と結び勢力の回復を図る。のち岡本大八事件を起こし、甲斐で斬罪に処せられた。
有馬十郎晴信 武将切支丹
[激励]  585028 7850 21
おおむら よしさき 通常版 肥前 1584 (1569-1616)肥前の豪族。三城主。純忠の嫡男。関ヶ原合戦では東軍に属し、所領を安堵される。キリスト教から日蓮宗に転じ、切支丹を迫害したため、のちに毒殺された。
大村新八郎喜前 武将切支丹
[検地]  342015 5955 21
きもつき かねもり 通常版 薩摩大隅 1571 (1561-1600)大隅の戦国大名。高山城主。兼続の子。次兄・兼亮の放逐により家督を継ぐが、島津軍の攻撃を受けて敗れ、所領を差し出し降伏した。関ヶ原合戦で戦死した。
肝付与市兼護 武将
[連射]  313013 465 11

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |