『信長の野望 天道』合戦戦法一覧
「戦法」とは一武将につき1個設定されている、合戦中に使用するのことの出来る特殊攻撃です。
部隊設定で戦法発動を「任意」にして、一定の「闘志」に達すると自動的に発動するようになり、
「手動」にすると、個々の部隊に発動する戦法を指示する必要があります。
兵科戦法
特定の兵科でのみ発動。武将の武勇が高いほど威力が上昇。
連携攻撃が発生し、戦法の威力が上がることがある。
足軽戦法
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
槍衾之一 | やりぶすまのいち | 600 | 24 | 敵に被害を与える。 |
槍衾之二 | やりぶすまのに | 630 | 26 | 敵に被害を与え、士気を下げる。 |
槍衾之三 | やりぶすまのさん | 660 | 28 | 敵に被害を与え、動揺させる。 |
槍衾之四 | やりぶすまのし | 700 | 32 | 敵に被害を与え、混乱させる。 |
槍衾之極 | やりぶすまのきわみ | 740 | 34 | 敵に被害を与え、恐慌させる。 |
鬼槍 | きそう | 780 | 38 | 敵に被害を与え、士気を下げ、混乱させる。 |
燕飛 | えんび | 820 | 44 | 敵に多大な被害を与える。 |
神槍 | しんそう | 860 | 40 | 敵に被害を与え、士気を下げ、恐慌させる。 |
騎馬戦法
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
突撃之一 | とつげきのいち | 640 | 28 | 敵に被害を与える。 |
突撃之二 | とつげきのに | 670 | 30 | 敵に被害を与え、士気を下げる。 |
突撃之三 | とつげきのさん | 700 | 32 | 敵に被害を与え、動揺させる。 |
突撃之四 | とつげきのし | 740 | 36 | 敵に被害を与え、混乱させる。 |
突撃之極 | とつげきのきわみ | 780 | 38 | 敵に被害を与え、恐慌させる。 |
疾駆 | しっく | 820 | 42 | 敵に被害を与え、士気を下げ、混乱させる。 |
赤備 | あかぞなえ | 860 | 48 | 敵に多大な被害を与える。 |
影突 | かげとつ | 900 | 44 | 敵に被害を与え、士気を下げ、恐慌させる。 |
弓戦法
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
斉射之一 | せいしゃのいち | 620 | 26 | 敵に被害を与える。 |
斉射之二 | せいしゃのに | 650 | 28 | 敵に被害を与え、士気を下げる。 |
斉射之三 | せいしゃのさん | 680 | 30 | 敵に被害を与え、動揺させる。 |
斉射之四 | せいしゃのし | 720 | 34 | 敵に被害を与え、混乱させる。 |
斉射之極 | せいしゃのきわみ | 760 | 36 | 敵に被害を与え、恐慌させる。 |
扇抜 | おうぎぬき | 800 | 40 | 敵に被害を与え、武将を負傷させ、混乱させる。 |
天弓 | てんきゅう | 840 | 46 | 敵に多大な被害を与える。 |
射切 | しゃぎり | 880 | 42 | 敵に被害を与え、士気を下げ、恐慌させる。 |
鉄砲戦法
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
連撃之一 | れんげきのいち | 660 | 32 | 敵に被害を与える。 |
連撃之二 | れんげきのに | 690 | 34 | 敵に被害を与え、士気を下げる。 |
連撃之三 | れんげきのさん | 720 | 36 | 敵に被害を与え、動揺させる。 |
連撃之四 | れんげきのし | 760 | 40 | 敵に被害を与え、混乱させる。 |
連撃之極 | れんげきのきわみ | 800 | 42 | 敵に被害を与え、恐慌させる。 |
捨奸 | すてがまり | 840 | 46 | 敵に被害を与え、武将を負傷させ、混乱させる。 |
烈火 | れっか | 880 | 52 | 敵に多大な被害を与える。 |
竜撃 | りゅうげき | 920 | 48 | 敵に被害を与え、士気を下げ、恐慌させる。 |
妨害戦法
闘志や士気を下げたり、状態異常にしたりする。
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
罵声 | ばせい | 760 | - | 敵の士気を下げる。 |
威圧 | いあつ | 790 | - | 敵の闘志を下げ、動揺させる。 |
混乱 | こんらん | 820 | - | 敵を混乱させる。 |
籠絡 | ろうらく | 850 | - | 敵の兵力を寝返らせ、味方にする。 |
同討 | どうしうち | 880 | - | 同一兵科の敵部隊同士を戦わせ、兵力を減少させる。 |
乱破 | らっぱ | 900 | - | 敵の士気を下げ、動揺させる。 |
離間 | りかん | 920 | - | 敵の兵力を減少させ、動揺させる。 |
謀殺 | ぼうさつ | 940 | - | 敵を混乱させる。敵将を負傷させることもある。 |
火牛 | かぎゅう | 960 | - | 敵の兵力を減少させ、混乱させる。 |
鬼謀 | きぼう | 980 | - | 敵を恐慌させる。 |
回復戦法
士気や状態異常を回復する。
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
鼓舞 | こぶ | 700 | - | 味方の士気を上げる。 軍勢の場合は、全編隊の士気が上がる。 |
鎮静 | ちんせい | 650 | - | 味方の状態異常を回復する。 軍勢の場合は、最も酷い状態異常の1編隊のみ、回復する。 |
治療 | ちりょう | 850 | - | 味方の傷兵を回復する。 軍勢の場合は、最も傷兵の多い1編隊を回復する。 |
兵科強化
戦法特定の兵科の攻撃力や戦法威力を上げる。
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
足軽強化 | あしがるきょうか | 850 | - | 足軽隊の攻撃力と戦法の威力が上がる。 |
騎馬強化 | きばきょうか | 850 | - | 騎馬隊の攻撃力と戦法の威力が上がる。 |
弓強化 | ゆみきょうか | 850 | - | 弓による攻撃力と戦法の威力が上がる。 |
鉄砲強化 | てっぽうきょうか | 850 | - | 鉄砲による攻撃力と戦法の威力が上がる。 |
兵器強化 | へいききょうか | 850 | - | 破城槌隊と大筒隊の破壊力が上がる。 |
全体強化
戦法軍勢の全編隊の攻撃力や戦法威力を上げる。
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
八幡之備 | はちまんのそなえ | 1000 | - | 軍勢の全編隊の攻撃力と戦法の威力が上がる。 |
金剛之備 | こんごうのそなえ | 1000 | - | 軍勢の全編隊の攻撃力と破壊力、戦法の威力が上がる。 |
不動之備 | ふどうのそなえ | 1000 | - | 軍勢の全編隊の攻撃力と戦法の威力が上がる。 また、状態異常にならなくなる。 |
鉄壁之備 | てっぺきのそなえ | 1000 | - | 軍勢の全編隊の攻撃力と戦法の威力が上がる。 また、敵の戦法を受けたときの被害が減少する。 |
威風之備 | いふうのそなえ | 1000 | - | 軍勢の全編隊の攻撃力と戦法の威力が上がる。 また、闘志の上昇量が増える。 |
車懸之備 | くるまがかりのそなえ | 1000 | - | 軍勢の全編隊の攻撃力と戦法の威力が上がる。 また、攻撃相手の士気が下がる。 |
覇王之備 | はおうのそなえ | 1000 | - | 軍勢の全編隊の攻撃力と戦法の威力が上がる。 また、連携攻撃の発生確率が上がる。 |
拠点戦法
拠点防衛時、自動的に発動する。
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
投石 | とうせき | 600 | 20 | 天守が御殿の本城または支城で発動。 |
熱湯 | ねっとう | 600 | 30 | 天守が三層天守の本城で発動。 |
焙烙 | ほうろく | 600 | 40 | 天守が四層天守の本城で発動。 |
諸勢力戦法
諸勢力部隊が発動できる。
戦法名 | 読み | 闘志 | 威力 | 内容 |
猛駆 | もうく | 780 | 34 | 三春村の部隊が発動する。 敵に被害を与え、闘志を大幅に下げる。 |
猛射 | もうしゃ | 750 | 32 | 武蔵七党の部隊が発動する。 敵に被害を与え、士気を大幅に下げる。 |
土竜攻 | もぐらぜめ | 900 | 10 | 百足衆の部隊が発動する。 一定期間、拠点の耐久を無視して、 拠点の兵力に被害を与えられるようになる。 |
火攻 | ひぜめ | 900 | 10 | 国友村とたたら場衆の部隊が発動する。 一定期間、拠点の耐久が少しずつ下がる。 |
破砕 | はさい | 850 | 70 | 穴太衆の部隊が発動する。 拠点の耐久が大幅に下がる。 |
石崩 | いしくずし | 950 | 70 | 戦力6000以上の穴太衆の部隊が発動する。 拠点の耐久が大幅に下がり、石垣を破壊する。 |
猛撃 | もうげき | 900 | 38 | 根来衆の部隊が発動する。 敵に被害を与え、高い確率で敵将を負傷させる。 |
火龍 | かりゅう | 850 | 32 | 塩飽水軍衆の艦船が発動する。 鉄甲船を除く敵艦船を混乱させる。 |
石火 | いしび | 870 | 32 | 村上水軍衆の艦船が発動する。 鉄甲船を除く敵艦船を撃沈することがある。 |
火船 | かせん | 900 | 52 | 豊後水軍衆の艦船が発動する。 敵艦船に多大な被害を与える。 |
懐柔 | かいじゅう | 920 | - | 高千穂党の部隊が発動する。 敵の兵力を寝返らせ、味方にする。 |