『信長の野望 革新』武将総覧
1493件中17件該当しました。
1件~17件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
あきた | さねすえ |
71 | 49 | 60 | 50 |
41 |
35 | 83 |
武士 | 仏教 |
檜山安東家9代当主。愛季の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。南部家や戸沢家と抗争し、所領を守り抜くが、関ヶ原合戦での不手際により、秋田領を追われた。
|
秋田 |
実季 |
C | D | D |
B | D | B |
A | D | B |
1576年 | 1659年 |
100 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1591年 | 通常 |
かたくら | しげなが |
72 | 78 | 41 | 57 |
76 |
69 | 75 |
武士 | 仏教 |
伊達家臣。景綱の子。大坂夏の陣で後藤基次らを討ち取るなど活躍し、徳川家康から「鬼」と評された。この時に真田幸村の娘・梅を保護し、のちに妻とした。
|
片倉 |
重長 |
C | C | D |
A | D | D |
D | C | D |
1584年 | 1659年 |
0 |
100 |
0 |
100 |
0 |
- |
1599年 | 通常 |
なす | すけかげ |
66 | 61 | 43 | 40 |
52 |
55 | 70 |
高家 | 仏教 |
下野那須藩主。資晴の嫡男。小田原征伐に遅参して改易された父に代わって5千石を領した。関ヶ原合戦では東軍に属した。大坂の陣にも参加し、功を立てた。
|
那須 |
資景 |
D | C | A |
D | D | D |
D | C | D |
1586年 | 1656年 |
0 |
100 |
100 |
0 |
0 |
- |
1601年 | 通常 |
いい | なおたか |
77 | 75 | 59 | 76 |
69 |
91 | 69 |
武士 | 仏教 |
徳川家臣。直政の次男。病弱だった兄・直継に代わって家督を継ぎ、近江彦根藩主となった。大坂夏の陣に参陣し、長宗我部盛親・木村重成の両軍を撃破した。
|
井伊 |
直孝 |
C | B | D |
B | D | B |
D | C | C |
1590年 | 1659年 |
100 |
100 |
0 |
100 |
0 |
- |
1605年 | 通常 |
まつだいら | ただてる |
80 | 82 | 63 | 8 |
76 |
94 | 91 |
武士 | 仏教 |
徳川家康の六男。容貌の醜さから父に疎まれて育つ。成人後は越後高田75万石を領すが、大坂夏の陣への遅参が豊臣家への内通疑惑を招き、戦後改易された。
|
松平 |
忠輝 |
B | C | C |
B | D | A |
A | C | D |
1592年 | 1683年 |
100 |
100 |
0 |
100 |
0 |
- |
1607年 | 通常 |
さかい | ただかつ |
24 | 20 | 70 | 86 |
60 |
82 | 75 |
武士 | 仏教 |
徳川家臣。関ヶ原合戦で初陣。家康・秀忠・家光・家綱と将軍4代に仕える。老中や大老を務めて内政・外交全般に活躍した。家綱に「名臣第一」と評された。
|
酒井 |
忠勝 |
D | D | D |
D | C | D |
D | D | S |
1587年 | 1662年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1602年 | 通常 |
おばた | かげのり |
74 | 62 | 76 | 4 |
18 |
59 | 91 |
武士 | 仏教 |
徳川家臣。甲州流兵学者。昌盛の子。主君・秀忠の小姓となるが、のちに出奔。大坂の陣後、帰参を果たした。甲州流兵学を集大成し、多くの門弟に教授した。
|
小幡 |
景憲 |
D | D | C |
C | B | D |
D | B | D |
1572年 | 1663年 |
0 |
0 |
0 |
100 |
400 |
- |
1587年 | 通常 |
さなだ | のぶゆき |
76 | 69 | 70 | 86 |
80 |
58 | 92 |
武士 | 仏教 |
昌幸の長男。徳川家臣・本多忠勝の娘を娶った縁から、関ヶ原合戦では父や弟と別れて東軍に属す。その後も徳川家に忠節を尽くし、真田家の存続に尽力した。
|
真田 |
信之 |
B | C | B |
C | C | C |
D | A | A |
1566年 | 1658年 |
100 |
100 |
0 |
100 |
0 |
- |
1581年 | 通常 |
なべしま | かつしげ |
71 | 68 | 60 | 78 |
65 |
