火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中100件該当しました。 21件~40件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
ばんやすとも 9285856 21 773 武士仏教 織田家臣。直政の子。本能寺の変後は佐々家を経て豊臣秀次に仕える。秀次の死後は浪人し、関ヶ原合戦では東軍に属した。戦後は江戸で小児科の医師となる。
安友 DDD BDD DDB
1556年1629年 0 0 0 100 0 - 1571年PK
まえだとしまさ 62463355 33 455 武士仏教 利家の次男。蒲生氏郷の娘を娶る。能登21万石を領した。関ヶ原合戦で西軍に属したため、改易される。その後は京に隠棲し、大坂の陣では中立を保った。
前田 利政 CCC CBD BBC
1578年1633年 0 0 0 0 100 - 1593年PK
いこまかずまさ 49326160 34 355 武士仏教 豊臣家臣。親正の子。雑賀攻めなどで活躍した。朝鮮派兵の際は渡海し、蔚山城の戦いなどに参加。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後、讃岐高松城主となった。
生駒 一正 DCD CBB BBB
1555年1610年 0 0 0 0 100 - 1570年PK
うえだしげやす 48271964 35 587 武士仏教 豊臣家臣。九州征伐、小田原征伐などに従軍した。関ヶ原合戦では西軍に属し、戦後改易される。のち浅野家に仕え、大坂の陣に出陣した。茶人としても著名。
上田 重安 DDD DCC DBB
1563年1650年 0 0 0 0 0 - 1578年PK
くわやましげはる 39434852 36 1082 武士仏教 豊臣家臣。賤ヶ岳合戦では豊臣軍の本陣を守り、勝利に貢献する。のちに豊臣秀長に仕え、和歌山城の城代となって3万石を領した。千利休に茶の湯を学んだ。
桑山 重晴 DCB CCD CCB
1524年1606年 0 0 100 0 0 - 1539年PK
せきもりよし 52372942 11 9764 武士仏教 柴田家臣。盛信の子。主君・勝豊の死後蒲生氏郷に仕え、九州征伐などで活躍した。主家内紛の際に出奔、兄・一政に仕える。兄の改易後は土井利勝を頼った。
盛吉 DCD DDC CCC
1559年1623年 0 0 0 0 0 - 1574年PK
たまるなおまさ 28541144 32 456 武士仏教 蒲生家臣。田丸城主。主君・氏郷の妹を娶った。のちに美濃岩村4万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属して改易され、越後へ追放されるが、のちに許された。
田丸 直昌 CCB DDD CBC
1551年1607年 0 0 0 0 0 - 1566年PK
おがさわらひでまさ 64754869 76 9346 武士仏教 徳川家臣。貞慶の嫡男。石川康長の改易後、旧領の信濃松本6万石を領す。大坂夏の陣で戦死した。主君・家康に「信濃は…」と言い残して絶命したという。
小笠原 秀政 DSS DDD DDD
1569年1615年 0 100 400 0 0 - 1584年PK
きそよしとし 2816721 10 7963 武士仏教 徳川家臣。義昌の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。粗暴の振る舞いが多く、叔父・義豊を殺害した罪により改易された。その後は京都で剃髪し、各国を流浪した。
木曾 義利 DCD DDD DDD
1577年1640年 0 0 0 0 0 - 1592年PK
ちむらよししげ 61365524 38 8564 武士仏教 木曾家臣。主家改易後、関ヶ原合戦の際に徳川家康に招かれ、家臣となる。徳川秀忠軍の先導役を務め、また木曾を守る西軍の石川貞清を討つなど活躍した。
千村 良重 DBC BDB DCD
1566年1630年 0 0 0 0 0 - 1581年PK
みやべながふさ 21132236 1 753 僧侶仏教 豊臣家臣。因幡鳥取城主。継潤の子。朝鮮派兵などに従軍。関ヶ原合戦では一時東軍に属すが、西軍に寝返り伏見城攻撃などに参加したため、戦後改易された。
宮部 長房 DDD DBB BDD
1581年1634年 0 0 0 0 0 - 1596年PK
しんじょうなおより 52674452 58 574 武士仏教 豊臣家臣。高槻城主を務めた。関ヶ原合戦の際は西軍に属し、伊賀上野城を占拠するが、戦後改易され蒲生秀行に預けられた。のちに常陸麻生3万石を領した。
新庄 直頼 CCD DDB BDC
1538年1612年 0 0 0 0 0 - 1553年PK
しんじょうなおただ 46653868 59 1078 武士仏教 豊臣家臣。豊臣家直領代官を務めた。朝鮮派兵では渡海して活躍。関ヶ原合戦後近江で少禄を得た。兄・直頼とともに文武に長け人倫を心得た武士と評された。
新庄 直忠 CCD DDB BDC
1542年1620年 0 0 0 0 0 - 1557年PK
おがわすけただ 28366132 3 7754 武士仏教 近江の豪族。明智光秀に属す。光秀の死後は柴田勝豊の家老を経て豊臣秀吉に仕え、伊予府中7万石を領した。関ヶ原合戦で東軍に寝返るが、戦後改易された。
小川 祐忠 CDD CBD CDC
1547年1601年 0 0 0 0 100 - 1562年PK
きょうごくたかとも 52534956 24 4550 高家基督教 豊臣家臣。高吉の次男。信濃飯田10万石を領し、城下町の整備に尽力した。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後、高野山に逃れた兄に徳川家への仕官を説いた。
京極 高知 DCD BCC DBB
1572年1622年 0 0 0 100 0 - 1587年PK
まついやすゆき 63556067 71 5562 武士仏教 足利家臣。主君・義輝の横死後は細川藤孝に仕え、丹後平定戦などで活躍した。関ヶ原合戦の際は東軍に属し、豊後杵築2万6千石を得た。茶人としても著名。
松井 康之 CCC BBC ACB
1550年1612年 0 0 0 100 200 - 1565年PK
つついじょうけい 7232245 18 549 僧侶仏教 豊臣家臣。福須美順弘の子。叔父・順慶の養子となる。従兄弟・定次の改易後、家督を継いだ。大坂夏の陣で城方に居城を落とされて逃亡し、のちに自害した。
筒井 定慶 DDD DDD DDD
1566年1615年 0 0 0 0 0 - 1581年PK
まつくらしげまさ 5233315 6 859 武士仏教 筒井家臣。重信の子。主家の改易後は徳川家に属す。大坂の陣後、肥前島原城主となるが、重税や切支丹弾圧などの圧政を行い、島原の乱の原因を作った。
松倉 重政 CBC CCC CSD
1571年1630年 0 100 0 0 0 - 1586年PK
なんじょうもとただ 36432422 5 8544 武士仏教 南条家9代当主。羽衣石城主。元続の嫡男。関ヶ原合戦で西軍に属して改易。のちに豊臣秀頼に属すが、大坂冬の陣の際に徳川軍への内通疑惑により殺された。
南条 元忠 DCC DBD CCD
1570年1614年 0 0 0 0 0 - 1585年PK
なんじょうもときよ 54494856 43 9954 武士仏教 南条家臣。南条宗勝の庶子。東伯耆の名門・小鴨家を継ぐ。朝鮮派兵の際、甥・元忠の讒言に遭い失脚し、小西行長に属す。関ヶ原合戦後は加藤清正に仕えた。
南条 元清 CCC DCB CCD
1551年1605年 0 0 0 0 0 - 1566年PK
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |