『信長の野望・創造 パワーアップキット』武将総覧

1947件中47件該当しました。 26件~47件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
とおやまともかつ中年:まじめ 勇将型 - 1511年美濃の豪族。苗木城主。遠山家は遠山庄を領した加藤景朝(源頼朝に仕えた景廉の子)を祖とする。のちに「遠山七家」が諸城に拠って東美濃に勢威を張った。
遠山 友勝 40374458 1796(59)1526年
鼓舞PK-C - - - 中道430 1570年
もうりかつなが中年:冷静 勇将型 - 1577年豊臣家臣。関ヶ原合戦で西軍に属して土佐に配流されるが、脱走して大坂城に入る。真田幸村に次ぐ人望を得て大坂夏の陣で活躍したが、落城に伴い自害した。
毛利 勝永 83817545 2844(38)1592年
足止め通常-B - - - 創造710 1615年
がもうしげつな中年:まじめ 勇将型 - 1535年織田家臣。蒲生定秀の子。青地家の養子となる。北畠家攻めなどに従軍した。のちに森可成らとともに坂本城を守るが、浅井・朝倉連合軍に攻められ戦死した。
蒲生 茂綱 48502844 1705(35)1550年
釣瓶撃ちPK-C 蒲生定秀 - - 中道570 1570年
ほそかわおきもと中年:猛将 勇将型 - 1566年藤孝の次男。信長に従って松永久秀と戦ったほか、小田原征伐や関ヶ原でも戦功があった。のち兄・忠興と対立し京に隠棲するが、徳川秀忠より呼び戻された。
細川 興元 57634250 21210(53)1581年
鼓舞PK-B 細川幽斎 - - 創造640 1619年
あかいなおまさ中年:熱血 勇将型 - 1530年丹波の豪族。時家の次男。兄・家清の戦死後、若年の甥・忠家を後見した。明智光秀の丹波平定軍を撃退するなど武勇に優れ「丹波の赤鬼」の異名をとった。
赤井 直正 78817047 2769(48)1545年
急襲通常-A 赤井時家 - - 保守255 1578年
きしだただうじ中年:威厳 勇将型 - 1550年筒井家臣。筒井順慶に従って松永久秀と攻防戦を展開。のち豊臣家に仕え、関ヶ原では旧知の島左近らとともに西軍に参加。助命され、南部家に預けられた。
岸田 忠氏 52576029 1985(66)1565年
鬨の声PK-C - - - 中道570 1616年
ごとうまたべえ中年:猛将 勇将型 - 1560年黒田家臣。侍大将を務めるが、謀叛の嫌疑により浪人。のち豊臣秀頼に招かれ、大坂城に入る。人望を集め、徳川軍相手に奮戦するが、大坂夏の陣で戦死した。
後藤 又兵衛 80836330 2565(55)1575年
追い討ち通常-A - - - 中道500 1615年
みうらさだもり中年:文官 勇将型 - 1515年三浦家臣。貞久の弟。甥・貞勝を自害に追い込んだ三村元親が宇喜多直家に殺されたあと、三村家に奪われていた高田城を奪回し貞勝の弟・貞広を城主とした。
三浦 貞盛 49514258 2008(54)1530年
逆撫でPK-C 三浦貞国 - - 中道430 1569年
うえのたかのり中年:熱血 勇将型 - 1544年三村家臣。常山城主。主君・家親の娘を娶った。義兄・元親の死後も居城に籠城して毛利家に抵抗したため、小早川隆景率いる毛利軍の攻撃を受け、玉砕した。
上野 隆徳 64553145 1956(31)1559年
足止めPK-C - - - 保守290 1575年
あかなみつきよ中年:まじめ 勇将型 - 1493年尼子家臣。瀬戸山城主。久清の嫡男。大内義隆の出雲侵攻軍に抵抗し、毛利家臣の熊谷直続を討ち取るなど活躍したが、陶晴賢の家臣に喉を射られ、戦死した。
赤穴 光清 65656345 2385(49)1508年
足止めPK-C 赤穴久清 - - 中道465 1542年
わたなべとおる中年:策士 勇将型 - 1511年毛利家臣。相合元綱の擁立を企んで殺された勝の子。大内義隆が出雲遠征で大敗した際、殿軍を受け持つ主君・元就を救い、郎党とともに壮絶な戦死を遂げた。
渡辺 78684027 2132(32)1526年
咆哮PK-C - - - 保守220 1543年
あまごくにひさ中年:猛将 勇将型 - 1492年尼子家臣。経久の次男。新宮党を率いて甥・晴久を支える。宗家を凌ぐ勢力を誇るが、のちに対立。支配体制の強化を目指す晴久によって粛清された。
尼子 国久 76845741 2588(62)1507年
穿ち抜け通常-A 尼子経久 - - 保守290 1554年
とうどうたかのり中年:威厳 勇将型 - 1577年藤堂家臣。高虎の甥。関ヶ原合戦で大谷吉継の家臣・湯浅五助を討ち取る活躍を見せる。大坂の陣にも出陣するが、長宗我部盛親隊の猛攻を受けて討死。
藤堂 高刑 51715147 2202(38)1592年
足止めPK-B - - - 中道500 1615年
あまごひさゆき中年:まじめ 勇将型 - 1473年尼子家臣。主君・晴久(兄・経久の孫)の安芸侵攻策に反対し「臆病野州」と非難される。結局尼子軍は大敗、退却軍の殿軍を受け持ち、奮戦したが戦死した。
尼子 久幸 80684250 2401(68)1488年
用心PK-C - - - 中道444 1541年
きっかわもとなが中年:まじめ 勇将型 - 1548年元春の長男。父に劣らぬ武勇を誇り、豊臣秀吉の九州征伐に従軍した際も、常に勝利を収めたという。父の隠居後、家督を継ぐが、父の死後間もなく病死した。
吉川 元長 78777150 2765(39)1563年
釣瓶撃ち通常-B 吉川元春 - - 保守185 1587年
おおのなおゆき中年:威厳 勇将型 - 1536年河野家臣。直昌の弟。地蔵嶽城主・宇都宮豊綱の娘婿となる。豊綱の没落後は地蔵嶽城主となった。たびたび主家に背き兄や主家の軍と戦いを繰り返した。
大野 直之 68555834 21514(54)1551年
撹乱PK-C - - - 中道535 1590年
ゆふこれのぶ中年:豪傑 勇将型 - 1527年立花家臣。道雪にちなみ「雪下」と号した。参加した合戦は六十五以上という猛将。関ヶ原合戦で主家が改易された後も宗茂を助け、立花家の再興に尽力した。
由布 惟信 71735755 2565(85)1542年
咆哮通常-C - - - 中道570 1612年
あきづきたねのぶ中年:猛将 勇将型 - 1552年秋月家臣。馬ヶ岳城主。秋月文種の子。豊前の豪族・長野家の家督を継ぐ。兄・秋月種実とともに大友家と戦った。長野家は平清盛の従兄弟・康盛を祖とする。
秋月 種信 42414951 18310(59)1567年
鼓舞PK-C 秋月文種 - - 保守325 1611年
えがみいえたね中年:熱血 勇将型 - 1558年龍造寺家臣。龍造寺隆信の次男。江上家の家督を継ぐ。「当世無双の大力」と評された勇将で、各地の合戦で活躍した。朝鮮派兵に従軍するが釜山で死去した。
江上 家種 7874617 1755(35)1573年
穿ち抜けPK-C 龍造寺隆信 江上武種 - 創造710 1593年
ひゃくたけともかね若者:豪傑 勇将型 - 1538年龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人。今山合戦などで活躍し、武勇百人にまさると主君・隆信から百武姓を賜る。沖田畷合戦の際は隆信の身辺を守り、戦死した。
百武 賢兼 76813430 2216(46)1553年
底力通常-B - - - 創造710 1584年
いとうすけやす中年:まじめ 勇将型 - 1523年伊東家臣。義祐の義弟という。知勇兼備の将といわれた。木崎原合戦の際に総大将を務めるが、兵力に劣る島津軍の攪乱戦法や奇襲攻撃の前に敗れ、戦死した。
伊東 祐安 61565137 2058(49)1538年
臨戦PK-C - - - 保守360 1572年
みたいちかたけ中年:豪傑 勇将型 - 1532年日向の豪族。三田井家は祖母嶽明神の子孫と称する大神家の一門。日向延岡を領した高橋元種に従わず、反抗したため、高橋軍の攻撃を受け、敗死した。
三田井 親武 57714665 2399(59)1547年
鼓舞PK-C - - - 中道500 1591年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |