火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中11件該当しました。 1件~11件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
ゆうきひでやす 78842953 72 9433 武士仏教 徳川家康の次男。結城家の家督を継ぐ。関ヶ原合戦の際は関東に残って上杉景勝に備え、戦後、越前福井75万石を領した。激しい気性の持ち主だったという。
結城 秀康 DAD BDB CCD
1574年1607年 0 100 0 100 0 - 1589年通常
まつだいらただなお 74792140 53 9355 武士仏教 結城秀康の嫡男。父の死後家督を継ぐ。大坂の陣では真田幸村軍の突撃を阻止するなど活躍。のちに幾多の不行跡を起こしたため、改易され配流処分となった。
松平 忠直 DBD BDB DDD
1595年1650年 0 100 0 100 0 - 1610年通常
とくがわいえやす 958994100 85 9074 武士仏教 江戸幕府の創始者。広忠の子。桶狭間の合戦後に自立。織田家との同盟、豊臣家への従属を経て勢力を拡大する。関ヶ原合戦で勝利を収め征夷大将軍となった。
徳川 家康 SCD BAS CAS
1542年1616年 400 100 0 100 300 治療 1555年通常
まつだいらのぶやす 83855951 80 9020 武士仏教 徳川家康の長男。織田信長の娘・五徳を娶る。剛勇英邁の人となりで、将来を嘱望されるが、のちに信長から武田家への内通を疑われ、父の命により自害した。
松平 信康 BCD BDC CDC
1559年1579年 100 100 0 100 0 - 1567年通常
とくがわひでただ 21188384 29 7853 武士仏教 家康の三男。関ヶ原合戦の際、中山道からの進軍を真田昌幸に阻まれ、父の不興を買う。しかし、凡庸篤実な人柄を父に見込まれ、江戸幕府2代将軍となった。
徳川 秀忠 DDD DAA DDA
1579年1632年 0 0 0 0 300 - 1594年通常
まつだいらただよし 61703259 66 8527 武士仏教 徳川家康の四男。関ヶ原合戦では舅・井伊直政とともに戦端を開く。負傷しながらも島津義弘軍を討つなど戦功を立て、戦後、尾張清洲62万石を領した。
松平 忠吉 DCB ADC CDC
1580年1607年 0 0 100 100 0 - 1595年通常
まつだいらただてる 8082638 76 9491 武士仏教 徳川家康の六男。容貌の醜さから父に疎まれて育つ。成人後は越後高田75万石を領すが、大坂夏の陣への遅参が豊臣家への内通疑惑を招き、戦後改易された。
松平 忠輝 BCC BDA ACD
1592年1683年 100 100 0 100 0 - 1607年通常
とくがわいえみつ 52657381 51 8847 武士仏教 徳川幕府3代将軍。秀忠の次男。参勤交代制の確立、武家諸法度の改定、鎖国の実施など、のちに「寛永の治」と呼ばれる政治を行い、幕府の安定を図った。
徳川 家光 BBC BAB DAA
1604年1651年 100 0 0 0 200 - 1619年PK
とくがわとく 52446871 73 7550 武士仏教 -
徳川 DDD DDD DDC
1565年1615年 0 0 0 0 0 - 1576年
まつだいらくま 43567427 90 8049 武士仏教 -
松平 DDD DDD DCD
1577年1626年 0 0 0 0 0 - 1588年
とくがわせん 20316071 61 7769 武士仏教 -
徳川 DDD DDD DDC
1597年1666年 0 0 0 0 0 - 1608年
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |