戦国ニュース 過去ログ[2009年10月16日-10月31日]

『信長の野望・天道』発売中 関ケ原合戦祭り2009 宇喜多堤築堤420周年記念事業
【最近の注目記事】
・『信長の野望・天道』情報ページを作成
  » 武将総覧   » 新武将配布   » 改名武将   » 親愛武将   » 嫌悪武将
  » 朝廷官位一覧   » 幕府役職一覧   » 合戦戦法一覧   » 便利な小技
 【本城・支城一覧】   »東北   »関東   »甲信・北陸   »東海
  »近畿   »山陰・山陽   »四国   »九州
・(10月17日、18日)「関ケ原合戦祭り2009」開催
・(平成20年10月-11月)「宇喜多堤築堤420周年記念事業」開催

∇2009/10/31 (土)∇

◆北方テレホンショッキング 一部始終 ...[おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!様]
このブログの、北方謙三風にアレンジされた文章には、目を瞠るものがあった。
よくできたパロディというのは、こういうものをいうのだ。

ちょうど先月から北方謙三の『水滸伝』を読み始めたところだからツボでした。
先々週は最終巻を手にとって「これを読み終えたら『信長の野望・天道』の方に時間を割けるな・・・・」
とか考えていましたが、現在『楊令伝』を読み進めてます。
おそらく最新刊までフォローしたら、『楊家将』シリーズに手を出してしまいそうです。

ちなみに今年の夏前から読み始めた北方謙三の著書は、
「絶海にあらず」、「楠木正成」、「三国志」、「水滸伝」。
近所の図書館に南北朝物が置かれてないのが困り物。

戦国時代ニュース

■直江兼続:切断して送る「密書」 オークション出品古書展に登場 ...[毎日jp]

■築城当初の松山城、現天守の位置は池の可能性 ...[愛媛新聞]

■仙台真田氏展:戦国の名将・真田幸村の末裔、系譜や家紋など紹介 ...[毎日jp]

■真田幸村と真田十勇士のイラスト、南海電鉄高野線の九度山駅の看板に ...[信濃毎日新聞 ]

■三柱神社 神様、立花宗茂様… 武運にあやかりたい 柳川高生が就職祈願 ...[西日本新聞]
立花宗茂は関ケ原の合戦で西軍について改易されたが、紆余曲折を経て旧領の柳河藩主に
返り咲いた。 三柱神社は、宗茂の武勇や武運にあやかり、再就職や勝負事に御利益があるとされ、
新たにお守りを作って発売している。
■浅井氏三代の歴史紹介 湖北の小谷小児童に副読本配布 ...[中日新聞]

■天空の城、竹田城跡撮り15年 地元住職が写真展  ...[神戸新聞]

『信長の野望・天道』小ネタ

『信長の野望 革新』から相性値が変わっている武将がいることを、
相性値情報を作成しているときに分かりましたので、 下記にまとめてみました。

相性値に変化があった武将一覧
武将名「革新」「天道」
古田重然 15
竹中重門 45
大谷吉継 2015
小西行長 2015
片桐且元 25
加須屋真雄 5915
平野長泰 3315
林秀貞 7880
前田利家 090
前田利長 9590
新発田綱貞 8990
新発田長敦 8990

【参考】
武将名「革新」&「天道」の相性値
織田信長0
羽柴秀吉10
上杉謙信15
石田三成20
柴田勝家85
徳川家康90

織田家、豊臣家、上杉家関係の武将が多いのは大河ドラマの影響かな?
大谷吉継小西行長石田三成から離れてしまったのはちょっと意外ですが、
石田三成自身が豊臣秀吉と相性値が 10 も離れていたのはもっと意外でした。

ちなみに大河ドラマの「天地人」で主役だった直江兼続上杉景勝の相性値は
秀吉とぴったり同じ 10 。謙信とはちょっとだけ離れてます。
古田織部の相性値が信長と秀吉の中間になったのは『へうげもの』効果かな?

他に気になるのは前田利家・利長親子家康寄りに変化したこと。
『信長の野望 将星録』までは信長・秀吉・利家が仲良く同じ相性値だったのに、
ずいぶんと変わったものです。


∇2009/10/30 (金)∇

◆『信長の野望・天道』ユーザーズページ更新 タイアップ武将データ第6弾、配信開始!
 ファンクラブコンテンツを追加して 「顔CG 〜 第1弾 」 公開!
...[GAMECITY]
◆『信長の野望・天道』第6回タイアップダウンロードコンテンツ「三木編」を配信 ...[4Gamer.net]
◆『信長の野望・天道』追加DL:兵庫県三木市の3武将が参戦 ...[Gpara.com]

神吉頼定『信長の野望 覇王伝』より

タイアップ武将第6弾は 兵庫県三木市縁の以下の3武将。

中村忠滋・・・・別所家臣。娘を人質に出すことで、羽柴秀吉軍を騙し討ちにして撃退した。
久米五郎・・・・三木合戦の際、敵軍に紛れて羽柴秀吉の陣に潜入。
         秀吉に切り掛かるが取り押さえられ、討死した。
神吉頼定・・・・羽柴秀吉軍に対して強に抵抗したが、敗れて戦死。

神吉頼定は『信長の野望 蒼天録』に登場実績有り。
先回の「ゆるキャラ」軍団のインパクトが強くて、
今回の武将は非情にストイックな印象を感じてしまいます。

戦国時代ニュース

■丹波篠山築城400年祭いよいよフイナーレ ...[マイタウン朝日]
■丹波篠山築城400年祭 - オフィシャルサイト

■武者姿で350人が合戦 高崎で箕輪城まつり ...[読売新聞]
■箕輪城まつり 攻防!長野業政と武田信玄 ...[高崎市]
第6回をむかえた今回は、武田勝頼と藤井友忠の一騎打ちや、剣聖・ 上泉伊勢守信綱の登場と、
見せ場も盛りだくさん。軍勢同士のぶつかりあいや大砲の発射音が、普段は静かな城跡に轟きました。

『雪の峠・剣の舞』(岩明均)で藤井豊後守が登場していたのを思い出したので、
早速、『信長の野望・天道』用の登録武将を作成しました。

■迫力 火縄銃演武に歓声 日野・氏郷まつりにぎわう ...[京都新聞]
■迫力の日野筒鉄炮 「氏郷まつり」で研究会が披露 ...[中日新聞]

■火縄銃のごう音響く 松本城で古式砲術演武 ...[中日新聞]

■瓜生島伝説・威徳寺の宝 本尊と御文を公開 ...[大分合同新聞]

■戦国武将、全国から集結 姫路で甲冑サミット  ...[神戸新聞]

■石田三成の甲冑お目見え 長浜城歴史博物館の展示替え ...[中日新聞]

■「西尾張地方の戦国マップ」で西尾張の史跡紹介 いちい信用金庫が作成 ...[読売新聞]

更新情報

●『信長の野望・天道』新武将配布ページ を更新

下記の登録武将を追加しました。

五十目秀兼(いそのめひでかね)
安東家臣。愛季の直臣。安東家に叛旗を翻した浅利勝頼を追放後、大館城に入り比内代官となった。
のちに南部家に内応し、北信愛を大館城に入れた。

藤井友忠(ふじいともただ)
※詳細は下記に掲載

高田吉次(たかだよしつぐ)
高田流槍術の祖。宝蔵院胤栄に槍術を学んだ。大坂の陣で豊臣方に加わったため浪人となり、
江戸で道場を開いた。のちに豊前小倉藩主・小笠原忠政に仕えた。

佐牟田長堅(さむたながかた)
相良家臣。薩摩・肥後国境の大畑城主。胆略があり常に犬を連れて国境で狩猟をした。
島津家の降伏勧告を幾度となく断った為、狩猟中に伏兵に遭い殺された。

藤井友忠:岩明均『剣の舞』より

「箕輪城まつり」の記事を見て、藤井豊後守友忠
『雪の峠・剣の舞』(岩明均)に登場していたのを思い出し、急遽作成。

『剣の舞』は上泉伊勢守の弟子で、剣豪として大成する前の
疋田文五郎を主人公とした箕輪城を舞台にした漫画。

藤井友忠は箕輪城主・長野業正の家臣。
上泉信綱と並び「長野十六槍」の一人として名が挙がっている。
業正の死後、業盛が後を継ぐと武田信玄の侵攻が激化。
1566年、箕輪城落城の際には少数の手勢を率いて城外へ出撃。
武田勝頼を組み伏せ、首を取る所まで追い詰めたが背後に回った原胤元に討ち取られた。

上泉伊勢守が敵兵を撹拌している一方で、このような活躍をしていたのですね。



∇2009/10/28 (水)∇

◆コカ・コーラシステム、缶コーヒー「ジョージア 戦国時代の武将シリーズ」を発売 ...[日経release]
◆缶コーヒー「ジョージア」に戦国武将シリーズ、雑誌「歴史街道」が監修 ...[Narinari.com]
パッケージに登場する武将は、 織田信長真田幸村羽柴秀吉黒田官兵衛徳川家康
直江兼続上杉謙信武田信玄伊達政宗前田慶次郎 の10名。

イラストは「信長の野望」の攻略本や戦国武将関連の書籍で目にすることの多い諏訪原寛幸氏。
11月3日(火)から全国のコンビニエンスストア限定で数量限定発売するそうです。

味は「苦味の効いたコーヒーに練乳のまろやかさを加え、飲みやすく仕上げたブレンドコーヒー」
とあるので、残念ながら私には飲めそうもないです・・・・
武将ごとに味を変えてくれると買う楽しみも増えるのですがね。
めちゃくちゃ甘い「織田信長」とか、ブラックな「黒田官兵衛」とか、薬品臭い「徳川家康」とか、
塩が入りの「上杉謙信」とか、飲むのに覚悟が必要な「松永久秀(宇喜多直家でも可)」とか、
アイスとホットと常温の3本セットになっている「石田三成」とか、前田慶次だと・・・・
前田慶次郎の隠し味

更新情報

●『信長の野望・天道』武将相性情報 を作成

『信長の野望・天道』に登場する主要武将の「相性値分布」を表にしてみました。
新武将作成時では「相性武将」に選択した武将の「相性値」が設定されるので、
大まかな参考にしてください。
また、「武将名」もしくは「相性値」を指定して検索出来るようにしていますので、
ご活用いただければ幸いです。

戦国時代ニュース

■脚光浴びる宇喜多直家、秀家親子 岡山市発展の基礎作る 来月フェス ...[毎日jp]

■家光の母「江」ゆかりの津アピール 大河ドラマ2011年主人公 ...[中日新聞]

■上杉家ゆかりの品、次々と 謙信公の愛用品など長井商議所会頭宅で所蔵 ...[山形新聞]
■上杉謙信愛用の観音経を発見 山形県長井市の民家 ...[47NEWS]

■直江兼続:切断して送る「密書」 オークション出品古書展に登場 ...[毎日jp]
「直江兼続書状」は天正12(1584)年、奥州田村の内紛について、兼続が芦名家家臣の
須江光頼に送ったもので、1行〜数行ずつ切断し、こよりにして送り、つなぎ合わせて
読ませた「密書」。戦国時代、非常時に使われたが、非常に珍しい例という。
■直江兼続は天皇の倍額を寄付 北野天満宮の屋根修理で ...[47NEWS]

■宇都宮・上野記念館 武将の書状、甲冑など展示 戦国への理解 “本物”で深めて ...[東京新聞]

■妙円寺参り、勇壮に甲冑行列 日置市伊集院の徳重神社 ...[南日本新聞]
■「妙円寺詣り」関ヶ原の戦いで敵中突破した島津義弘の武勇をしのぶ ...[マイタウン朝日]

■六文銭が練り歩く「真田行列ウォーキング」開催 ...[読売新聞]
■真田幸村ロマンウォーク ゆかりの地や史跡巡り ...[信州ライブオン]


∇2009/10/26 (月)∇

◆雲海に浮かぶ天空の城…兵庫・竹田城跡 ...[読売新聞]
◆「天空の城」 雲海に浮かぶ竹田城跡 ...[毎日jp]

『信長の野望 烈風伝』の竹田城
竹田城は室町時代、山名宗全によって古城山(353m)の
頂に築かれた山城。南北400m、東西100m の城郭は
国内屈指の規模で、現在は石垣だけを残す。

秋から冬にかけて早朝に雲海が出やすくなるとのこと。
常々見てみたいと考えてるんだけど、「行ったけど霧が出てなかった」
というオチになるのが怖くて中々腰が上がりません。

たまに新聞の旅行広告で姫路城とセットで廻るプランが
載ってたするのですが、その手のクレームって無いのでしょうかね?

ちなみに左の画像は「信長の野望シリーズ」で
唯一竹田城が登場する『烈風伝』のもの。
姫路城から此隈城まで道を建設して補給の
中継点にした人も少なくないはず。


戦国時代ニュース

■加賀藩へ帰参した本多政重に直江・上杉家旧臣随行 ...[マイタウン朝日]
■本多家屋敷を結ぶ道跡 県立美術館敷地で金沢市確認 当主らの近道か ...[富山新聞]
本多家は大名規模の禄高5万石を誇った加賀八家の筆頭家老。上屋敷は現在の県立美術館を中心とする
本多の森公園に位置し、広さは約1万坪(3万3千平方メートル)に及んだとされる。

今日あたりNHK大河ドラマ「天地人」直江兼続の婿養子となった
加賀本多家の初代で本多正信の次男・本多政重が登場するんじゃないかな?

■前田利家が築いた小丸山城の魅力を広めよう 小学生を対象に実地授業 ...[読売新聞]

■11月1日に「佐賀城本丸伝承祭」 面浮立など9団体 ...[佐賀新聞]

■名将の血脈、蔵王にあり 真田幸村末裔・仙台真田氏をテーマにした演会開催 ...[河北新報]
■仙台真田氏の足跡を追う 蔵王・歴史パネル展 ...[河北新報]
真田幸村は大坂夏の陣(1615年)で徳川家の本陣に突撃し、家康をあと一歩まで追い詰めながら戦死した。
白石城に居城した片倉家が幸村の次男大八をひそかに引き取り養育したエピソードはあまり知られていない。
 当時数えで4歳だった幼い大八は白石で片倉久米介と名を変え、元服後も片倉四郎兵衛守信を名乗った。
伊達家に召し抱えられて真田に復姓したが、幕府の追及を受け再び片倉姓に戻している。
■本多家屋敷を結ぶ道跡 県立美術館敷地で金沢市確認 当主らの近道か ...[富山新聞]

■「徳川四天王 井伊家の至宝展」高松市玉藻町の香川県立ミュージアムで24日から ...[四国新聞]

■嘉麻市の益富山に一夜城出現 ...[読売新聞]
豊臣秀吉は1587年(天正15年)、一帯を治めていた秋月種実を攻めるため、町中から集めた
戸や障子に白い紙を張ったり、墨を塗ったりして、山頂にニセの城壁を作った。
「一晩で城が完成した」と錯覚した種実は戦意を失い、降伏したと伝えられている
■「戦国武将」長浜に集まれ 31日に仮装コンテスト ...[京都新聞]

更新情報

●『信長の野望・天道』新武将配布ページ を更新

下記の登録武将を追加しました。

清野長範(きよのながのり)
蘆名家臣。平田舜範の次男。主家滅亡後は上杉景勝の近侍となり、清野家の家督を継ぎ、
伊南城代を務めた。上杉家が米沢へ移封された後は米沢奉行となった。

笠間綱家(かさまつないえ)
宇都宮家臣。笠間城主。笠間家は宇都宮家の庶流であったが、豊臣秀吉の小田原征伐の際に
北条家に属したため、宇都宮国綱から討伐を受け、滅亡した。

本多政重(ほんだまさしげ)
※詳細は下記に掲載

柳沢元政(やなぎさわもとまさ)
足利家臣。義晴義輝義昭の3代に仕える。信長により義昭が京から追放された際には
共に備後鞆へ移るが、毛利家臣となった。一時は豊臣秀吉にも仕えた。

田坂全慶(たさかぜんけい)
沼田小早川家臣。田坂家は小早川家の庶流で、代々執権職を務めた。
竹原小早川家を継いだ隆景の宗家相続に強く反対した為、のちに毛利元就に謀殺された。

西園寺宣久(さいおんじのぶひさ)
西園寺家臣。公広の弟。板島城主。西園寺十五将の1人に数えられ、板島殿と呼ばれた。
伊勢神宮へ参拝した際、紀行日記である「伊勢参宮海陸記」を著した。

そろそろ大河ドラマ「天地人」直江兼続の婿養子になる本多政重が登場しそうなので作成。
本多政重は徳川家康の重臣・本多正信の次男。
慶長2年(1597年)に徳川家を出奔し、大谷吉継宇喜多秀家福島正則前田利長と、
各地の大名家に仕えた(関ヶ原の合戦では西軍の宇喜多家臣として参陣)。
慶長9年(1604年)、徳川幕府との接近を図る直江兼続の婿養子となって直江勝吉と名を改めるが、
慶長16年(1611年)に上杉家・直江家の家臣を連れて前田家へ帰参。
以後は前田家臣として忠実に仕え、加賀藩の中で最も高い禄高の家柄として重きをなした。

経歴だけ見てみると、マイナーなのが不思議な人(「信長の野望」「太閤立志伝」でも未登場)。
政智に長けた本多正信&正純と同じ血が流れているとは思えないのだけど、
正信の弟の政重(Wiki)と、正純・政重の弟の忠純(Wiki)の経歴を見てみると、
むしろ正信&正純が本多家のスタンダードから外れているような気がします。
(そういえば正信も徳川家を出奔して松永久秀に仕えてたりしているんですよね)

以前、「コミック三国志マガジンン」で『曹操孟徳正伝』を連載されていた大西巷一先生が
現在、北陸の地方紙「アクタス」という雑誌で、前田利常に嫁ぐため幼くして加賀へ送られた
徳川秀忠の次女・珠姫を主人公にした『おてんば珠姫さま!』という歴史漫画を描かれているのですが、
本多政重がちょこちょこ出ているようで、ちょっと気になっております。
単行本とか出ないのかな?
【参考サイト】 >>『おてんば珠姫さま!』第31回 ...[大西先生のブログ「巷にひとり在り」より]


∇2009/10/24 (土)∇

◆『信長の野望・天道』ユーザーズページ更新 ゆるキャラ武将データ&顔CGダウンロードを開始!
 ファンクラブコンテンツ体験版を追加し、「顔変更エディタ」&「顔CG 〜 体験版」を公開!
...[GAMECITY]
◆『信長の野望・天道』第4回タイアップダウンロードコンテンツ「ゆるキャラ編」を配信 ...[4Gamer.net]
◆戦国時代にも癒しを――ゆるキャラになれる「信長の野望・天道」 ...[ITmedia Gamez]
◆信長の野望:かねたん、いしだみつにゃん…“ゆるキャラ”が戦国武将で参戦 ...[毎日jp]
本日より開催される 「ゆるキャラまつりin彦根 〜キグるミさみっと2009〜」に合わせ、
ゆるキャラたちが『信長の野望・天道』の新武将になりました。
今回配布される武将データは以下の6人(匹?)
かねたん直江兼続)............[参考]かねたんホームページ ...[「天地人」米沢市推進協議会]
いしだみつにゃん石田三成)....[参考] いしだみつにゃんのプロフィール ...[ひこね街の駅「戦國丸」]
しまさこにゃん嶋左近)........[参考]しまさこにゃんプロフィール...[ひこね街の駅「戦國丸」]
おおたににゃんぶ大谷吉継)....[参考]おおたににゃんぶのプロフィール...[ひこね街の駅「戦國丸」]
がもにゃん蒲生氏郷)....[参考] 「にゃんにゃん七剣士」...[稲枝商工会]
とらにゃん藤堂高虎)....[参考] 「にゃんにゃん七剣士」...[稲枝商工会]

更に今回は武将の顔グラを変更する「顔変更エディタ」も公開されました。
以下の「ゆるキャラ」の顔CGを使用することができるようになります。

やちにゃん、ひこちゅう、さばにゃん、さばトラななちゃん、けーぶるん、ぼっくりん、
パパたこ、いが☆グリオ、はいくちゃん、ハンバーグマのグーグー
謙信くん、けんけん、兼続くん、コッペちゃん、ねぎっちょ、バンク

【おまけ】昨年のゆるキャラさみっと(画像サイズは240×240でアップしてます)
平城遷都1300年祭マスコットキャラクタ せんとくん 柳ケ瀬の非公式ゆるキャラ やなな 御薗橋801商店街イメージキャラクタ 801ちゃん
平城遷都1300年祭マスコットキャラ
せんとくん
[関連]平城遷都1300年祭HP
柳ケ瀬の非公式ゆるキャラ
やなな
[関連]段ボールでごめんなさい…。
御薗橋801商店街イメージキャラ
801ちゃん
[関連]「御園橋801商店街」

◆『信長の野望・天道』ユーザーズページ更新 タイアップ武将データ第5弾、配信開始! ...[GAMECITY]
◆「信長の野望・天道」第5回タイアップダウンロードコンテンツ「福島編」配信! ...[GameSpot Japan]
◆「信長の野望・天道」タイアップDLC「福島編」の配信をスタート ...[4Gamer.net]
◆福島ゆかりの武将データ配信開始――「信長の野望・天道」 ...[ITmedia Gamez]
先週取り上げたので、省略。

戦国時代ニュース

■ゆるキャラまつり:「あ!官兵衛」滋賀・彦根で全国デビュー ...[毎日jp]
■「あ!官兵衛」 2代目着ぐるみを披露、キグるミさみっと2009で全国デビュー ...[大分合同新聞]
「あ!官兵衛」は、豊前国中津黒田武士顕彰会が進める中津ゆかりの戦国武将・黒田孝高
(通称・官兵衛)を主人公にした大河ドラマ誘致活動の盛り上げ役として誕生した。
官兵衛愛用の赤合子形兜をイメージした“ゆるキャラ”で、最近注目を集めている。

「ゆるキャラまつりin彦根〜キグるミさみっと2009〜」に登場する、唯一の九州キャラのようです。

■“淡路の宝”洲本城PR 城跡一帯で祭り 武者行列や郷土史家解説 ...[読売新聞]
■洲本城400年祭:武者行列、茶会にぎわう 完成400年を祝う ...[毎日jp]
■甲冑まとって武者行列 洲本城脇坂安治400年祭  ...[神戸新聞]
■「洲本城 脇坂安治 400年祭」丸ごと楽しむ ...[マイタウン朝日]

■白石城歴史探訪ミュージアムで企画展 片倉家臣団の甲冑など展示 11月8日まで ...[毎日jp]

■勇壮な武者行列 観衆魅了 添田町で岩石城まつり ...[西日本新聞]

■「おやま開運まつり」開催 「小山評定」にちなみ甲冑まとい家康しのぶ ...[下野新聞]

■知事 里見義康公に変身 館山『南総里見まつり』100人が武者行列 ...[東京新聞]

■500年ぶりの下山公開 武田信玄の奉納刀を浜松城で ...[時事ドットコム]


∇2009/10/21 (水)∇

◆『司馬鏡』 閉鎖のお知らせ
1年程前に奇跡の復活を遂げたシバタツ様のサイト『司馬鏡』が閉鎖されるそうです。
(閉鎖についてのコメントは掲示板の方に書かれております)
『信長の野望』や『三國志』の顔グラ比較に加え、『大航海時代』や『源平合戦』のネタも織り込んだり、
新作『信長の野望 天道』への対応もされていたことから、更なる発展を期待していただけに非常に残念です。

現在「完全閉鎖をする前の前の最期の盛大な打ち上げ花火」ということで、
シバタツ様がストックしていたネタを一挙大放出中です。
顔グラ比較では、多くの武将の変遷画像・そして軽妙洒脱なコメントが記載され、
「信長の野望」シリーズの家宝画像を比較した家宝大研究
「三國志」シリーズのアイテムを取りまとめたアイテム大研究
『信長の野望 天翔記』の「教育コマンド」の画像をカルチャースクールのプログラムを
個性的な講師たちが説明していく形式の天翔文武スクール
『信長の野望 烈風伝』で生産される日本各地の「特産品」をツッコミを入れつつ紹介する戦国物産展
『三國志7』のイベントスチルをストーリー仕立てで掲載した三國志人生劇場
さらにはコーエーの西洋ファンタジー系シミュレーションゲーム『ロイヤルブラッド2』の方にも
手を広げようとしていたり、読者参加型コンテンツの企画をしていたりと、これほどまでに精力的に
ネタを蓄え、形にしておられていたとは驚きです。
事情があるとはいえ、このまま閉鎖してしまうのは凄く勿体無い気がしてなりません。

シバタツ様、今までのご活躍お疲れ様でした。そして、楽しませてもらってありがとうございました。
「信長の野望」を題材にして、これほど長く楽しませてもらったサイトもありませんでしたし、
ウェブサイト製作者として、これほど影響を受けたサイトもありませんでした。

戦国時代ニュース

■上田で「関ケ原合戦」企画展 「真田太平記」挿絵も ...[信州ライブオン]

来年1月11日まで。

■戦国山城を活用し、まちづくりを 安土で全国サミット ...[京都新聞]

■境内に轟く 火縄銃三段撃ちに歓声 織田信長を祭る建勲神社140年大祭 ...[京都新聞]

■火縄銃ドンと鳴った 鳥取三十二万石お城まつり ...[日本海新聞]

■斎藤道三肖像模写鮮やかに復元 安土城考古博物館で公開 ...[読売新聞]

■日野江城想像図を作製 有馬歴史研究会、北有馬体育祭などで公開 ...[長崎新聞]
■「有馬歴史研究会」が日野江城跡の城郭想像図を作成 ...[マイタウン朝日]

■「十三湊遺跡」の関連遺跡で福島城跡に権勢裏付ける門跡2カ所確認 ...[洲本観光案内]

■若林城以前の堀跡 仙台市教委調査「別の城館跡に築城」 ...[河北新報]
若林城は1628(寛永5)年に完成。政宗が、死去するまでの8年間を隠居所として使った。
没後、廃城となり薬草を栽培する御薬園となった。
今回の調査で水をためたとみられる穴と池の跡が見つかり、陶磁器や瓦も出土した。

∇2009/10/18 (日)∇

◆福島県ゆかりの武将らがゲームキャラに ...[読売新聞]
◆福島商工会議所青年部とコーエーとのタイアップ
 福島ゆかりの戦国武将を使用して天下統一
...[福島商工会議所青年部]
穴沢信堅『信長の野望 覇王伝』より

『猫御前と伊達政宗の旅するふくしま戦国まち歩き』を作成した
福島商工会議所青年部が『信長の野望・天道』とタイアップして
福島県ゆかりの3人の武将が新武将として公開されるそうです。
ダウンロードできるようになるのは10月22日(木)からで、
公表されたのは以下の3名。

飯坂の猫御前・・伊達政宗の側室で、秀宗の生母。
傑山雲勝・・・・上杉軍の軍師を務めた長楽寺の和尚
穴沢俊光・・・・檜原を支配するも、伊達軍に滅ぼされた。

穴沢俊光は『信長の野望 覇王伝』で 穴沢信堅という名で登場。
タイアップ効果でどれだけ能力値が変化するか、気になる所。
猫御前の方も、歴史イベントが準備されているようで、
今度の公開が楽しみです。

更新情報

●『信長の野望・天道』新武将配布ページ を更新

下記の登録武将を追加しました。

諏訪頼水(すわよりみず)
信濃高遠城主。諏訪頼忠の嫡男。父の死後家督を継ぎ、2万7千石を領した。
内政に励み領国の安定に尽力。改易され蟄居処分を受けた松平忠輝を預かり優遇した。

中山信正(なかやまのぶまさ)
浦上家臣。備前亀山城主。娘は宇喜多直家に嫁ぐ。のちに島村盛実と談合して
謀叛を企んだとの風聞により、主君・浦上宗景の命を受けた婿・直家により殺された。

宗像氏貞(むなかたうじさだ)
大内家臣。宗像神社大宮司。正氏の子。父の猶子・氏男の死後、陶晴賢の支持を得て
家督争いを制した。宗像家最大の版図を築くが、嗣子が無いまま急死。
豊臣秀吉の九州征伐の際に全領を没収されて宗像家は滅亡した。

伊東祐安(いとうすけやす)
伊東家臣。伊東義祐の義弟という。知友兼備の将といわれた。木崎原合戦の際に
総大将を務めるが、兵力に劣る島津軍の攪乱戦法や奇襲攻撃の前に敗れ、戦死した。

田村清顕(たむらきよあき)
※詳細は下記に掲載
田村愛(たむらめご)
※詳細は下記に掲載

田村清顕:阿部川キネコ『姫武将政宗伝ぼんたん!!』より
田村清顕
田村愛:阿部川キネコ『姫武将政宗伝ぼんたん!!』より
田村愛
『姫武将政宗伝ぼんたん!!』
(阿部川キネコ)より

伊達政宗の側室・猫御前が追加されるのに、
正室である愛姫が登場しないのは変な気がするので
今回は田村清顕・田村愛親娘を追加しました。

【関連サイト】webコミック GENZOより
『姫武将政宗伝 ぼんたん!!』第3巻 作品紹介
伊達政宗の元服と愛姫の輿入れの話が描かれている
第1話が公開されております。
この漫画に登場する奥州の男達は総じて娘に弱い・・・・

田村清顕田村隆顕の子で三春城主。母は相馬顕胤の娘。
蘆名盛氏らと結んで佐竹義重の連合軍を迎撃したり、
佐竹家と結んで蘆名家の長沼城を攻めるなど、状況に応じた
外交戦略をとって、小勢力ながら独立を保った。
娘の愛姫は伊達政宗に嫁ぎ、大きな後ろ楯となったが、
後継を決めぬまま死去した為、家中は伊達派と相馬派の
2分に分裂してしまう。

田村愛は清顕の娘。伊達政宗の正室となり3男1女をもうける。
温厚かつ芯の強い女性で、夫によく尽くした。豊臣秀吉に
政宗が臣従した後には人質として伏見で暮らし、国元の夫に
激励の手紙や京の情勢を送っている。

※武将データを出力した際に、田村清顕と愛姫の親子関係が消去されてます。
 ゲームで「読込」を実行した後には親子関係を再設定してください。

『信長の野望 蒼天録』の時に比べ、田村隆顕の能力が全体的に底上げされている為、
清顕の方も今までにない良将になってしまいました。
愛姫の方は適当。ゲーム登場時に姫武将でなく通常の姫として登場させる機能が欲しいです。
ちなみに大名およびその一門の武将の娘を新武将として作成すると、通常の姫として登場します。

戦国時代ニュース

■「天地人」直江兼続の密状を発見 戦乱生きた知将の実像 ...[47NEWS]
「屋代者令逆心候」などと報告した内容で、上杉の家臣でありながら徳川家康に内通した
屋代秀正を指したとみられる。直江兼続はこの後、屋代討伐に向かっており「まもなく出陣します
ので、その際はよろしくお願いします」と葦名側に自軍の動きを伝える記述もあった。
密状は「卯月(4月)十三日 兼続」と末尾に記され、兼続の花押があった。
増田教授によると「右筆」と呼ばれる秘書役に書かせた文書で、安土桃山時代の1584年に、
会津の大名葦名家の家臣にあてたものとみられる。
■10月18日(日)「洲本城 脇坂安治 400年祭」開催 ...[洲本観光案内]

■小倉城まつり:キャラクターお披露目へ−−10月17日(土)、18日(日) ...[毎日jp]
■「小倉城天守閣再建50周年」小倉城マスコットの名前募集 ...[小倉城ホームページ]
小倉城1階、2階天守閣のシンボルである「迎え虎」「送り虎」の絵が元となったキャラクター。
小倉城に来城されたお客様をお迎えし、全国に小倉城をアピールすることを使命としている。
カブトがはみ出すほどの大きな頭が、チャーミングポイント。
額の模様は、小笠原藩の家紋である三階菱になっている。
■畠山義継と伊達輝宗 2人の名将をしのぶ 二本松で忌年祭、戦国の史実継承 ...[福島民友]

■真田幸村も拝んだお地蔵さま公開 高松神明神社が17、18日 ...[京都新聞]

■武田信玄、山本勘助の刀ぎらり 浜松城で初公開 ...[中日新聞]

■魚津城跡の謎に迫る 吉田記念館 出土品49点を展示 ...[中日新聞]

■時代絵巻を再現 日光東照宮で千人行列 ...[下野新聞]

■信長の黒印状や秀吉の朱印状など10点を常滑市に寄贈 ...[毎日jp]