『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中41件 該当しました。 21件〜40件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
えど ただみち 通常版 常陸 1522 (1507-1564)常陸の豪族。水戸城主。通泰の子。はじめ佐竹義篤に従うが、義篤の死後、義昭が家督を継ぐと敵対し抗争を繰り返す。その後和睦し、再び佐竹家に従属した。
江戸彦五郎忠通 武将荷駄
[登用] [捕縛]  424743 7560 22
えど みちまさ 通常版 常陸 1552 (1537-1567)常陸の豪族。水戸城主。忠通の子。生来病弱のため、家督を間もなく子・重通に譲り、水戸城外の武熊城に籠居したまま病没した。家臣への官途状写しが残る。
江戸彦五郎通政 武将
[商業]  411540 4765 21
えど しげみち 通常版 常陸 1567 (1555-1598)常陸の豪族。水戸城主。通政の子。上杉家と結んで北条家に対抗した。小田原落城後、水戸城の明け渡しを拒否し、佐竹義宣に居城を追われ、結城領へ逃れた。
江戸彦五郎重通 武将荷駄
[逃亡]  453931 6345 17
かのう みちとも 通常版 常陸 1564 (1549-1588)江戸家臣。大部城(神生館)主。家老を務めた。同じく家老の江戸道澄と対立し叛乱を起こすが、敗死した。この事件以降、江戸家は衰退の一途をたどった。
神生 通朝 武将騎馬
[攻城]  433545 4160 19
まかべ うじもと 通常版 常陸 1565 (1550-1622)常陸の豪族。真壁城主。佐竹家に従う。刀槍の代わりに約一丈の木杖を振り回して武勇を示し「鬼真壁」と恐れられた。のちに佐竹家の秋田転封に従った。
真壁小二郎氏幹 国人衆
[開墾] [剣豪] [槍衾]  77017 7745 16
やたべ みちなお 通常版 常陸 1566 (1551-1590)江戸家臣。北条家の滅亡後、主家が水戸城の明け渡しを拒否して佐竹義宣の攻撃を受けた際に、佐竹軍と勝倉城で戦い、敗死した。
谷田部 通直 武将鉄砲
[守戦]  372850 1890 17
たいじょう よしもと 通常版 常陸 1535 (1520-1564)常陸の豪族。府中城主。大掾家の始祖は常陸の大掾を務めた平国香で、その子孫四人が地名をとって多気・吉田・石毛・小栗に分かれ、大掾姓を称したという。
大掾 慶幹 国人衆
[開墾] [逃亡]  452446 7070 22
たいじょう さだくに 通常版 常陸 1561 (1546-1585)常陸の豪族。府中城主。大掾慶幹の死後佐竹義昭の弟が家督を継ぎ、昌幹と名乗ったが、大掾家中の反対にあったため実家に戻り、貞国が家督を継いだという。
大掾 貞国 国人衆荷駄
[槍衾]  383725 5655 21
たいじょう きよもと 通常版 常陸 1585 (1573-1590)常陸の豪族。府中城主。貞国の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣しなかったため佐竹義宣の攻撃を受けて自害した。一族諸氏も太田城に招かれて謀殺された。
大掾 清幹 国人衆
[守戦]  232711 4870 23
おだ まさはる 通常版 常陸 1507 (1492-1548)小田家14代当主。堀越公方・足利政知の子。小田成治の養子となる。江戸家らと戦い、河越合戦で古河公方・足利家を支持するなど多彩な軍事行動を取った。
小田 政治 武将騎馬
[開墾] [外交] [逃亡]  555052 8365 69
おだ うじはる 通常版 常陸 1546 (1531-1601)小田家15代当主。政治の子。北条家と結んで佐竹家の南進阻止を試みるが連戦連敗、居城を奪われて降伏した。以後も失地を回復できず、結城秀康に仕えた。
小田小太郎氏治 武将騎馬
[激励]  363222 5450 70
おだ ともはる 通常版 常陸 1563 (1548-1604)氏治の庶長子。八田左近と称した。小田家と結んだ北条家に仕えた。主家滅亡後は豊臣家に仕え、朝鮮派兵の際には舟奉行を務め、伊勢で所領を与えられた。
小田小太郎友治 武将荷駄
[商業]  391636 5370 71
おだ もりはる 通常版 常陸 1572 (1557-1610)小田家16代当主。氏治の子。同盟を結んでいた北条家の滅亡後は結城秀康に仕える。妹が秀康の側室となったため、秀康の越前移封に従って越前へ移住した。
小田彦太郎守治 武将騎馬
[外交]  452424 5555 71
おかみ はるすけ 通常版 常陸 1547 (1532-1569)小田家臣。弾正忠を称した。主君・氏治が太田資正・梶原政景・真壁氏幹らの猛攻を受け、居城・小田城を奪われた手這坂の合戦において戦死した。
岡見 治資 国人衆荷駄
[改修]  281139 6145 68
すげのや かつさだ 通常版 常陸 1508 (1493-1575)小田家臣。土浦城主。土浦城を築いた豪族・若泉五郎左衛門を討って土浦城を奪い、居城とした。近隣の土豪や上杉・佐竹家などと各地で戦った。
菅谷 勝貞 武将
[開墾] [訓練] [収拾] [連射]  617378 42100 70
すげのや まささだ 通常版 常陸 1533 (1518-1592)小田家臣。土浦城主。勝貞の子。佐竹家に奪われた小田城を奪還し、大掾家・宇都宮家などと戦うなど活躍したが、のちに主君・氏治に従い佐竹家に属した。
菅谷 政貞 武将
[訓練] [登用] [捕縛]  375664 2795 70
すげのや のりまさ 通常版 常陸 1573 (1558-1612)小田家臣。政頼(政貞の養子)の娘婿。主君・氏治を何度か居城・土浦城に迎えた。小田原落城後、居城を出て蟄居したが、のちに徳川家に旗本として仕えた。
菅谷 範政 武将鉄砲
[三段] [槍衾]  244657 2185 70
ささ すけさぶろう 諸王 常陸 1555 (1540-1595)水戸藩士。もとは京都の僧侶。還俗して徳川光圀に仕えた。史臣として「大日本史」の編纂に従事し、史料を集めるために全国を巡歴したという。
佐々宗淳介三郎 武将鉄砲
[開墾] [検地] [治水] [剣豪]  475445 6180 75
あさか かくべえ 諸王 常陸 1555 (1540-1621)水戸藩士。徳川光圀に仕えて「大日本史」の編纂に従事する。新井白石・荻生徂徠ら儒者たちと学問を通じて交流があったという。
安積 覚兵衛 武将鉄砲
[商業] [検地] [治水] [剣豪]  426042 5870 79
ふどういん ごうせい 諸勢力 常陸 1593 (1578-1630)常陸の僧侶。江戸崎不動院は848年の開山で、関東八檀林の随一といわれた天台宗の寺。徳川家に仕え「黒衣の宰相」と呼ばれた天海が8世住職を務めた。
不動院 豪盛 旧仏教騎馬
[外交]  454240 4480 94

<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |