武将姓 | | 武将名 |
出身・出自 | 登場年 |
(誕生年-死亡年) |
特技 | 政治 | 采配 | 智謀 |
野望 | 義理 | 相性 |
列伝 |
かつた | | はちえもん |
諸勢力 |
土佐 |
1583 |
(1568-1645)須崎の商人。須崎は須崎港を擁する港町として発展した。はじめは「洲崎」といった。須崎港は天然の良港として漁港および避難港として利用されていた。 |
勝田 | | 八右衛門 |
都市 | 弓 |
[商業] [茶湯] |
49 | 48 | 42 |
59 | 65 |
11 |
こひなた | | やさぶろう |
諸勢力 |
土佐 |
1593 |
(1578-1651)須崎の商人。須崎は須崎港を擁する港町として発展した。はじめは「洲崎」といった。須崎港は天然の良港として漁港および避難港として利用されていた。 |
小日向 | | 弥三郎 |
都市 | 騎馬 |
[商業] [茶湯] |
47 | 41 | 37 |
41 | 40 |
83 |
さかぐち | | きじゅうろう |
諸勢力 |
土佐 |
1551 |
(1536-1615)須崎の商人。須崎は須崎港を擁する港町として発展した。はじめは「洲崎」といった。須崎港は天然の良港として漁港および避難港として利用されていた。 |
坂口 | | 喜十郎 |
都市 | 弓 |
[商業] [茶湯] |
48 | 60 | 58 |
45 | 35 |
58 |
たなか | | じんごろう |
諸勢力 |
土佐 |
1553 |
(1538-1618)須崎の商人。須崎は須崎港を擁する港町として発展した。はじめは「洲崎」といった。須崎港は天然の良港として漁港および避難港として利用されていた。 |
田中 | | 甚五郎 |
都市 | 騎馬 |
[商業] [茶湯] |
54 | 55 | 52 |
48 | 55 |
91 |
なかむら | | うましろう |
諸勢力 |
土佐 |
1611 |
(1596-1638)須崎の商人。須崎は須崎港を擁する港町として発展した。はじめは「洲崎」といった。須崎港は天然の良港として漁港および避難港として利用されていた。 |
中村 | | 午四郎 |
都市 | 騎馬 |
[商業] [茶湯] |
46 | 54 | 55 |
41 | 55 |
46 |
にすぎ | | ごろうさぶろう |
諸勢力 |
土佐 |
1604 |
(1589-1653)須崎の商人。須崎は須崎港を擁する港町として発展した。はじめは「洲崎」といった。須崎港は天然の良港として漁港および避難港として利用されていた。 |
仁杉 | | 五郎三郎 |
都市 | 槍 |
[商業] [茶湯] |
53 | 50 | 47 |
49 | 40 |
76 |
みやがわ | | やくろう |
諸勢力 |
土佐 |
1580 |
(1565-1638)須崎の商人。須崎は須崎港を擁する港町として発展した。はじめは「洲崎」といった。須崎港は天然の良港として漁港および避難港として利用されていた。 |
宮川 | | 弥九郎 |
都市 | 荷駄 |
[商業] [茶湯] |
42 | 47 | 38 |
40 | 65 |
67 |
よしわら | | しんべえ |
諸勢力 |
土佐 |
1543 |
(1528-1620)須崎の商人。須崎は須崎港を擁する港町として発展した。はじめは「洲崎」といった。須崎港は天然の良港として漁港および避難港として利用されていた。 |
吉原 | | 新兵衛 |
都市 | 騎馬 |
[商業] [茶湯] |
60 | 51 | 51 |
60 | 40 |
22 |
かくみ | | さえもん |
諸勢力 |
土佐 |
1565 |
(1550-1622)土佐の国人。左衛門は実際は土佐一条家臣。主家と縁戚関係を結んだ。主君・兼定追放後、兼定を追放した家老衆を討つが、結果的に主家を滅亡に導いた。 |
加久見 | | 左衛門 |
国人衆 | 騎馬 |
[開墾] [登用] |
46 | 43 | 56 |
49 | 95 |
56 |