58 | 77 |
武士 | 仏教 |
肥前佐賀藩主。直茂の嫡男。関ヶ原合戦で西軍に属すが、巧みな事後処理で所領を安堵される。島原の乱の際は、多大な犠牲を払いながらも乱鎮圧に貢献した。
|
鍋島 |
勝茂 |
B | C | D |
B | D | B |
B | C | B |
1580年 | 1657年 |
100 |
0 |
0 |
100 |
0 |
- |
1595年 | 通常 |
やまだ | ありなが |
67 | 59 | 68 | 69 |
69 |
28 | 90 |
武士 | 仏教 |
島津家臣。有信の嫡男。伊集院忠真の謀叛鎮圧や関ヶ原合戦などで抜群の戦功を立てた。出水地頭を務め、家臣教育や産業開発などにも尽力した知勇兼備の将。
|
山田 |
有栄 |
B | D | D |
B | C | D |
C | D | B |
1578年 | 1668年 |
100 |
0 |
0 |
100 |
0 |
- |
1593年 | 通常 |
もがみ | よしただ |
51 | 39 | 61 | 63 |
39 |
97 | 76 |
武士 | 仏教 |
最上家臣。最上義光の四男。甥・義俊に代わる当主候補に推される。しかしこれが御家騒動を招き、主家は改易された。のちに水戸徳川家に仕え家老を務めた。
|
最上 |
義忠 |
C | D | D |
C | C | C |
D | B | B |
1588年 | 1664年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1603年 | PK |
はやし | らざん |
16 | 8 | 86 | 85 |
27 |
90 | 74 |
武士 | 仏教 |
徳川家臣。林家朱子学の祖。以心崇伝とともに方広寺鐘銘事件で豊臣秀頼を誹謗し、大坂の陣のきっかけを作った。のちに幕政に参画、各種公文書を起草した。
|
林 |
羅山 |
D | D | D |
D | A | D |
D | C | S |
1583年 | 1657年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
400 |
- |
1598年 | PK |
すだ | もりひさ |
47 | 32 | 72 | 53 |
29 |
17 | 81 |
武士 | 仏教 |
宇都宮家臣。主家改易後は姉の夫・小貫頼久を介して佐竹家に属す。大坂冬の陣で功を立て、のちに家老となる。見識があり、慎重な人となりであったという。
|
須田 |
盛久 |
C | C | D |
B | B | C |
D | C | C |
1586年 | 1667年 |
0 |
0 |
0 |
100 |
200 |
- |
1601年 | PK |
いしだ | しげいえ |
23 | 7 | 42 | 67 |
48 |
20 | 102 |
庶民 | 仏教 |
三成の子。関ヶ原合戦では人質として大坂城に留まる。戦後、京都寿聖院に入り剃髪。寿聖院住職の助命嘆願により許された。のち寿聖院の三世住職となった。
|
石田 |
重家 |
D | D | D |
D | C | C |
C | B | A |
1584年 | 1686年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1599年 | PK |
まえだ | としつね |
61 | 37 | 77 | 83 |
66 |
92 | 65 |
武士 | 仏教 |
加賀金沢藩主。利家の四男。兄・利長の跡を継ぐ。大坂の陣に参陣して功を立てた。藩の存続に努め、江戸幕府の警戒を欺くために愚鈍を装っていたともいう。
|
前田 |
利常 |
B | C | C |
B | A | C |
B | B | A |
1593年 | 1658年 |
100 |
0 |
0 |
100 |
0 |
- |
1608年 | PK |
だて | いろは |
50 | 64 | 59 | 67 |
55 |
85 | 67 |
武士 | 仏教 |
-
|
伊達 |
五郎八 |
D | D | D |
D | D | D |
C | D | D |
1594年 | 1661年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1605年 | 姫 |
とくがわ | せん |
20 | 31 | 60 | 71 |
61 |
77 | 69 |
武士 | 仏教 |
-
|
徳川 |
千 |
D | D | D |
D | D | D |
D | D | C |
1597年 | 1666年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1608年 | 姫 |
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|