武将姓 | 武将名 |
出自 | 信心 | 寿命 |
(生年-没年) |
機種 | 登場年 | 政治 | 統率 | 知略 |
教養 | 義理 | 相性 |
列伝 |
おおた | うじふさ |
武士 | 神仏 | 28 |
(1565-1592)北条家臣。岩付城主。北条氏政の三男。太田氏資の娘を娶り、家督を継いだ。豊臣秀吉の小田原征伐では居城に籠城。戦後、兄・氏直とともに高野山に上った。
|
太田 |
氏房 |
48 | 24 | 27 |
34 | 53 |
82 |
通常版 | 1580 |
|
|
|
ほうじょう | うじやす |
武士 | 神仏 | 57 |
(1515-1571)後北条家3代当主。氏綱の嫡男。武田信玄・上杉謙信ら強豪としのぎを削り、関東に一大王国を築いた。知勇兼備の名将で、戦国期随一の民政家としても著名。
|
北条 |
氏康 |
89 | 85 | 84 |
73 | 82 |
82 |
通常版 | 1530 |
槍衾・2 |
鉄壁 |
鼓舞 |
ほうじょう | うじまさ |
武士 | 神仏 | 53 |
(1538-1590)後北条家4代当主。氏康の嫡男。優秀な弟たちや家臣団に支えられ、北条家の地位を不動のものにした。豊臣秀吉の小田原征伐軍に抗戦するが敗れ、自害した。
|
北条 |
氏政 |
63 | 63 | 55 |
64 | 35 |
77 |
通常版 | 1553 |
槍衾・1 |
|
|
ほうじょう | うじなお |
武士 | 神仏 | 30 |
(1562-1591)後北条家5代当主。氏政の嫡男。豊臣秀吉の上洛命令に応ぜず、秀吉の小田原征伐軍の攻撃を受けた。籠城3カ月ののち降伏、高野山に上り、同地で病没した。
|
北条 |
氏直 |
52 | 37 | 31 |
58 | 75 |
86 |
通常版 | 1577 |
|
|
|
ほうじょう | うじてる |
武士 | 神仏 | 51 |
(1540-1590)北条家臣。氏康の次男。軍事・外交の両面で兄・氏政を補佐。おもに下野や下総方面の攻略を担当した。小田原落城後、豊臣秀吉の命により、兄とともに自害。
|
北条 |
氏照 |
50 | 66 | 51 |
61 | 77 |
77 |
通常版 | 1555 |
突撃・1 |
|
|
ほうじょう | うじくに |
武士 | 神仏 | 57 |
(1541-1597)北条家臣。氏康の三男。上杉家との和睦を成立させた。豊臣秀吉の小田原征伐では出撃を唱えるが退けられる。前田利家に居城・鉢形城を落とされ、降伏した。
|
北条 |
氏邦 |
50 | 63 | 55 |
56 | 41 |
87 |
通常版 | 1556 |
突撃・1 |
|
|
ほうじょう | うじのり |
武士 | 神仏 | 56 |
(1545-1600)北条家臣。氏康の四男。人質として今川家にいた頃、同じ境遇の徳川家康と知り合う。豊臣秀吉の小田原征伐では韮山城に籠城するが、家康の説得で開城した。
|
北条 |
氏規 |
61 | 60 | 63 |
68 | 55 |
86 |
通常版 | 1560 |
斉射・1 |
収拾 |
|
ほうじょう | げんあん |
僧侶 | 神仏 | 97 |
(1493-1589)北条家臣。早雲の三男。北条家5代に仕え、箱根権現の第40世別当を務めた。主君・氏康の娘が吉良家に嫁ぐ際、「幻庵おほへ書」という心得書を与えた。
|
北条 |
幻庵 |
75 | 21 | 69 |
79 | 69 |
82 |
通常版 | 1508 |
混乱 |
|
|
うえすぎ | かげとら |
武士 | 神仏 | 26 |
(1554-1579)北条氏康の七男。越相同盟成立の際に越後に赴き、のちに上杉謙信の養子となった。謙信の死後、御館の乱において義弟の上杉景勝と家督を争うが、敗死した。
|
上杉 |
景虎 |
49 | 31 | 22 |
59 | 31 |
79 |
通常版 | 1569 |
|
|
|